• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華胥の亡霊のブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

オーバーホール

オーバーホールお無沙汰しております

更新がパッタリ止まってますがちゃんと生きます
あっ亡霊だから元から死んでるか( ^ω^)・・・



今回お届けするのは大規模修繕作業「オーバーホール」です
当初は秋ごろを考えていましたが
「慣らしの期間を考えるとアタックシーズンを過ぎるよ」ということで
6月末から長期入院

いつもお世話になってる「Garage GEMINI」にてオーバーホール

今回はエンジン・車高調のオーバーホールとECUの現車セッティングとその他諸々の作業です
ただ予算の都合もあるので相談しながらの作業です


手始めに車高調のオーバーホールと仕様変更


SPIRITの車高調は細かな仕様変更ができるそうで
オーバーホールのついでにバネレート変更・ダンパーの調整など多岐にわたり変更


ご老体ゆえにフロントのドライブシャフトがお疲れでしたので


ブーツ交換のついでにオーバーホール


メインイベントのエンジンは熟練のエンジン屋にて作業だそうです





大きな損傷はないですが全体的にくたびれていてバルブヘッド部分は特に劣化が酷かったようです
現状使える部品は使いながら組み直し





バルブガイドの打ち直し、バルブ交換、ヘッド加工等かなり細かく修正したそうですが
詳細は秘密♡・・・とのことw

オーバーホールのついでにエキマニ・フロントパイプ・触媒・クラッチ・フライホイールを交換



パーツメーカーの指定はしてませんので全てお任せです

無事に組み上げていよいよ車体へ


ヘッドカバーはそのままですが中身はいろいろと変わってます
所謂「純正加工」です

触媒もメタルキャタライザーに変更

意外と音が静かなのでビックリです


9月の中旬にいったん退院でここから慣らし作業です

3000回転までで500キロ
5000回転までで500キロ
7000回転までで500キロ
トータル1500キロの慣らしを行います

現在約200キロほど経過
3000までしか回してないですがクラッチをつないだ瞬間に違いが判ります
明らかに前よりもスムーズに回ります
トルクが前よりもあるように感じ 軽量化したっけ?と思うぐらい軽いです
言葉でいうよりも体感したほうがわかりやすいです

今回は快適性を捨てました
エンジンマウントはクスコの強化マウント・クラッチはツインプレート
走りに振った仕様です


やはりエボは最高です!
Posted at 2023/09/21 14:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!4月26日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ALPINE X-170S[フロント用スピーカー]
ALPINE X-160C[リア用スピーカー]
えぼすきぃ製 ラジエターコアサポート
BRIDE XERO CS[フルバケ]
sparco 4 POINT HARNESS
Defi-Link Meter ADVANCE BF[ブースト・水温・油温・油圧計]
シバタイヤ 245/40ZR18 TW200
制動屋 RM551+
yupiteru GS1000
■この1年でこんな整備をしました!
車検・日常メンテがほとんどでした「ショップ作業」

■愛車のイイね!数(2023年04月27日時点)
758イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今年はオーバーホールが控えているので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

■愛車に一言
正直9年も乗るとは思ってなかったですが この先も乗り続ける予定です

ノーマルの頃が懐かしいですね 今よりもキレイですしw

気が付けば色々触って

顔面整形させられ ステッカーまで貼られて・・・ノーマルの面影なし( ´艸`)

欲しい車というよりも エボワゴンを超える車が無いです((´∀`))ケラケラ
オーバーホール後が楽しみですがボディーが持つのやら・・・
これからもお願いします


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/27 11:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

パッド交換

パーツレビューにも投稿しましたがブレーキの能力アップを狙い交換

ディクセルZタイプを使ってきましたが
街乗り、ワイディングでは十分です


ただ、サーキットでタイムを狙いに行くと初期の制動が甘く感じました

ディクセル前は制動屋のSM500を使っていました
私のドライビングでは初期にしっかり効く方があっていたようでしたので
思い切ってRM551+を導入
今お世話になってるショップが制動屋をお勧めしているのもありますが(;゚Д゚)

アタリ付けをしっかりやってサーキットで試したいですね

制動屋のパッドは踏み方を変えないと鳴きがすさまじいです
街中で普通に踏むと「キー」と鳴きます

強く踏んで緩めると鳴かないですが( ^ω^)・・・


今回はパッド交換と合わせてボロボロのマッドフラップを撤去

次のクラブオフに持っていってみるか・・・要らないと言われるかもしれないけど(´;ω;`)



マッドフラップが無い姿もカッコいいな~
Posted at 2023/03/27 23:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日 イイね!

CLUB-CT9W全国オフ

数年ぶりのCLUB-CT9Wの全国オフがありました



今回の言い出しっぺは・・・

私です!

たまたまトヨタ博物館でラリーカーの展示と
槍騎兵愛知と中部エ〇ミ軍団合同オフで実績があったので
当時のクラブ長GUREさんに打診

見事採用されました(*^▽^*)

コロナもひと段落
この機会を逃したら無くなるんじゃないかと思いました

地元開催なので早めに現地入り

エボワゴン17台+後でもう1台参加の18台
OBの方を含め盛大に開催できました

企画した甲斐があります・・・
当日までの打ち合わせ等GUREさんお疲れさまでしたm(_ _)m

企画展示のラリーカー展示も非常に良かったです

トヨタ博物館の好意でエンジンルームも見せていただきました


エボⅦのボンネットダクトの有効活用法のヒントになりましたw

フォトアルバムに纏めて写真を上げましたのでどうぞ↓
フォトアルバム

2014年の6月に初参加して可能な限り参加して
気が付けば9年・・・
創設メンバーの方も居ますが アットホームな良いクラブです

新クラブ長のかっとしさん頑張ってください!

Posted at 2023/03/25 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月03日 イイね!

富士へ下道遠征

今回お届けするのは富士方面への遠征記録をお届けします

富士スピードウェイに新たにできた博物館へ行こうか~と話をしていた時に
某氏が「下道で行きましょう」と・・・

タイヤの皮むきを兼ねて長距離下道ドライブへ
交代ドライバーを拾って 渋滞回避のため日が昇る前に出発
8時過ぎに三島市に到着
時間があったので箱根峠へ



箱根の洗礼を受けました(´;ω;`)

豆腐屋の漫画でおなじみの場所ですが初めて来ました
峠道としては面白いですね
これで晴れてれば文句ないのに(´Д⊂グスン



本題の富士モータースポーツミュージアムへ


往年の名車・レーシングカーが展示されてます

3階のレストランで遅めの朝ごはん


レストランからコースが見えます

定期的に展示車が変わるようなのでまた訪れたいですね

フォトアルバムに写真を上げてありますのでどうぞ↓
フォトアルバム


下道遠征の醍醐味の寄り道 裾野市でお汁粉を


霊峰富士山が見えるはずですがこの日は雲の中(´Д⊂グスン


珈琲まで頂き美味しかったです
のんびりと過ごせるので また訪問します!

静岡市駿河区の用宗漁港で海鮮丼を

中トロ、マグロ、生サクラエビの限定丼
漁港の海鮮丼は格別です


浜松では当初ジビエの予定がまさかのお休みで
急遽ハンバーガー屋へ


和牛のハンバーガーとアメリカ牛のサーロインステーキを頂きました
マック以外のハンバーガーは初でした


湖西市の 道の駅潮見坂で休憩

この時点で600キロほど走行 フルバケのおかげで疲労は無し!
ただ夜中に起きて行動していたので睡魔が・・・

自宅についたのが23時過ぎw
起きたのが1時半なので・・・21時間半起きてました( ´艸`)

日帰り弾丸遠征・・・翌日が休みでよかった(年休入れてました)

下道遠征もアリですね
途中でグルメ巡りもできるので楽しいですね
Posted at 2023/03/03 19:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランエボ好きでエボワゴンに乗っています。 ゴテゴテと弄るのは嫌いなので ノーマルの良さを残しつつ弄っていくのがモットーです。 痛車デビューしました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ご家庭でできるメーターリフレッシュ(LED編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 10:44:11
プラグ交換ー(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 00:04:01
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 21:49:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン ガルパン号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成26年に納車されて ノーマル維持を掲げていますが 既に手遅れ_φ( ̄ー ̄ ) 師匠 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ランエボワゴンの納車まで乗りまわしていました。 これからは、実家で家族の足として活躍し ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
我が家に来てから、約20年走ってくれました 4月26日 私のランエボワゴンと入れ替えで  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation