2015年03月01日
久々の雨、いつもの通り信号機が嫌いな早起きオッサンは、市街地の細い道を走ってました。
嫁はんと買い物帰り。
T字路で一旦停止、ミラーが雨で見えないので鼻先を出したとたん、クラクションと共に猛スピードで突っ込んできました。
アッという間もありませんでした。前方右のフォグのところに相手の車がぶつかってグシャり。
アーーー、やっちまった、やってくれちゃった・・・
T字路です、当然当方の過失責任は大きいのですがそれにしても、あんなスピードで飛ばさなくっても。
その場は真摯に対応し警察も帰り相手も去った後、ディーラーからの代車&レッカー車待っている間の長いこと。
そうです、EVシステムエラーで動かないのです。
二時間近く待ってようやく来てもらい、情けないやら申し訳ないやらでディーラーの担当者の勧めもあり早々に嫁はんと帰路に。ホントにいい担当者様です。
その日一日、落ち込んじゃいました。でも、嫁はんは強い、心が広い。
あたしのことを責めるわけでもなく、前向き発言に終始。
いつものことながら頭が上がりません、出来た嫁はんです。
ところで、相手の車は正面ナンバープレート右上角が少し曲がったくらいで特に大きな被害は見当たらない。
較べ、当方の車はと言えば、フォグ破損、エアロ剥離、バンパー亀裂&凹み、等々見るも無残な姿に。
加えて、EVシステムエラーでクリープ程度しか走りません。
後日、ディーラーから連絡あり、エラーは解除され動作復帰したとのこと。
念のためコンピューター診断し破損部の総取替えとのことで、システム上問題なければおそらく費用は20〜30万円くらいでは?とのこと。
出費は痛いけど、早く帰ってきてね、アウトランダーPHEV。
君がいないとどこにも行けない、いえ、行く気がしない。
代車借りたけど、乗る気も起こりません。
幸いというか、双方の身体には何のダメージもなく、相手の車に至っては結構雑な運転なのでしょう、至る所に擦り傷が・・・
後は保険屋さんが対応するでしょうし、当方の過失も最低でも80%は喰らうでしょう。
今まで、自損事故・・・バックして電柱にブツケた等はあれど、相手を巻き込んだ事故を起こすなんて想像もしてなかっただけに、そのショックは相当なものでした。
あっ、そういえば半年ほど前に自宅の昇降式駐車場でミラーを開けたまま下ろして運転席側のミラーを破壊、脱落させたこともあったなぁ・・・車との付き合いは何かと物入りなのですね。
何はともあれ、人身事故でなくってよかったぁっ。
言葉悪いけど、お金で方付く分には出費は痛いけど、勉強代でもあるしその内、時間が癒してくれるだろうし、これからも何が起こるかわからないし・・・
そこで一言・・・
人間万事塞翁が馬
これ、ジンカンバンジサイオウガウマって読みます。
長い人生、何が起こるかわからないけど、悪いことの後には必ず良いことが来るはず。
嫁はん見習って、早起きオッサンも前向きに気持ちを切り替えて愛車の帰りを待つことにしましょう。
Posted at 2015/03/03 04:46:43 | |
トラックバック(0) | クルマ