2013年07月14日
今回は、燃費についてのブログです☆
最近、色々な方のブログ等を拝見して、トヨタハイブリッドへの興味が湧いてきました。
例えば、カタログ値リッター32kmのプリウス乗りの達人は、リッター40kmとか出しているそうです。
『ホントに?』
『高速なんじゃない?』
『でも、出たらスゴイなあ』
そんな思いがありますが、ROSEはガソリン車
そこで!!
またまた登場、プリウスGs乗りの後輩!!
彼は、もっともっと燃費!!というキャラなので、この話しにはイイ食い付きです(笑)
具体的にはROSEがネットで調べ、まとめ、後輩が実戦する、という形です
では、まずは前置き
プリウスGs
カタログ値 リッター30km
みんからでの、平均燃費 20km
10kmの差・・・そりゃあトヨタは燃費詐欺だとか言われますよね(^^;
実戦内容
後輩はまだ『滑空』のテクニックが使えません
2~3日間の、通勤時の練習のみです
場所は、夕方の大型幹線道路
途中、渋滞で有名な箇所を通ります
距離は23km程
うち、大型幹線道路は20km程
所要時間、約50分
信号スタート時は周りの車と同じか、もしくはそれより速い加速
巡航速度は周りの車とほぼ同じで、流れを乱さない事
作業内容は
①素早い加速で、エンジンの使用時間を削減&加速の余剰トルクによる充電
②巡航速度に達したら、1度アクセルを抜きエンジンストップ、再び優しくアクセルを踏みEVで走行
③減速は、後続車に迷惑がかからない程度に、なるべく回生ブレーキで充電
これだけです
結果・・・
リッター28kmを達成!! Σ(゜Д゜ノ)ノ
これに、滑空が加われば・・・
これは、トヨタ系の燃費重視ハイブリッド車のみ可能なようです
残念ながら、システムの違う他社の車や
トヨタ系でも、パワーアシスト用のハイブリッドである、200系クラウンハイブリッド、GS450h、LS600h、などは対象外となりますが
プリウス系、アクア、アルファード、ベルファイア、エスティマ、CT200h、IS300hなどは、『市街地走行で、カタログ燃費を超える可能性がある』という事です
SAI、HS250h、RX450h、については、燃費重視かパワーアシスト型か、私にはちょっと分かりませんでした(^^;
トヨタ系、燃費型ハイブリッドにお乗りの方
今の燃費はどのくらいでしょうか?
カタログ値は、いくつでしょうか?
そのカタログ値を、毎回のように超えられたら・・・
なんだか、ワクワクしませんか?(*^^*)
ROSEは、車のこういう楽しみ方も好きです☆
IS300hにも、サウンドジェネレーターが付いてくれたらなぁ(´・ω・`;)
Posted at 2013/07/14 18:37:59 | |
トラックバック(0) | 日記