• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたぽんのブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

300GB HDD 車載計画開始

300GB HDD 車載計画開始 最初は、MAC mini をどうにかして搭載してみようと考えていましたが、利用方法や利用機会を書き出し必要な機能に絞り込んだところ、Movie Cowboyに落ち着きました。
 さて、本日大渋滞の中で利用しましたが、自宅とまったく同じ操作、画面構成、ファイル構成なので違和感無く使うことが出来ました。
 多少再生ファイルを選びますが、他社同等製品と比較すると圧倒的に再生できるファイルタイプが多いです。
 どこまで、加工するかは今後の課題です^^
Posted at 2005/12/18 19:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年12月17日 イイね!

スタッドレス装着

スタッドレス装着毎日寒い日が続いています。
今年はスキーを再開させるといき込んでいるので、スタッドレスを履きました。BPのMZ-03 です。
 前評判が良いのと、価格が安目であること、2005年製造版であったことから購入をしました。
 タイヤ館とか自動後退とかで価格を確認したのですが、ディーラーで買っても大して価格が変わらないので、ノーマルホイールにスタッドレスを履かせて、本日装着をしました。
 ディーラーを使う一番のメリットは・・・

 タイヤを運んでくれる点

 指定した場所にノーマルタイヤを取りに来てくれて、事前にスタッドレスに入れ替え、夏用タイヤを履いているOZ OPERA-1は、後日自宅の指定した場所に運んでくれます。

 腰痛持ちには非常に助かるサービスです。
Posted at 2005/12/17 22:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年12月08日 イイね!

Digtal Cowboy かなりいいかも

昨日、家にあるパソコン群のディスクを整理し、Segate ST3300831A (300GB U100 7200) を用意しました。
(多少の加工が必要でした。いずれ整備手帳にて)

通常は、外付けHDDケースと同様の動きをします。
USB2.0にて動作していました。
300GB(実質280GB)を、200GBと80GBにパーテション分割をしフォーマットを掛け、フォルダー構成を決めてファイル転送をしました。
(1パーテーション250GB以下が推奨だったので一応従ってみました。)

 それを、S-VIDEOでテレビに接続をして、とりあえず動かしてみましたが、かなりいいかも。
 操作が直感的にできるので、迷うところがありません。
 あとは、NASの検証と車載検証ですが、日曜日まで時間が空かないのでお預けです。
 
 ちなみに、Segate を選択したのは、1プラッターの容量が所持しているHDDの中では一番大きかった(128GB)為です。
 プラッターが大きいと、静かだけでなく振動に強いので、車載用に向いていると判断しました。
Posted at 2005/12/08 13:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2005年12月06日 イイね!

HDDプレイヤー(400GB) 車載計画(Digtal CowBoy)

HDDプレイヤー(400GB) 車載計画(Digtal CowBoy)先ほど届いたという連絡がありました。

当初は、録画・子供達用PC (Aopen i915Ga-HFS + Pentium-M)にリコールが掛かり、録画データの再生をどうするのか・・・から検討が始まりました。
そしてこの製品です。評判もアップデートの頻度も良い!!

ローカルHDD内のPCに録画したテレビ番組(MPEG-1/2)、自分で作成したDVD-Video(VOB,IFO,ISO)デジカメで撮った JPEGファイルも純正NAVIの外部入力に接続するだけで再生できます。
 MP3/WMA/Ogg/WAVEの音楽ファイルも対応しているので、HDDプレイヤーとして申し分なし!!

本当は、2.5inchHDDタイプのほうが振動に強いのですが、3.5inchHDDが自宅にゴロゴロ転がっているので、廃品組み直しをして400GB(IDE)を入れます。

今回NAS対応をしたということと、普段はテレビの横で録画番組やDVDの再生を、遠出のときは同じ環境を車内で実現する!! これはすばらしいかもしれません。

車載マウント等は、自作する予定です。自作部分は、整備手帳で紹介できるかと思います。
Posted at 2005/12/06 13:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年12月04日 イイね!

リアガーニッシュが取り外せない!!

Riderに標準装備されているクリアリアガーニッシュをあるルートから「無料」にて入手しました。
 本来ならば、整備手帳に上がる予定だったのですが・・・、

リアガーニッシュが外れない!!

すべてのねネジを取り外して、頑張ったのですが・・・。
火曜日にDラーの整備マニュアルのコピーを送ってもらい、再挑戦します。
Posted at 2005/12/04 21:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「AURA ママの初ドライブでの感想が面白い? http://cvw.jp/b/148818/45718498/
何シテル?   12/20 21:25
 2010年の1月1日着任にて、上海に赴任しましたが無事に日本に帰国。 上海では、中国国内免許を取得して運転はしていましたが、カルチャーショックが酷くいかに日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次世代ブルーワイドミラー 
カテゴリ:パーツ関係
2006/04/29 10:42:40
 
日産CARWINGS 
カテゴリ:ブログ便利リンク
2006/01/05 02:17:38
 
ちず窓β 
カテゴリ:ブログ便利リンク
2005/12/22 08:44:15
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2021年12月5日に納車となりました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
二人目の子供ができた時に購入。 あまりにも改造しすぎて家族からクレームが入り売却
日産 エルグランド 日産 エルグランド
10月2日納車 改造したい病再発抑止剤をだれか開発してくれ~。治験でも臨床でもなんでもし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
退職金片手にベンツAクラス!! と、いき込んでいた矢先、左右急激なロールで、前方受身を ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation