• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたぽんのブログ一覧

2005年10月13日 イイね!

カーセキュリティ Vs. 蚊 (続編)

 昨日マーチの定期点検の為、メカニック同乗で営業が自宅にきました。取りに来たついでに、超音波セキュリティの調子を確認していきました。
 フットワークの非常に軽い営業とメカニックで、かわままを本当に最後まで聞いてくれます。最後は、接客対応だと痛感します。

 その際の問診結果を電話にて確認をしたところ、以下のような回答を頂きました。

 1.簡単には鳴らないので、取り付け基準内です。
 2.「蚊」でなったクレームを調べます。

 クレームは、うちだけではないんでけどなぁ~。
 センサの前を蚊がウロウロすればなるでしょ。超音波なんだから。
 セキュリティと利便性は反比例しますし、費用と利便性は正比例します。精度を上げれば誤報が増えるし、誤報を減らそうと思うと費用が上がります。セキュリティなんか必要ないと思う時もあるのですが、車上荒らしでカーナビ盗難を経験していると「二度とあんな悔しい思いをしたくない」と思ってしまいます。

 ちなみに、今回の点検でマーチに添加した潤滑剤、本当にいいです。びっくりする位変わりました。
Posted at 2005/10/13 08:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | E51 | クルマ
2005年10月12日 イイね!

道の駅、必須です

道の駅、必須です子供が多いと「パパ、おしっこ!!」と暴れだすこと、ありませんか??
 うちは、全員膀胱が小さいのか、水分を取り過ぎているのか、すぐにトイレコールが起きます。
 携帯トイレも複数積んでいますが、新車だしなぁ~。
 高速はPA/SAがありますが、一般道では「道の駅」になります^^

 今までは、古い地図に載っている情報だけを頼りにしていましたが、これからは【☆集まれ道の駅探索者☆ (michieki)】の情報と、CARWINGSのオペレーターコールをフル活用して、トイレ&タバコ休憩を早めに取ることができます。

 よく行く「道の駅」は、千葉県三芳村にある「鄙の里(ひなのさと)」です。 

(写真は後で張り替えます)
Posted at 2005/10/12 09:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2005年10月11日 イイね!

CARWINGS のブログ

 CARWINGSの賢い利用方法がないものかと、歩き回っていたら公式ブログを発見!!
 マイチャネルの6個のメニュー枠に何を入れるかが書いてありました。そこで、小生の現在設定しているマイチャネルメニューをさらして見ましょう。

 ・首都高速交通情報
 ・目的地までの交通情報
 ・現在地の天気予報
 ・データロボ サイトセブンN
 ・お役立ち情報パック
 ・大型車OKの駐車場

さらしてみて、改めて実感。「ふつうだ!!」
少しずつこれもチューニングをする必要ありありです。
Posted at 2005/10/11 22:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2005年10月11日 イイね!

カーセキュリティ Vs. 蚊

 現在導入しているカーセキュリティは、超音波を利用して空気の流れの変化をキャッチし通報するものです。
 ドアロック時には、全ての窓が閉まっていることを確認しないと、アラームが鳴ってしまいます。
 さらに、【わたんぽ】さんのプレビューにもありますが、 蚊が一匹でもいるとアラームが鳴ります。
 小生の自宅兼駐車場は川縁にあるので、蚊が多いです。本当に多いのです。一杯飛んでいます。昨日は、2回程サイレンがなりました。2回目の通報時に、後方へ飛んでいく蚊を目撃しましたが、結局捕獲できず鍵を掛けることができませんでした。

そこで、打開策として電池駆動方式の蚊取り線香を置くことを検討しています。(かっくん@岩手で紹介されています。)

これでアラームがなったら大笑^^
少しは、ご近所の空気も読んでほしい・・・
 
Posted at 2005/10/11 12:54:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | 独り言 | クルマ
2005年10月10日 イイね!

中国車 買えないなぁ

中国車 買えないなぁ中国大陸の後輩が結婚式をあげるということで、話を聞いていました。
 日本の大学を出て日本企業に就職しているので、それ相当の豪族らしいのですが、結婚式の内容を聞いてびっくり・・・。
 その中で、日本車を連ねてねり歩く(ねり走る)ことをするらしいです。
 「なんで日本車なの??」
 「安全だから」
 「そうなの??」
と、その時は流してしまったのですが、【こばぁ】さんのブログを読んでびっくり!! 中国車怖え~
 さらに、【未社会人】さんの記事をみてさらにびっくり。
 これならば、日本車を利用する理由に納得できます。

 ちなみに、招待されていた(旅費は自腹です)結婚式は、大陸で「豚ヨウレン菌」が流行っており、大陸内部での移動に制限があり延期となってしまいました。
Posted at 2005/10/10 08:26:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「AURA ママの初ドライブでの感想が面白い? http://cvw.jp/b/148818/45718498/
何シテル?   12/20 21:25
 2010年の1月1日着任にて、上海に赴任しましたが無事に日本に帰国。 上海では、中国国内免許を取得して運転はしていましたが、カルチャーショックが酷くいかに日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

次世代ブルーワイドミラー 
カテゴリ:パーツ関係
2006/04/29 10:42:40
 
日産CARWINGS 
カテゴリ:ブログ便利リンク
2006/01/05 02:17:38
 
ちず窓β 
カテゴリ:ブログ便利リンク
2005/12/22 08:44:15
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2021年12月5日に納車となりました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
二人目の子供ができた時に購入。 あまりにも改造しすぎて家族からクレームが入り売却
日産 エルグランド 日産 エルグランド
10月2日納車 改造したい病再発抑止剤をだれか開発してくれ~。治験でも臨床でもなんでもし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
退職金片手にベンツAクラス!! と、いき込んでいた矢先、左右急激なロールで、前方受身を ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation