ブログネタを頭の中で整理し
タイトルを入力していたら
そういえばこんな曲あったなあと
思い出しましたが
↓
恋しさと せつなさと 心強さと .篠原涼子 with t.komuro
今回は音楽ネタではなく、
一応車ネタ?に近いです。
いや、またそれとも違うかもw
読んで判断して下さい☆
えーと、まず
25日に日付が変わって
ケーキの件でブログを書き、数時間の睡眠ののち
朝の用事を済ませたところに友人からメールが。
「やっぱり運動会見たいから一緒に行くなら家の前で待ってて」
この友人ですが学童保育の指導員さんでして、
普段見ている児童に
「運動会見に来て」と数日前から言われていたけど
小学校側から特に招待もないし、どうしようか迷っていたらしいのです。
それを踏まえての”やっぱり~”発言。
自分の子供がいるわけでも何でもないのですが
ちびっこの可愛い姿を見に私も某小学校の運動会に行ってきました。
低学年なんて特にちっちゃくって可愛いのなんのって。
いいなーあの頃に戻りたい・・・
友人の普段私が見ることのできない優しい顔を見れたり
みん友さんと遭遇したりと(いるだろうなとは思っていました)
何だかんだで楽しみました。
で、夕方には静岡市まで焼肉を食べに行くことになり、
ダニエルの後部座席に人を乗せることに。
86の後部座席は大人には狭いということを
以前KAZくんや実弟が実証済みですが(笑)
今回乗った大人も頭をぶつけておりました。
足が挟まるので横向きに座ったりとか・・・ww
そして後部座席はマフラー音がやたら響いてくるそうですので
爆音マフラー装着の86BRZの皆様、後部座席に人を乗せる際には
一言その旨伝えたほうがいいかもしれませんw
静岡市から自宅に帰るときにはすでに日も暮れて
真っ暗だったのですが、
幹線道路でもあまり街灯がなくて
見たいところがあまり見れませんでした(^_^;)

(先日購入して後部座席にほうってあった被り物を
友人がかぶって遊んでいました♪
写真撮ったのですがここには載せませんwww)
さて日曜日はかねてからの気がかりな(?)案件でありました
寝室エアコン新調!しました。
去年稼働中に
”バン!!”
と音を出した後ご臨終になられたものを取り外し、
新しいものを取り付けました。
これで暑い夏も乗り切れるってもんです♪
私にはエアコンなしなんて死活問題なので。
ところで前日に静岡市に行ったばかりですが
夜にスタバ行こうと友人からお誘いが来たので
友人の車にて富士市のスタバへ行ってきました。

(イメージ画像です)
ルミオンの後部座席に乗ったのですが
86とは違って広いw
足が挟まれるなんてことは皆無でした(そりゃそうか)
広いのはいいんですが
ベンチシートは落ち着かない感じがするのって
私だけでしょうか?
それぞれ良いところ悪いところありますが
車選びは何処に重点を置くかってことですね。
私自身は車はこれでよし、と
再認識した二日間でした。
Posted at 2013/05/27 17:29:12 | |
トラックバック(0) |
Mayの日常 | 日記