• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう。のブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

番組の途中ですが、告知ですw

番組の途中ですが、告知ですw←平成20年関西忘年会でのヒトコマ
 決してイヂメてスマキにしてるわけではありませんwww

えー

新蕎麦オフのレポ報告の途中ではありますが、お知らせです。

先日の新蕎麦オフでも何人かの方に話していましたがぁぁ

今年もぉぉ


やりますっ


小学生並みの行動パターンな大人達の狂演
「関西忘年会」
日時:平成21年12月12日(土)~13日(日)
場所:関西・東海圏内のどこか(爆)
内容:ツーリング・観光・宿泊での宴会


開催場所は鋭意調整中です(;・∀・)
但しいつもの某圧力が使えませんので、今年はいつもの六甲方面から場所を変更します。
あわせてこれまでの圧倒的な圧力も使えませんで若干予算あがるかもです。

ということで、
開催場所選定の材料として、参加確認とあわせて若干アンケートを取りたいと思います

 1.むりだばが
 2.今回は日帰りで土日のどっちかに参加
 3.泊まりで参加!でも宿泊予算は1諭吉くらいまでで
 4.泊まりで参加!でも宿泊予算は1諭吉+5漱石くらいまでで
 5.なにがなんでもフル参加!

残念な方は上の1を、参加できるぞ~ってかたは上の2~5の選択肢のうち、どれかを選んで
11月13日(金)中にこのブルグにコメください
※参加表明の状況によってはローカル開催となるかもしれせんのでアシカラズ・・・

ちなみに去年の模様

よろしくお願いします~
Posted at 2009/11/10 12:11:28 | コメント(21) | トラックバック(1) | オフ会やイベントなど | クルマ
2009年11月08日 イイね!

新蕎麦オフ2009(帰着報告)

新蕎麦オフ2009(帰着報告)総じて

えぇ天気やったwwwww

とにかく新蕎麦三昧な2日間でしたっと
最後は刈谷SAで横綱ラーメンやたけどw



蕎麦好きなワシが密かに毎年羨ましく眺めてたこのオフ
色々あったけど
とにかく今回のオフでわかったこと

やっぱアイツはおれのDNA
一人前以上に食ってるしwwwwww


とりあえず無事帰ってるってことで。
詳細は後日ってことで


お疲れ様ですた♪

この記事は、新蕎麦オフ2009(帰着報告)について書いています。
Posted at 2009/11/08 23:49:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2009年10月20日 イイね!

チャオイタってイタ車の祭典ですよね?(笑)

チャオイタってイタ車の祭典ですよね?(笑)ということで今年もチャオって参りました

詳しくはフォトギャラを参照してもらうとして

んま今年に限っていえば色々思うところあったわけですが
ワーワーいいながらも来年もエントリーしてそうな予感www


とりあえずキーワードとしては・・・
 ・Mitoのインベタ走行のポテンシャルは反則的www
 ・146のヘアピン疑惑
 ・ペースカーの前にペースカーはいらんww
 ・パパさんコロッケバーガーの差し入れサンクスでした
 ・今年は弁当販売がなかったので食い物屋がイパーイ
 ・天むす発祥は津らしい
 ・キャンギャルも4年目ともなりゃ変わるわな
 ・ピットはレストランではないと思うのだが(笑)
 ・ヤマトのワープは時間のショートカット(謎)


んなとこかな

んま他にも色々あったけど
楽しかったことには違いありません。

ではおまちかねフォトギャラへどんぞ
チャオイタ2009~到着エキ乱準備中編
チャオイタ2009~鳩どものエキ乱編
チャオイタ2009~跳ね馬市
チャオイタ2009~ファミ乱編
チャオイタ2009~番外編

この記事は、ちゃおってきましてんチャオイタリア2009。。。こいつ・・・・ですか?について書いています。
Posted at 2009/10/20 00:17:40 | コメント(12) | トラックバック(2) | オフ会やイベントなど | クルマ
2009年10月12日 イイね!

初秋の古都を散策

初秋の古都を散策←まさに座右の銘wwwww

この連休に松本から淋んぼうのブルースマンが上洛してましたので
ササっとおもてなしをしてきました

初日は仕事で夜は隠密行動をとってたようで2日目に宴席を。
ゴンチャに選んでもらったお店はまんざら亭
そ、先斗町です
「ぽんとちょう」。
決して「せんとちょう」ではアリマセンwww

ここでは大阪に来ていた、たるみっちとも初対面!
いやぁ念願の対面www
なかなかいいニィチャンです、ワシの次くらいにw
また今度会えたときはホントゆっくりと飲みませよう!


んで3日目の今日は宇治・平等院と比叡山・延暦寺へご案内
平等院といえば10円玉でも有名な鳳凰堂。
鳳凰堂といえば阿字池に映る姿
ってことでコノ方に影響されて最近オクで入手したCPLフィルターの出番ですw

フム、なかなかオモロイw
結構綺麗に水面に鳳凰堂を映しこめましたお

で、宇治といえばお茶
とくればやっぱココでしょうと中村藤吉

ウマスwwww
しかも結構腹いっぱいです

その後は六地蔵から山科を抜けて一路比叡山へ
とりあえず時間も時間なんでまずは精進料理で腹ごしらえ

その後は根本中堂を中心とした東塔地区を巡拝
流石は千日回峯行など今でも厳しい修行が行われる場だけあってなかなかの勾配です

国宝根本中堂のあとは、阿弥陀堂でモスキート音的な水琴窟の音を聞いて解散

べたな京都観光でしたがいかがでしたでしょか?
先日の貴船・鞍馬といい、京都を案内させてもらうことが多いのですが
自分自身でもなかなか遠ざかってたこの街のよさを再認識させてもらってますです、ハイ

アニキ、また来てくださいね!
次は金閣寺を攻めて本能寺に討ち入りましょうw



軽めのフォトギャラはこちら


この記事は、やりのこした修学旅行シリーズのうち
主にその3やりなおその4(サイゴネについて書いています。
Posted at 2009/10/12 20:24:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2009年10月04日 イイね!

懲りずに行きまっせチャオイタ2009!!!

懲りずに行きまっせチャオイタ2009!!!←流石にサーキットでは喧しさが薄れたどや号
このあとゴボゴボ言いながら途中リタイヤのたつき
んな風に今年も公式HPにのっております(38枚目)w

というわけで今年もやってきましたおチャオイタリア!
例年この時期になると1年が早いなぁとつくづく感じるのです


去年はついにF1まで持ち出したチャヲイタですが
自らハードルをてっぺんまで上げたせいで今年が正念場となってるはずw
チンタイガーでは役不足すぎwwww
そうはいいながらも、なかなか自分の車でサーキットを走れる機会も少ないので
今年も行ってきます。

ということで
一緒に行きませんか?


日付:2009年10月18日(日)
場所:セントラルサーキット(兵庫県多可郡多可町)
集合場所:中国自動車道 社PA
集合時間:未定(タイムスケジュールが発表され次第決定)

【参加者リスト(敬称略)】
・なおのり/146(エキラン+ニク風呂)
・ritmo/156(エキラン+ニク風呂)
・きょうたろう。/156GTA-SW(ファミラン+ニク風呂)


たぶん、今年もエキ乱が朝早くのブリーフィングになると思うので
6:30頃社PA出発かなって感じです
んで昼過ぎには萌えつきる可能大ですので
その後ニク風呂も考えるかもですが今年は都合が悪い人が多そうなんで
メンツをみて決めますw

てことで一緒にいってくれる方表明願います~
あ、表明時にはどこまで参加(チャオまで?ニク風呂まで?)するのかと
チャオもエントリー内容(エキサイト?ファミリーの何か?出走せず?)を合わせて
連絡
願いまする!
ちなみにワシは今年もファミ乱マイスター1本やりの予定


チャオの申し込みは今週末10月9日(金)必着!
詳しくはこちらの公式HP
いそげっ!!

決して弐&四の回し者ではアリマセンのでwww

プロフィール

「heavy car blog = へびー(蛇)なくるまのブログ」 ※蛇車からは乗り換えましたが、タイトルはこのままで行きますw 車をいじるのが好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:35:04
シリアルナンバー・デカール 再貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 00:11:20
各配線調査… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 06:48:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛嬌のある表情ながら、よく走ります。 中古ですが、気に入ってるので永く乗っていきたいです。
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
まさかの3台目のメルセデス CLA45は本当にお気に入りだっただけに非常に残念でしたが ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
そのスタイルが気に入ってたCLA となるとAMGが欲しくてたまりませんでしたが当初は高根 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ずっとアルファに乗るかと思いきや まさかまさかのメルセデスw FFでも 後席狭くても ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation