• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

【悩み】中1に携帯電話は必要か?【親バカ魂との戦い】

【悩み】中1に携帯電話は必要か?【親バカ魂との戦い】 遂に、子供が携帯を欲しがり出しました^^;


この統計程ではないものの、我が子のクラスでは、
既に3~4割の子が持っているんだとか。。。未確認w


勿論、学校には持っていけないものの、学習塾が終わって、
帰宅するのは夜の9時過ぎですし、休日の行動範囲も
広くなってきているので、必要性は薄々感じてましたwww





しかし、使い方によっては、大変便利な代物ですが、一歩使い方を間違えると、大変危険な物でも
ありますので、正直、夫婦共々持たせるタイミングと月々の生活費の事を含めで悩んでおりますよwww


中学生といっても、中学に入って、まだ4ヶ月。。。別に無くったって生活できるし、まだまだ子供ですから、
携帯を持つには早いような気もしますし、逆に時々、必要性も痛感してたりするので、本気で悩んでます(^_^;


でも、私ほど悩んでいない奥様も居たりしますので、今後のどう転ぶかは不明って感じっすよwww


う~ん。。。 悩むなぁこりゃww


ブログ一覧 | 携帯ネタ | 暮らし/家族
Posted at 2010/07/12 17:18:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 18:09
うちは高校合格の日が解禁日と家訓で定めていますw

持たせてれば何かのときに、とは思いますが日々のリスクを考えると持たせたくないかなと。
無けりゃ無いでなんとかなってますよ。
固定電話でかけたり、かけさせたりで相手の親御さんへのやりとりのマナーも身につきますからね。

悩んでるのを悟られると、足元見られるかと(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2010年7月12日 22:45
高校合格日ですか。。。
しかも家訓とは、恐れ入りました(_ _)

その通りですね!
日々のリスク。。。それは考えますね。。。
確かに何とかなるとは思いますけど、
中学に入ってから急激に生活も変わり、
あった方が良かったと思う状況もあり。。。

とりあえず、今はダメとは言ったものの、
毎日言われてるこっちが洗脳されそう(爆
2010年7月12日 19:28
やはり高校合格からがいいのでは?
目標を持ったほうが間違いなくプラスですよ!
持ってると何かとありますからね。
コメントへの返答
2010年7月12日 22:48
やはりねwww
確かに、それも大事な事っすからね^^;
法でフィルタ付けが強制とか聞くとね^^;
2010年7月12日 20:51
うちの子は小学4年生ですが、電車に乗って塾に行っているので、携帯を持たせています。
事故や不測の事態があるといけませんので、持たせていますが早速弊害が起きています。

普段、家にいるときは使用させないのですが、それでも行き帰りにパケット通信を何やらやるらしく、2ヶ月連続で高額な請求金額になりものすごく叱りました。

必要性があるから悩むのですが、本人の良心とか言いつけを守らせるより、本当は本人がしっかり「自分の収入で管理できる」まで使用させないのが一番のような気がします。

コメントへの返答
2010年7月12日 23:00
ウチは、朝も1時間塾に行ってから学校に
行ったり、通常、夜の塾終わりが9時過ぎだったり、
親側も必要性を感じているのですが、
思いの他、早く欲しがったので悩むなと。。。

あぁ お叱りを(><)
上限リミットを設けるプランもあるとか、
色々予備知識を増やしている所ですが、
心配は募るばかりでしてwww

その通り。。。
中学に入ってから、急激に必要性を
感じるシーンが増え、本人程ではないにしろ、
「持ってればなぁ」って、思う時もありましてね。。。

2010年7月12日 20:56
こんにちは~。

携帯を持たせると、最初は「親との連絡」の名目で購入する物の、次第に、パケットで遊んだり、友達とのメールのやりとりがはじまり、メールに依存し、勉強も身につかなくなる子もいます。(この「も」は大切。なので、できる限り与えない方が良いと思われますが・・・・。

どうしても与える場合は、約束をしっかりすることですかね。

では。
コメントへの返答
2010年7月12日 23:18
どもです^^

一応共働きなので、夏休み家に1人だとか、
朝、夜、塾に行ってるとか色々あるので、
そこが一番の悩み所なのですが、
やっぱ、仰るパターンになる危険性もあり、
使用料についてはPCで監視できるとか、
色々考えている所です。。。

でもメールの中身までは流石に見れない
ので、持たせるなら約束事を決めて、
それを徹底させるしかないかなと。。。
ご意見、有難うございました(_ _)
2010年7月13日 11:40
我が家もそのうちぶち当たる問題だと思いますが、
これって本当に難しい問題ですよね~。

学校と家との往復だけなら要らないと思いますが、
物騒な世の中、連絡手段は欲しい…
でも、持たせれば携帯に依存する可能性も大きく…

上限プランなんかがあるので金額的には大丈夫でも
分別のつかない子供には落とし穴がいっぱい(-_-;)

義務教育の間は持たせたくないのが本音ですが、
周りの子たちの環境とかもあるだろうし、
ケースバイケースというか判断が難しいですよね。
コメントへの返答
2010年7月13日 13:05
中だるみの中2ぐらいかな?って、思ってたら、
中1の夏休みを前にして、毎晩この話しwww

私がこの世代の頃は全く必要なかったけど、
仰るとおり、物騒な世の中ですから必要性も、
十分感じてるけど、弊害もありそうで。。。

金額はリミットで抑えられるし、サイトもフィルタ
で防げますが、どれ程効果がある物か不明でw

クラスで4割、塾通いしてる子8割が持ってるそう
で、オマケに我家は共働きなのでね、それを考え
ると、持たせてみるかって雰囲気もありあり(^_^;

プロフィール

「【4-3勝利】J1 第17節 鳥栖戦【これで良かったんだよ。。。】 http://cvw.jp/b/148851/27045364/
何シテル?   07/07 22:35
◆酒、ラーメン、サッカーが大好きな『tayami~タヤミ~』と申します。   自称、口ばっかのレッズサポだったりもしますwww ◆1号車:ステップワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とっきーオフィシャルブログ 「とっきー愛らんど」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 09:04:39
 
高橋峻希 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 09:20:50
 
原口元気 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/01 09:16:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年9月16日納車の24Zに乗ってます。 ◆ STEPWGN 24Z(RG3) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この度、2007年9月16日に、奥様の10年乗ったLifeを下取り(軽って10年経っても ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
tayami同居の義父10年ぶりの新車で御座います! 今回も注文には立ち会えず、相変わ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
tayami実父12年ぶりの新車で御座います! 年齢的にも行動範囲が狭く、ランニングコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation