• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

プロフェッショナル

プロフェッショナル ヘッダーを impの撮影の時のものに変更しました。











imp誌面はもちろんプロ(柳田由人さん)の撮影です。

ヘッダーはど素人(おいら)の撮影です。(爆)

なんで、まぁ比較はご法度ですが。(笑)






で、この時の撮影で感動した事。







ホイールの向き(位置)がピッタシ!

しかもエアバルブ位置まで







pantaro号は5本スポークなので、向きがはっきり出てしまいます。
正しくスポークがまっすぐに上を向いています。




カメラマンの要求通りに移動しながら、数度の前後切り替えしだけで、

バッチリな位置に!!



左手ガラスにフロントフェイスが映り込みつつ、スポークを正位置にする。

しかもバルブポイントが下側にくるように!





感動ですっ!



自動車広告などでは、その場でジャッキアップして、回して調整する事もあるらしいですが、
言われるままに動いての調整はすごいですね。


そういう細かいところを気にして見てみるのも面白いものです♪







プロフェッショナルな匠技に感動しました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/16 14:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年1月16日 15:38
プロのカメラマンの方の拘りや技って感動しますよね♪

panさんのページのアウディの質感、素晴らしいです!

俺もむか~しむかしに撮影していただいたんですけど、これ本当に俺の車なの?って感動したのを今でも覚えています(^-^)v
コメントへの返答
2012年1月16日 22:29
ほんと流石プロって思いました。

いいものを作ろうとする姿勢は見習いたいですね~

クルマは置く所やライティングによっても何倍もかっこよく見えるよね。

実車以上になっちゃうところが嬉しいような、ちょっと困るような。汗

2012年1月16日 16:17
昔(Macが普及する前)、
某国産メーカーのカタログの仕事したときは
10人掛かりでクルマを持ち上げて向きを変えたり、
200kgのウエイトを積んで車高を落としました(笑

今でもレタッチなしの一発撮影の場合は
そーゆー感じでやるんですね〜
コメントへの返答
2012年1月16日 22:31
そんな事してたんですね~ww

やっぱりウエイトは積むんだ。
おらも積んでおけばよかったな。(笑)

今はいろいろ加工出来ちゃう時代ですが、やっぱり本物にはかないませんよね~

こんな感じの撮影でした♪
2012年1月16日 17:13
おひさ!

いつみてもセンスいいね。
TT,来月車検です。
寒いとき納車してると、車検が寒い。www

例のセンター出し、ローエンでSライン用がまだできてません。
寒いんでイジル気起きないし、まっ、いっか・・・苦笑
コメントへの返答
2012年1月16日 22:32
お久しぶりです♪

どもありがとうございます!
TTも車検ですか。

おいらも12月だったので寒い季節は嫌ですね。

ローエンだめならワンオフしますか?
いい店紹介しますよ。(笑)
2012年1月16日 19:19
全体の雰囲気だとかロケーションに押されて、
意外と細かい部分が見落とされがちですけど、
こういったところまできちんと拘るからこそ、
素敵な写真になるんですよね♪♪

ラテの頃はそこまで拘って前後左右してましたが、
最近は手を抜きまくってます^_^;
コメントへの返答
2012年1月16日 22:34
やっぱり「写真」で飯食ってるプロですね。
一枚の画が評価になってしまうので、こだわりますよね。

ホイールだけならなんとかなりそうですが、置きたい位置に行くのは難しそう。(笑)
2012年1月16日 20:42
初コメで失礼します。
まずは、年間2位おめでとうございます。
これぞafと誰もが認めた結果と思います。

自分も以前、編集部のカメラマンの方に撮って頂いたことがあります。スタコンとは違った雰囲気が好きでした。

自分の時は、秋だったのですが、地面の落ち葉一枚気に配る姿勢や日差しが車に差すタイミングを狙ったりと感心させられたものです。

年間2位のpanさんの掲載を見てガラス越しにに写し出されるところなど憎い演出するものだなぁと思ってました。

やはり、それぞれの持ち場と言いますか、
素晴らしい写真だと思います。やっぱプロは違うと。
コメントへの返答
2012年1月16日 22:37
たかさん♪ いらっしゃいませ。

コメありがとうございます!

たかさん♪も撮影経験ありなんですね♪

スタコンは台数があるので、どうしても流れ作業になってしまいますが、こういう撮影はじっくり撮ってくれますね。

季節感が出るのもよさそうですが、今回はクルマのイメージから都会的な雰囲気になりますた。
2012年1月16日 22:08
八の字~

八の字~


…内輪差で上手く合わせますよね~♪

その分、タイヤが据え切りされますけどね(;^_^A

コメントへの返答
2012年1月16日 22:39
それが、そんなに八の字することもなく、決まっちゃったんですよ~(驚)

こういうのは、カメラマンのクルマ撮影の経験値ですね。

流石!って思いました。
2012年1月17日 8:25
あぁ。。。

コレがキッカケで~
写真の世界に魅せられて~

デジイチ購入っと♪(爆)
コメントへの返答
2012年1月17日 8:46
また、趣味を増やしますか?(笑)

いや、やめておこう。。。WW


ハイエンドなコンデジがほしいかも。
2012年1月17日 11:49

んでメインのpanさんのヘアヌードのアップはまだですか?(笑)

コメントへの返答
2012年1月17日 11:56

この写真を撮りながら、すでに全裸でスタンバっているのはここだけの秘密です。(笑)
2012年1月17日 19:04
panさん号の雰囲気に会った撮影場所で仕上がりは本当にカッコイイですね!

こういった場所でプロに撮って貰える事が羨ましいです♪
コメントへの返答
2012年1月17日 21:43
うん。ほんと良い場所選んでくれたよ♪


今年くらPはスタジオ予定でしょ?(笑)

がんばって!ww

プロフィール

ちょっと、休憩中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:49:26

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
alfa romeo GIULIA veloce MY2019 2020年2月~ V ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
alfa romeo MITO MY2011 sprint 2017年9月~
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF6 TSI ハイライン MY2010 2015年9月~2020年1月
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF4 イクセプト 2003年式 2010年6月中古購入~  22000㌔   ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation