2005年10月07日
昨日の夜は、みんカラほとんどつながらず(苦笑)
やっはり、徘徊は朝に限ります(笑)
DOP
エアロプロテクタ(ステンレスプレート埋め込み)パッケージ
フルFRPだと、バンパーヒットや空気抵抗による劣化シワが目立ったので今回はステンレス棒を入れてみました^^
それと、戒めの意味も含めて買いました。どうせ、「いじりたい病」が再発するのだから、最初からつけちゃえ!!
(戒めになっていないかも)
エアロベンチレーター
小生、タバコを吸うので換気能力が高いという謳い文句に惹かれてしまいました。しかし、現在禁煙車・・・あまり意味が無い。
マルチプロジェクターハロゲンランプ
前車では、スキーに行けませんでした。ローダウンとフルエアロのお陰でラッセル車状態になるからです。今回は、スキーに行くぞ!!という気合をこめて選んでしまいました。
ウッドシフトノブ
ディーラー営業からのプレゼントです。最後の価格調整時に押し込む形になってしまいました。
フロアカーペット
デフォルトで選択してしまいました。ほんとうに、お菓子やジュースを撒き散らす怪獣が3匹もいると必需品です。
花粉フィルター
家内と次男がアレルギー持ちなので入れました。前車ではミクロピュアトロンを入れていたのですが、効果が良く分からずグレードダウンさせてみました。様子をみて、ミクロピュアトロンに変更することも考えています。
パーキングサポートシステム
現在の駐車場における保管状況を考えると社外品より超音波セキュリティで十分と判断し購入しました。セキュリティだけ欲しかったのですが、単品売りはしないとのこと。結局、セット販売を許諾してしまいました。
ラゲッジトレイ
自転車を積む機会が本当に多いです。怪獣たちの3台とパパ・ママ用の折りたたみチャリを乗せるのでトレイ必須です。
あと、海に行く機会も多く、砂付き用具を気兼ねなく載せる為にも必要です。
ビルトインタイプETCユニット
前車についていたETCをマーチに振ってしまったので、新たに購入しました。見た目きれいに収まる理由だけで選んでいます。
VICSビーコン対応キッド
光・電波ビーコンには、本当にお世話になっているので、今回も選定をしましたが、取り付け位置が悪い・・・。
ナンバーフレームリム
駐車状況が悪いのですが、前車は家内のお父さんにベコベコに曲げられてしまいました。ベコベコにしないで~という思いをこめて購入です。
ハイセキュリティロック
たしか、ナンバープレート用のマックガードかな。必要ないのですが、番号指定で取っているので念のため・・・。
床下防錆処理(透明コート)
海に行く回数が多いのと、今年から雪道再デビューをすることから、防錆処理をしました。パジェロの時は自分で吹いていたのですが、歳をとるとお金で解決してしまいます。
5yearsCoat
気休めです。
FUGA エンブレム (350GT)
これは、みんカラのみなさんのインプレッションを参考に、ピピ!! ときたので注文してしまいました。スカイラインのエンブレムもかっこいいのですが、今回はシンプル イズ ベスト!!
書いてみると多いなぁ。
自分で一番最初に買った車は、車高調整unitだけだったのに・・・。
明日は、前車からの持ち越し品です。
Posted at 2005/10/07 08:51:55 | |
トラックバック(0) |
E51 | クルマ