2013年08月09日
三週間ぶりです。
バッテリー満充電、鉄粉除去、それにカタログギフト。
至れり尽くせりです。
更に・・・やっと補助金相当のお金が・・・46万円・・・封書に
入ってて手渡し。なんでも、補助金申請間に合わなかったとかで、それ
相当の金額の補填。
その上、それまでのガソリン代補填のための手続き。
もう何も言うことありません。
いいディーラーさんに巡り逢えてホント良かった。
ただ、鉄粉除去のせいかどうか、折角のガラスコーティングが微妙。
手触りが以前とだいぶ違います。
でもこれは、5年保証なのでキチンと対応してくれるのでは。
前置きが長くなりました。
それまでの台車のプリウスα、ご苦労様。
ってな気持ちもそこそこに、運転すると流石に普通の車と違う。
エンジン音がしないってのは、これほど良いものとは改めて感じた次第。
それに加速が違います・・・おっと、これからはもうガソリン補填が
ないのでエコドライブですね・・・出足からスムースな力強い加速。
遮音性が違います。
仕事でリーフにも乗ってますが、同じEV車でも社内の居心地が段違い。
そこで敢えて???ってなところを探すと・・・ありました。
温度表示。
いくら熊谷でも40℃はないでしょう。
プリウスαの温度表示は結構正確でした。会社のリーフも然り。
パーキング状態から坂道発進での結構なジョイントのショック感。
結構、ガツンてな感じで突き上げ感あり・・・ディーラー曰く、
停車時にサイドブレーキ引いてからパーキングに入れて。
そんなこんなも些細なこと。
PHEVは、乗れば乗るほど進化しそう。
ガソリン高騰の折、QCあるとこ狙って移動しちゃえば、お財布にも
優しいとってもダンディな車なんだとツクヅク実感した次第です。
Posted at 2013/08/09 20:52:42 | |
トラックバック(0) | クルマ