2009年07月30日
まあ 番外ではないかもしれませんがw
ってことで ゴルフⅥを見てきたので ついでにシロッコも見てきました
う~ん ゴルフよりペッタリしたスタイリング
いいとは思います
ただ
1845の幅はちょっと・・・
ええ 昔プレで結構懲りてますからね 幅の広い2ドア車・・・
決して狭くない駐車場枠でも 結構乗り降り大変なんですよ
とめたときはそうでもなくても 乗るときに両サイドに車がペッタリ止められたりしててね~
運転席よりまだ助手席のほうが広そうだな~と思ったら 助手席から入って運転席まで移動したり
ええ めっちゃ狭いのに体曲げて運転席に移動してたら 変なところ攣ったりしてね・・・汗
ってことで あまり良いイメージがないんですよね 2ドア車・・・
まあ かっこいいからいいんでしょうが
全体的にはEGシビックっぽくもありますがw
ってことで後部座席も割り切りの2座ですから それなりに座れます
ただ通常と違ってセンターに寄ってるので 2人乗ったときに密着度がちょっとね・・・
まあ 後ろ3人乗れる車で3人乗ったときほど密着はしてないんでしょうけど
あ あと気になったのが内装
ええ イオス(ゴルフベースのオープン)の内装ベースらしいのですが
ええ 写真で見たとおり 全く華がありませんw
質実剛健なVW車そのものですねw
4ドア車とかならわからなくはありませんが とりあえずクーペですよ クーペ
(車種的には3ドアハッチですが VWがクーペと呼んでるのでそう呼びましょう)
もうちょっとデザイン的になんとかならなかったかな~って感じです
あ なんとかならなかったかな~ってのは 価格と装備設定にもいえますがw
1.4ツインチャージャーで ゴルフから30万くらい高いのならわからなくはありませんが
いろんな装備てんこ盛りで80万も高くなっちゃ話になりませんよ・・・
あ ライジングブルーの車体色には非常に惹かれる物がありましたw
Posted at 2009/07/30 22:08:02 | |
トラックバック(0) |
次期車両考察 | 日記
2009年07月28日
ってことで久々のこのコーナー
まあ 別に誰も待ってないから久々でもなんでもいいんでしょうけどw
ってことでマツダ→スバルと続いて
国内メーカーで対象車両っていうと・・・
まあ 三菱に行ってギャランフォルティスでも見ようかな~と思いきや・・・
ええ うちの近くには マツダ ニッサン 三菱ってディーラーが並んでいるんですが
その三菱ディーラーにはギャランフォルティスの展示無しw
HPのディーラー検索で展示車両を検索してみると・・・
えらく遠いディーラーしか展示車両ねーんでやんの
まあいいか 別に買うつもりないしw
ってことでしれ~っと家から近いディーラーへ
上の3つのディーラーの次に近いディーラーは
トヨタカローラw
まあ プリウス見に行くという手もありますが
まあ 別に買う気無い車見に行くほど暇じゃないんでw
ってことで隣にあるお店・・・・
ええ DUOですねw
ってことでゴルフⅥを見てきました
大きさはこれぞCセグという大きさ(アクセラ インプより長さ短くて幅は広い)
ホイールベースはちょっと他の車より短め
2600無いホイールベースの割には後部座席はそれなりに広いです
まあこれはポジションがどっちかというとフロントアスクル側に設定してあるからかな~
って気がしますね
その分ホイールハウスの出っ張りが 上の2台より気になります
運転席はそれほどでもないですが 助手席は足のおき場所がなにかしっくり来ないですね
ハンドルはチルトもテレスコもついててポジションはとりやすいです
トランクもアクセラのようにリアバンパーが出っ張ってなくて
荷物も載せやすい感じです
内装に関しては 特に華美な感じではなく
(レザーシートにでもすればまた違うんでしょうが レザーシートは嫌いです)
デザインもシンプルそのものですね
ただ個人的に内装ってシンプルなほうがいいんですよ
ごちゃごちゃ造型されても子供っぽい感じになりますし
ということでこちらのダッシュボードはソフトパッドでした
外装は・・
まあアクセラのようにうねうねされても嫌ですが
ここまでシンプルなのも潔いというかなんというかw
後は価格・・・
う~ん 物はいいんでしょうけどね・・・
コンフォートラインで270万円代
ハイラインは310万円代
微妙なところかな・・
Posted at 2009/07/28 21:24:56 | |
トラックバック(0) |
次期車両考察 | 日記