2010年11月07日
柏木の古巣広島との一戦でしたが、
得点源不足を痛感した試合でしたよね(><
更に、連敗を止めるべく、今節はスタメンだけでなく、
ポジションまでも弄り、トップ下にサヌを入れまして、
右に峻希、左に元気を置き、心臓部である
萌と柏木をいつもの様に並べまして、
DFは左からヒラ、ツボ、ホリ、岡本という並び(^^v
前半は、共にいい守備から入り、五分の激しい戦いが続くも、
前半31分に、前線での激しいチェックが功を奏し、相手の
ミスを誘い、萌が奪って、ボールを待ち構えていた17が、
豪快にゴールネットを揺らしまして敵地で1-0 先制っす !!!
そして、後半に入ると、レッズのDF陣が最も苦手とする佐藤が入り、強かにDFラインの裏と、
元気とヒラのサイドを狙われ続け、結局は、取られるべくして、取られた同点ゴールでしたねwww
その後も、体を張って守り続け、ツボ、ホリ、岡本、峻希、柏木、萌、サヌなどの頑張りが目立ち、
何度も前線にボールを運ぶも、シュートのちょい手前で必ずやミスを犯してしまうという、
毎度、毎度のプレーでして、場当たり的なシュートばかりで、そりゃ枠に飛ぶはずも無くwww
そして、PAでサヌがGKに手で倒されたPKのシーンも、主審の誤審によりノーファールで、
結局、後半ロスタイムに、レッズキラー佐藤のシュート精度と、気迫の一発に沈みましたとさっ(><
年間3位以内を目指すこの大事な時期に、痛恨の3連敗な訳ですが、決して悪いサッカーでないけど、
得点しなければ勝てないわけですから、何のためのボールポゼションなのかを、もう一度考え直して、
メンタルな部分も含めて、足りない何かを考えながら、日々の練習に取り組む事が必要なんでしょうね。。。
まぁこの3連敗で、改めて来季に向けての補強ポイントの確認が出来ましたし、監督を代えれば良いとは
思いませんが、恐らくこれで、フィンケの続投も無くなってしまった事でしょうから、ここから、来期に向けて
本格的に動き、そして年間順位1ページ目死守という新たな目標を持って、残り5試合を戦うしか無さそう。。。
ってか、1試合出ては消えるセルだったり、出場停止のまま消えたロビーだったり、前節良い動きだった
梅崎がベンチにすら居なかったり、前日練習中にヤマが負傷しベンチに居たりと、、相変わらずケガ人多くて、
つくづく今年はケガに苦しめられ、フィンケの練習法は、問題大ありだなと思うけど、かと言って、過去に何度も
監督が代わっているレッズにとって、また監督を代える事がベストなのかと、真剣に悩んだりもしてます(><
って事で、まだ4時ですが、来期の妄想をしながら、一人反省会と証した自棄酒の準備に入ります(><
Posted at 2010/11/07 16:16:49 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ
2010年10月30日
ある意味、山形のプラン通りに試合は進み、
狙い通りに得点されて、非常に痛い2連敗w
いくらボールを持てて、シュートを打てても、
精度の悪いセンターリングに、枠に飛ばない
シュートでは、得点に結びつく事などは無く、
たらればではありますが、GKのスーパーセーブで
惜しくも得点にはならなかったが、元気が貰った
ファールからの柏木のFKに、ドンピシャで頭で
合わせた17のヘッドが決まってさえいれば、
また違った試合内容だったでしょうね(><
とにかく山形の守備には苦しめられまして、柏木&萌からのクサビの縦パスも入り、
それを17とセルが受けて、ボールキープはするけども、スペースが無いもんだから、
無理な体勢からシュートを打ってみたり、密集地帯に無理やりゴリゴリしてみたりね。。。
スペースを作るために、ミドルシュートを打ったり、第3の動きでDFを釣るなどの
アイデアが無いのもいつも通りですが、引いた相手にいつも苦戦する所を見ると、
選手は勿論ですが、フィンケの練習・采配・戦術も大いに疑問が沸いてきます(><
そして、山形のプラン通りに0-0で試合は進み、後半投入された1トップの田代に、
FKから頭で合わされ失点し、J1で初めて山形に負けてしまいましたとさっ(><
元気が大将譲りの大胆公言をしたからって、態々連敗なんてしなくてもいいのに、
3位以内を狙うチームにとって、この2連覇&足踏みは、非常に痛いっすね(><
それにしても、サヌのパスミスが致命傷になりそうなシーンが沢山ありましたし、
右のヒラが全然役になっていないのも、来季に向けての補強ポイントかなと。。。
<追伸>
今日の解説だった柱谷哲さんが、レッズのコーチ時代、レッズに来ないか?っと
田代に話したという、ある意味ルール違反のネタバレも、非常に深いい話しだな(><
Posted at 2010/10/30 21:14:44 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ
2010年10月23日
どうしても試合が見たくて、午前中に
BS/CSアンテナを購入してきて、e2の
16日間無料体験まで申し込んで見た
磐田戦でしたが、いつも安心して見てた
守備陣のミスからまさかの2失点www
更に、出場停止が切欠でベンチ外だったはずの
ロビーが、未だ復帰できず気になる所ですが、
体の状態だけでなく、進退までもが心配になる
巷の噂まであり、更に達也も前節の負傷が長引き、
セルがやっと復帰したので、トップ下が毎節代わる
布陣で、好調の元気が全然活かされずwww
でも、後半11分の17→セル→17の先制ゴールだけは、流石だなと思いましたが、
どうもPAに相手を押し込みすぎ、攻撃が糞詰まりになったり、なかなか元気にボールが
入らなかったりするのも、セルがボールを持ち過ぎ、また17しか見ていないのが
原因かなと思いますが、全体的に攻撃のリズムが出せず、チャンスも少なかったねwww
でもまぁ逆点にされたシーンは、決めた茄子を褒めるしか無いかなと思いますが、
同点にされたシーンは、ヤマを責めるつもりはないが、セイフティーファースト
でタッチラインに逃げれば良かったのに、GKに拘った為に、ボールを奪われてしまい、
更にヒラの寄せが中途半端でゴール前に通され、同点されてしまいました。。。
年間3位以内を狙う立場としては、非常に痛い敗戦になってしまいましたが、
梅がチラッと出れたし、峻希が良い動きしてたし、前線からの守備と、ボールを
奪うまで、しつこく何度もチェックに行く姿勢は、相変わらず素晴らしかったので、
気持ちを切り替えて、次節に臨むしかないかなと。。。 まぁっ今日の所は、自棄酒と
まではいかずに、反省会って事で、もう結構酔ってたりします( ̄_. ̄)
まぁ折角なので、無料のスカパーでも見ながら、もう一杯飲みます。。。
Posted at 2010/10/23 20:39:34 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ
2010年10月16日
みなさん、美味しいお酒飲んでますか(^^v
徐々に負傷者も戻りつつあるレッズですが、
ロビーが出れないけれど、その分、達也が、
前線で非常に良いアクセントになっていて、
セレッソDF陣を苦しめてましたよね(^^v
C大阪は、やはり良い攻撃してて、何度か
危ないシーンもあったけど、全員守備で防ぎ、
失点する事は無く、逆にチャンスも、シュート数も
少なかったけど、少ないチャンスから2得点して、
そして無失点での勝利は、大きな価値ありっすね(^^v
得点シーンですが、先ずは前半14分 !!!
相手のミスを見逃さなかった峻希が、ボールを奪うと、それを元気が拾って仕掛け、
中央に居た達也に折り返すと、その前に17のポジションを確認していた達也は、
ワンタッチでボールの角度だけを変え、それを17が左足で決めて1-0先制(^0^/
続いて、後半34分 !!!
左サイドで元気がボールを持つと、得意の動きだから、PA手前を横にドリブルして行って、
相手DFを交わしながらの右足シュートが、ゴール右サイドネットに突き刺さりダメ押し2-0(^0^/
やっと、元気のゴールが決まりましたぁ(^^v ここ数試合、攻撃だけではなくて、
守備でも頑張ってたし、そんな彼の成長を見てたから、マジ嬉しくて、本当に涙出たよオレ(^^b
これで3連勝&公式戦10戦負け無しでありますが、これはDF陣だけでなく、
全員で頑張っている守備が非常に効果的で、尚且つ、安定してるからなんですよね(^^v
しかし、前半25分という早い時間帯に達也が相手との接触で膝を痛め、已む無く、
高崎に交代してから、前線の守備が一気に減り、そこからボールを持たれ、
攻撃を組み立てられてしまうと言う状況になってしまいましたが、攻撃で達也と同じ
プレーをしろとは言わないが、前線からの守備はできるだろうと、高崎には言いたい !!!
これで、上位チームをひとつ叩きましたし、ウガ、啓太、梅崎なんかの負傷者も戻ってきてるし、
元気が言うとおり、残りを全勝して、そして年間3位以内に入って、ACLの権利は手中に収めましょう !!!
って事で、これからテレ玉の録画中継と、REDS NAVIでも見ながら、勝利の美酒を味わいます(^^v!
Posted at 2010/10/16 18:51:24 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ
2010年10月02日
埼スタでの大宮戦ですが、大宮がHOME側って事で、埼スタなのに
白ユニってのは、やっぱり違和感タップリって感じでしたよねwww
大宮には、今期1度負けていますし、ってか、ここ数年、大宮には
勝てていないので、借しというより、借金と言ってもいいぐらいに、
溜まりに溜まっちゃってるので、今度こそ勝たなけれはなりません!
って、気合だけは十分入ってますが、負傷者続出に加え、ロビー
までも出場停止で欠くという、非常に苦しい台所事情なわけで、
ぶっちゃけ、今節も何が起こるかは、全く判りませんでしたよねw
しかし、いざ試合が始まってみると、そんな不安もリーグ初スタメンのヒロくんが、っと、言うよりも
インテリジェンス&プロフェッショナルなプレーを見せている柏木が一掃してくれましたよね(^_^v最高/
前半開始早々の前半4分に、PA内でこぼれ球を拾った柏木が、相手DFを巧みな切り返しで交わしてのチラ見から、
ファーサイドへ送ると、偶然そこに居た高崎が頭から飛び込んで、チームとサポだけではなく、高崎本人が一番
臨んでいたリーグ初&先制ゴールが生まれ、劇的な先制ゴールだっただけに、全身にサブイボが走りました(((^_^v
更に前半17分、右から17が体重そうにドリブルでPA内へ持ち込み、PA手前に押し上げてきた柏木に渡すと、
それを狙いすました右足ダイレクトでのシュートが、GKの頭を越えて、ゴール左隅に決まりまして2-0!美しい(^^v
その後も、しばらくの時間はペースを握って、攻めて、そして守りましたが、早い時間帯に2点もリードしてしまった事で、
逆に集中力を欠き、終了間際にツボとサヌのマークの甘さ(ズレ)から、ラファエルに1点返され前半終了www
後半に入ると、流石に大宮も前半の様にはヤラせてはくれず、逆に1点返した事で、大宮の動きの方が良くなって、
徐々にペースを握られ、大きく差のあったシュート数も、気付けば大宮の方が上回る状況になってしまいましたが、
大宮のミスから何とかボールを奪って、左右のサイドを使って攻めるも、前線の質がイマイチなもんだから、いくら
達也、柏木、萌の3人がハードワークして、残り20分ぐらいから徐々に盛り返したとしても、追加点は奪えず、
結局、前半の2-1スコアのまま、とりあえず大宮に借りを1つだけ返す事ができました。。。 もう1点欲しかったww
でも、高崎がゴールを決めた事は評価できますし、柏木のレッズの歴史に残るような、美しいゴールを2試合連続で
私達に見せてくれた事も評価できますが、得点こそなかったけど、豊富な運動量で、大宮の守備陣を散々かき回した
達也の復調と、当たりにもそこそこ強くなってきて、何度かゴールに向かう姿勢を見せた元気のチャレンジ精神と、
今日はミスが多かったが、何度も攻撃の芽を摘んだ萌の運動量も評価できると思いますが、その反面、まだまだ
運動量と守備の部分では、サヌと、元気と、高崎には、改善できるだけに、かなり不満だったりもしますwww
(伸びシロという部分では、今日出場した他の選手には期待できませんからね。。。決して悪口ではなくってね。。。)
とりあえずこれで、公式戦不敗記録も8試合に伸ばしましたが、何より久々の連勝ってのが一番嬉しいので、
まだちょっと時間は早い(PM5:00)っすけど、祝杯の段取りに取り掛かりたいと思っておりますよ(^v^/
Posted at 2010/10/02 17:17:03 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ