• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

【J1】6節 京都戦【祝3連勝!でも、また1-0】

【J1】6節 京都戦【祝3連勝!でも、また1-0】 またまた1-0ではありましたが、3連勝して2位浮上っす(^^)


それにしても2点目入らねな(ー..ー)


前半7分!!
DFの裏に抜ける動きの17にセンターサークルで
ボールを持ったロビーが最高のロングパスを通し、
それをGKを越す簡単なループを決め先制!!


。。。また17が結果を出してしまいましたね(_ _)


ポジショニングと、動き出しだけは、褒めなければなりませんね。。。GJ!!


その後、幻のゴールなんかもあり、前線から守備もするし、動きを止める事も無く、今年の17
違うなと思いますが、何故だか、全然、情が沸いてこないのは何故でしょうか(爆)


前半は今年最高の出来と言っても過言ではない内容でしたが、結局2点目は入らず。。。orz


後半は京都の動きも良くなってきたし、疲労からこっちの運動量も減り、流石に前半と同じ様に
ゲームをコントロールする事は出来なかった。。。何度か決定的なチャンスは作ったけどね。。。


でも、何より1-0で勝てる攻撃的な守備力が最高に頼もしく、闘莉王は当然ですが、今節も
ツボヤマが非常に良かったし、左のも相変わらず運動量多く頑張ってたね(^^)


アレも見たかったけどねぇ。。。(@_@)


後は、なかなか2点目が奪えない攻撃陣ですが。。。

 1、とにかくロビーがキレキレ(^^)

 2、プレーにベテラン波の風格も出てきた直輝(^^)

 3、空中での胸トラ→ジャンピングボレーで、私に鳥肌を出させた元気(^^)

 4、啓太の復調?のお陰で、安心して何度も前線に顔を出す阿部ちゃん(^^)

 5、結果を出す度に私を複雑な心境にさせてくれる17(^^)

 6、何度も、何度もトラップミスし、相手にとって、これっぽっちも怖くないタカ。。。
完全劣化中

以上の様な6つのプラス要素がありますので、近い将来、必ず成果が出ると楽観視してます(^^)


更に、この3戦連続での1-0勝利で、選手達にとっては自信にもなってるだろうし、この経験が
シーズン終盤にでも生かされる事を強く願っております_(^^)_


ブログ一覧 | 赤い魂ネタ | スポーツ
Posted at 2009/04/18 22:12:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プリプリ。
.ξさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年4月18日 22:39
お疲れ様です!

これで完封で3連勝!ナビからだと4連勝!!
1-0でなかなか追加点が取れないですが完封での勝利はDFの坪と山田(兄)がいい仕事してますからね!!

17と元気のFWは見ていて楽しいです♪
コメントへの返答
2009年4月19日 10:33
お疲れ様です!

完封って自信になりますよねぇ~今まで勝ても失点していましたから。。。ツボとヤマは最高でしたね!


今の所、17いいっすよね(爆)
2009年4月19日 0:49
タカはヤバイっすね。
リズム合わせられない。

元気の方が合ってますね。
決められなくても、上向いてチャレンジして行って欲しいです。
コメントへの返答
2009年4月19日 10:35
今日のタカはダメでしたね。。。時間はあったんだけどね。。。

元気は、まだ若いし、何度失敗してもいいんだから、思い切ってプレーすればOKっすね!
2009年4月19日 1:15
高原はそんなに悪くないですよ。
◎チームが守りに入ってからの投入。(京都の攻める時間帯)
◎フリーなのに見て貰えない。
◎誰もフォローに行かない。(ワシントンみたいにワンマンプレーやれって状態に…)

あれで結果求められても…
(ただ、撃たない場面は2度は…遠慮??)

あと最後は、エジ左で振り切ってるのにゴールに行かず、コーナー隅に。
更に、直輝や闘莉王が行かなきゃセルと時間潰し。
ハァ~??(`◇´)ブー
勝ちにこだわるのは解るけど…、トライしろや!!
目先の勝利よりチーム力向上だろ~が!!

後半35分以降はがっかり…(・ω・`*)ショボーン

「このままではディフェンスがもたない。」
by闘莉王 ←その通り。

久しぶりにイライラしました!
コメントへの返答
2009年4月19日 10:54
なるほど。。。今期良くなっているのは過去ブログにも書いた通り認識しておりますが、昨日の、あのトラップミスの多さはFWとして致命的かと思います!

また、昨日の途中出場ながらのアリバイ守備についてですが、元々スピードも無いので、守備の為に下がったり、追い掛け回したりすると、攻撃に入った時に間に合わなくなる=アリバイ守備なのかと、思うほど消えてる時間が長かった!

後半35分以降の時間稼ぎについては、賛否ありますよね。。。ロスタイムならまだしも、残り10分以上あっての時間稼ぎですからね。。。攻撃は最大の防御なので、ボールを回して、回してって、やれば良いのですが、選手達の疲労からのサボりなのかもね。。。それに参加した途中出場のエスクデロは罰金物?

元を正せば、追加点が取れれば、守備への負担も減るんですけどね(涙) 闘莉王お疲れ!!
2009年4月19日 1:40
こんばんは~。

tayamiさんも17お嫌いで?w
くまさんと一緒に「好きだぁ!」宣言した方がいいよww

高原は元気に代えて出す理由がわからん。
元気がつかれていても、高原でなくてもいいでしょうにね。

啓太は絶好調時から見れば、まだまだかな。
阿部ちゃんも同様。
彼ら二人が良くなれば、ホント「鬼に金棒」状態だと思いますよ。

いつまでも元気と直輝が調子いいとも限らないしね~。
でも期待しちゃおう!(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 11:06
お疲れです!

過去にも愛情が沸かないクビツァって選手が居ましたが、それと同じ様に17にも沸かないんですよね。。。って事で、まだリーグ6試合ですから、無宣言って事で(爆)

タカの件はフォンケ校長の意図があるでしょうから任せるしかないのですが、昨日は何の役にも立ってませんでしたね。。。(涙)

ボランチがもっと攻撃に絡めれば、かなり厚い攻撃が出来るんですよねぇ~って事は、まだまだなんですよね。。。

毎節、誰かしらカードをもらっていますので、これから出場停止が出て、代わって入った選手が同じサッカーを出来るのかがポイントかなと。。。きっとその時も若手に期待しちゃうんでしょうけど。。。
2009年4月19日 2:00
こんばんは!

時間稼ぎする時間が早すぎて終わった瞬間はなんかややシラけ気味でしたが、試合全体で見ればホントに良くなってるのがわかりますね!

17(もうエジ○ウソンと書いてしまうのも時間の問題かも知れませんw)がフィンケサッカーでは非常にいい役割を果たしてますね(決定力がないのが難点ですが…w)

高原はチームメイトからの信頼感もほとんどないんじゃないでしょうかね
チームプレーは大切ですが、見てる方からすればすべてが中途半端に見えて仕方ありませんね…
このままでは元気や直輝の若手のパワーにかすんで、いつしか忘れられた存在になりそうです(-_-;)
コメントへの返答
2009年4月19日 11:17
お疲れです!

10分以上あるのに稼ぎ出したので、オイオイと思いましたが、それにエスクデロも参加したので、キレそうになりましたよ。。。見かけ同様に若さがないよねエスクデロ。。。

17の件は、ロビーのパスが良すぎるので、あのループシュートからの得点は無評価っす(爆) 現に2本目は無ゴールですからね! 過去のゴールも本当はオフサイドだったり、前節のGKの1対1を外したり。。。まだまだ認めませんよ私は(爆) あっ でも前線からの献身的な守備は評価します(^^)

タカは今期の出だしは動きも良い感じだったのですが、昨日の様なプレーを見せられると、流石に寿司好きな私も呆れました。。。今のトラップのヘタさは草レベル。。。でも愛情は沸いてます(爆)
2009年4月19日 5:29
元気の胸トラップ&シュートは鳥肌物でしたね!
高原に変えたのは失敗だと思います。
元気は惜しいシュート連発していたせいか、決めてやるという気持ちが強くなり、交代間際にはスピードが上がってきていたのが分かりました。
もったいなかった、、、、。
高原は限界です。自信もってプレーしろ!
コメントへの返答
2009年4月19日 11:24
あれは素晴らしかった。。。鳥肌ブツブツ

結果、タカ投入は失敗でしたよね。。。

要するに17とタカの共存は無理って事なんだと思います! 17と一緒だとタカの自由が奪われてる気がします!! 
2009年4月19日 8:38
とりあえず勝ち癖がついてきたのかな?
終了間際の時間つぶしにはまいりましたけど(~ヘ~;)

直輝&元気クンにはパワーをもらうことができ、見ていて気持ちがいいですね(*^^)
エジもよい仕事し始めてきましたね。

個人的には、セルじゃなくて林クンなどを使ってもらいたかったなあ♪

何はともあれ1点差で勝てる「チーム力」がついてきたことが、うれしいです。
コメントへの返答
2009年4月19日 11:29
1-0での3連勝は良い経験ですよね!
あの時間潰しは賛否ありますよね。。。

思い切りの良い若手のプレーには、オジサンのハートも萌えwww 燃えてきますよ(^^) 気持ちが良い!

林君。。。早く見たいけど、1-0でなく3-0ぐらいの時に、余裕を持たせて使いたいかなと。。。いつになることやら。。。

チーム力はついてきましたよね!! でも少々DF陣がお疲れかと。。。終盤に影響でないことを祈ります!
2009年4月19日 13:48
啓太がもたもたしなくなりましたね

ボトルネックが太くなったので全体の流れが良くなってます。

ツボのインターセプトは見ていて嬉しくなっちゃいます
コメントへの返答
2009年4月19日 15:59
啓太も良くなってきましたよね!

中盤の運動量が増えてますので、パスコースも多く、流も良いっすよね!

今年もツボは壷です(爆)
2009年4月19日 15:08
おめでとうございます^^

ウチもやっと調子でてくるかな???
コメントへの返答
2009年4月19日 16:01
そちらこそ、おめでとう御座います!

4発とは素晴らしいですね! ウチも見習わないと。。。
2009年4月21日 0:02
お疲れ様です。
17がまた結果を出しましたね。現時点ではアイシテル度は
10>その他>>>>越えられない壁>>>>17>>>>19です。

前半の得点からは見ているほうも疲れる試合でした。追加点があればもう少し楽に運べたのでしょうけど・・・残り10分のキープは今まであまり見た事ないですね。まぁフィンケの指示でしょうから否定はしませんが、キープもそれ程上手くなかったですし、ちょっと物足りなかったです。
元気と直輝は今節も光ってましたね!元気君の胸トラップからのシュートはやはり鳥肌モンでした。
さて、結果2位ですが、これからの上位チームとの対決が楽しみです。
まず犬退治をしっかり見据えて欲しいですね。意外と点が取れなそうなんで…
コメントへの返答
2009年4月21日 7:48
お疲れです!!
結果出しちゃいましたよね。。。
私の場合は、
上位・・・>>>19>14=17な感じっす(爆)
まだ6試合ですから、心は奪われ無いっす!

仰るとおり、後2点は入ってもおかしくなかったですが、それが入らないのが現状なのかと。。。
でもあのサッカーを90分やるのは大変ですから、残り10分以上あるのに、稼ぎだしたんだと思いますが、フィンケの指示なら、仕方が無いかなと。。。
でもエスクデロは途中から入ったんだから、稼ぐより、もっと汗かきプレーをしてほしかったっすよ。。。
元気と直輝はポテンシャルが高いので、開幕でだしから飛ばしすぎの様にも見えますが、これからの夏場やリーグ終盤には壁が待っているかも知れませんよね。。。
問題は次の千葉戦! 逆転勝利で士気が上がってますので、気をつけないと。。。

プロフィール

「【4-3勝利】J1 第17節 鳥栖戦【これで良かったんだよ。。。】 http://cvw.jp/b/148851/27045364/
何シテル?   07/07 22:35
◆酒、ラーメン、サッカーが大好きな『tayami~タヤミ~』と申します。   自称、口ばっかのレッズサポだったりもしますwww ◆1号車:ステップワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とっきーオフィシャルブログ 「とっきー愛らんど」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 09:04:39
 
高橋峻希 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 09:20:50
 
原口元気 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/01 09:16:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年9月16日納車の24Zに乗ってます。 ◆ STEPWGN 24Z(RG3) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この度、2007年9月16日に、奥様の10年乗ったLifeを下取り(軽って10年経っても ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
tayami同居の義父10年ぶりの新車で御座います! 今回も注文には立ち会えず、相変わ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
tayami実父12年ぶりの新車で御座います! 年齢的にも行動範囲が狭く、ランニングコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation