• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華胥の亡霊のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

秋の定例会in大阪

秋の定例会in大阪






23日は前のブログでも 宣言したとおり 「秋の定例会」でしたw

事の発端は・・・誰だろうねw

それはそうと 大阪へ羽黒とデートです
朝の6時ごろの集合でしたが 混雑回避の名目で早めに出発して デートスポットでもある「ナナガン」に到着


噂どおり 綺麗ですね~

2人っきりという訳には行かなかったですが 写真を撮影

その後 広島から和尚さんと共に射命丸@もみ単氏が到着

場所を移動して近くのコンビニで駄弁っていると 幹事のたにたん氏が到着w


再びナナガンに戻り 撮影会スタートw



幹事のたにたん氏 アリオン



広島の和尚さんの愛車 S15



愛車の羽黒・・・もといランエボワゴン


倉庫街もあるので絵になりますね


海沿いなので船とのツーショットも取れます
誰か ちゃっかりポーズとってるw

ついでに・・・

サービスショットw


知名度がある場所だけに ゴミが目立ちます
撮影スポットやオフ会の場所としてもいいですが ごみは持ち帰りましょう!
ひとりひとりが守らないと この場所が閉鎖されちゃいますよ~


ここで撮影した写真たちはこちら
フォトギャラリー


ナナガンを後に 幹事の先導で 朝ごはん


来たのは ロイヤルホスト

和尚さんが なかなか起きなかったですw


パンケーキをいただきました


その後は和尚さんのS15のオイル交換したいとのことで オートバックスへ
オイル交換したら ご機嫌になったようです


射命丸@もみ単氏がグラボをryとの事で 日本橋へ
先導車のリアガラスになんか見えるぞw


グラボを購入後 お昼ごはん

王将なんですが・・・メニューの名前が色々と変わってます


いただいたのは「ウィンドウズミレニアムセット」です

量がこれでも多いんですが 和尚さんは大盛で ペロッと間完食(  Д ) ゚ ゚

ブラブラと廻り コメダで休憩 朝が早かったこともあり 待っている間に堕ちていたらしいですw



駐車場に戻って 射命丸@もみ単氏と ちょっと小細工
アリオンのリアガラス越しが パンモロですw



こう見ると ステーションワゴン・セダン・クーペと統一性が全く無いですよね
駆動方式も 4WD・FF・FR   メーカーも三菱・トヨタ・日産

この面子は 統一性?なにそれ?の世界なんで楽しいですw


長距離走る 羽黒とS15の給油を済ませて 解散です



確か・・・カラオケオフが朝から張り切ったおかげで いつもの感じで終了になりましたが
幹事のたにたん氏 お疲れ様~





最後まで読んでいただきあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございますw
Posted at 2015/11/25 22:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

山口、九州へ出張

急に冷えてきて 寒いです・・・

今週の月曜〜水曜迄 出張で山口県と九州に居ました
出張と言うよりも 職場の旅行ですがw

久々に名古屋空港より出発します

MRJで話題になりましたよね〜



福岡空港まではFDAでひとっ飛び

行きの機内では コモのクロワッサンがサービスで出てきました


初日は関門海峡を越えて山口へ
防府天満宮や大河ドラマ「花燃ゆ」の記念館やら巡りました

翌日は吉田松陰の故郷を巡り
下関の春帆楼本店でふぐを頂き 九州入りして 門司港レトロ地区へ

レトロ地区の土産物屋でこんなものが・・・

何かのキャラクターなんですかね?

その日の夜は 博多の料亭で宴会
職場の伝で芸子さんに来てもらいましたw




宴会終了後は大将をホテルまで送り届けて 〆のラーメンを頂いてきました


最終日は太宰府天満宮へ立ち寄り


イカの活き作りを頂いて


一路愛知へ帰還しました



初めて山口県と九州へ出没しましたが 食事がどこも美味しかったです

幾つか写真を纏めたので こちらもどうぞ
フォトギャラリー



さて・・・世間は3連休
本来休みは取れないのですが 23日に何故か休みが取れたので
23日は羽黒と共に大阪へ遠征してきますw
ナナガンとか色々回れると良いですね〜
Posted at 2015/11/21 22:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

オイル交換と白川郷

オイル交換と白川郷日中も寒くなってきたこのごろです










前回の休みにオイル交換できていなかったので 交換してもらいました

夕方に いつものとこへドックIN

リフトに乗せて作業開始!
今回はエレメントも併せて交換します


作業中に気になったのが マフラーの錆

そろそろ年式相応に錆が進行していますね
予算が付いたら マフラーを交換してあげるか・・・

作業完了後「もぅ14万キロまでいったんですね。」
「とても距離が行ってるとは思えないぐらい綺麗にしているので 相当大切にしているのがハッキリと伝わってきますよ。」
「ここまで大切にされてれば 車も満足してると思いますよ。」と

重症になる前に持ち込んで直せるとこは直して貰ったりしているので 自慢じゃないですが 綺麗に乗っているほうだと思います

分かる人には分かるんですねw
これからも大切に乗っていきますよ!

=====================================

翌日は前回雨に降られて 散策できなかった白川郷へ




世界遺産に登録された合掌造りの集落で有名な場所ですね

また、「ひぐらしのなく頃に」の「雛見沢」のモデルにもなったことでも有名ですねw

何回か行ったことがあったのですが 紅葉の時期に行ったことがなかったので行って来ました

真っ先に寄ったのが「白川八幡宮」

作中では「古手神社」として出てきますね
職業柄 お参りしてからじゃないときがすまないのでw


で・・・拝殿の横の絵馬掛が・・・

相変わらず 痛絵馬が大半を占めてますねw



そこから 集落を見下ろせる高台へ




山の紅葉も綺麗ですね



その後うろうろと散策



昼食は勿論 合掌造りの建物でいただきます



ざるそばと自然薯ご飯をいただきました






写真を纏めたのでこちらもどうぞ
フォトギャラリー



ただ、昔の白川郷の様子を知っているので 今は観光地化されすぎて風情がなくなっていますね
合掌造りの家屋も綺麗に維持されてるとこと 荒れているとこと差がありすぎて 残念です

観光客の大半が外国人で そのほとんどが下品の代名詞中国人です・・・・
世界中でマナーの悪さを露呈しているだけあって 五月蝿いです

世界遺産になって観光客が増えるのはいいことだと思いますが 風情を保つことも大事だと思いますね
Posted at 2015/11/10 22:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

洗車道 始めます!

洗車道 始めます!オイル交換に出そうとしたら 
まだエンジンオイルが入荷してこないですΣ(´∀`;)

(´・ω・`)ショボーン な状態ですw

次の休みにリベンジですw




寒くなってきたので 洗車が億劫な人も多いと思いますねw


さて・・・先月の終わりにKeeper LABOでクリスタルコーティングをかけてもらい綺麗になった羽黒ですが

この間のデートで すっかり汚くなってきました・・・



ぱっと見は綺麗なんですよね~


ただ・・・よ~く見ると




黄色い謎の花粉や



濡れた路面で巻き上げた水垢や



雨染みがびっしりと・・・

ということで さくっと洗いました

クリスタルキーパーを施工したので シャンプーで洗うだけでで良いらしいので
いつものシャンプーとセーム革とマイクロファイバークロスの出番ですw





水玉になって弾く 個人的に好きですw



ガレージに移動してセーム革とマイクロファイバークロスで吹き上げます




艶が復活です(∩´∀`)∩ワーイ


>
気になった汚れもきれいに落ちました(∩´∀`)∩ワーイ



綺麗な羽黒を見ると満足です(∀`*ゞ)テヘッ



追記:Keeper LABOのスタッフブログに載っていましたw
http://www.keeperlabo.jp/blog/index.php?ID=43751
Posted at 2015/11/04 21:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

紅葉デートと迎撃w

紅葉デートと迎撃w









最近めっきり冷えてきましたね・・・寒いです((´д`)) ブルブル…


前回の休みのときに紅葉デートへ行ってきました


行き先は「ひぐらしのなく頃に」の舞台になった白川郷へ

ひるがの高原でコーヒータイム


標高が高いのもあって肌寒いですが紅葉はかなり進んでますね


順調に進んでいましたが 白川郷に近づくにつれ天気が悪くなり 白川郷IC付近では本降りの雨に・・・

結局 白川郷を散策せず 一路荘川へ地道を下っていくことに
天気がいい日にリベンジしたいですw

道の駅「飛騨白山」で休憩


これで天気がよければ・・・・

荘川の蕎麦屋で昼食
立ち寄ったのが 水車が目を引く「そばの里荘川 心打亭」

大きいですよね~


「寒いのにざるそば?」とか突っ込まないでくださいw
そばつゆでも十分美味しいのですが 塩で食べるとさらに美味しいです


昼食後は郡上八幡まで南下してせせらぎ街道を抜けて高山の手前 道の駅「ななもり清見」までドライブ


せせらぎ街道も高山側は綺麗でしたね 天気がよければなおいいんですがw


ということで 岐阜県中をうろうろとデートしてきました
この日の走行距離はなんと・・・・「430キロ」( ^ω^)・・・
結構走りましたね~そろそろオイル交換しないと(; ・`д・´)


==================================


昨日 長野のとある人から「愛知に行くのでry・・・・」

ということでR153を走って迎撃にw

ガソリンを入れてから出撃したので 長野県側で迎撃できず 伊勢神トンネル手前で遭遇

そのまま足助までカルガモして座談w


念願のER34を手に入れたようですw

まだ車に遊ばれているようですねw  がんばって慣れてください



翌日 私は仕事があるので 早々に退散しましたが楽しい時間をすごせました





と・・・最近更新してなかったのでまとめてアップしましたw
Posted at 2015/11/03 03:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランエボ好きでエボワゴンに乗っています。 ゴテゴテと弄るのは嫌いなので ノーマルの良さを残しつつ弄っていくのがモットーです。 痛車デビューしました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4567
89 1011121314
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

ご家庭でできるメーターリフレッシュ(LED編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 10:44:11
プラグ交換ー(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 00:04:01
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 21:49:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン ガルパン号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成26年に納車されて ノーマル維持を掲げていますが 既に手遅れ_φ( ̄ー ̄ ) 師匠 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ランエボワゴンの納車まで乗りまわしていました。 これからは、実家で家族の足として活躍し ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
我が家に来てから、約20年走ってくれました 4月26日 私のランエボワゴンと入れ替えで  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation