• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tayamiのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

【1-1ドロ】J1 第2節 G大阪戦【生まれつつある一体感】

【1-1ドロ】J1 第2節 G大阪戦【生まれつつある一体感】輪番休業のお陰で、土日出勤になり、オマケに
キックオフが珍しくPM6:00って事で、流石に、
キックオフに帰宅が間に合いませんでしたよ。。。


この一週間で、9番も無事に売れて、オマケに
次の助っ人が既に来日済みって事で、宿敵G大阪を
叩いて、弾みを付けたかったけど、結果だけをみると
1-1のドロですが、内容は、非常に見応えがあり、
忘れていた何かを思い出させられましたね。。。


スタに響くWe are REDS!!! も出たしね(^^v


前置きは、その辺にしまして。。。 前半については、ガンバの巧みなボール回しに、なかなかボールの
奪い所が定まらずに、攻撃に時間を費やす事が出来ませんでしたが、元気の迷いの無い仕掛けから
の強烈なシュートや、峻希・マルシオ・達也・原が絡んでの攻撃は、中央に9番を置いておいた頃の
サッカーとは全然違って、人もボールも良く動くし、見ていてワクワクしてきますよね(^^v 原もいいよ!!!


しかし、ボールを支配されてる時間が長く、時折ヒヤッとさせられるシーンもあり、ガンバの一刺しに
少々脅えながらtayamiさんは見ていましたが、後半開始から、攻撃が形になり始め、この時間帯に
先制点を入れないとヤバイなと思った後半、DFラインの裏にガンバの意図的な放り込みが始まると、
後半11分、グノのシュートを、一度は順大が止めるが、コボレ球を宇佐美に流し込まれてしまうwww


これで、ベテランの啓太とヤマを使い、後ろは若干堅めに守りながら、先制点だけは許さないという
ペトロプランが、完全に崩れてしまいましたが、その後は峻希とマルシオが作り出すチャンスは、
徐々に形になりつつあり、後は枠に飛ばすだけって時に、ヤマ→直輝を投入して様子を見る。。。


更に、啓太→柏木、原→マゾーラを同時に投入し勝負を掛けた、その1分後の後半32分!
柏木が、後ろからつっ掛けられ失ったボールが、上手く直輝に渡り、達也を経由し、右サイドを
駆け上がる峻希に渡り、ダイレクトの放り込みに、DFの背後から元気が頭で合わせ1-1の同点!!!


この場面、柏木がPAまで詰め、DFを引きつけてるのは、評価できますが、素直に一度直輝に預けて、
再び貰う動きで十分だと思うのですが、決定的なパスを狙いすぎ=持ちすぎてボールを失う=
あの位置でボールを失うと失点に直結=スタメン落ちなんだなと、改めて納得してしまいましたwww


その後も、決定的なピンチを順大が防いだり、決定的なチャンスを、マゾーラが3本も外すなどあり、
結局、逆転する事は出来ずに1-1のドロで試合は終了ですよ。。。 ですが。。。 順大のビッグセーブも
何本もありましたので、ヘタすりゃ負けていたし、何本かの決定的なチャンスを決めてさえいれば、
勝てた試合なだけに、控える助っ人への期待も高まるばかりっすね。。。 ランコってどうなのよ ???


それにしても、今節も元気の成長を目の当たりにし、tayamiさんは非常にご機嫌な訳ですが、達也の
復調は勿論の事、オマケに峻希のセンターリングの精度が上がっている事と、マルシオがボールに
触る回数が増えた事で、明らかにチャンスの量も増えてるし、更に、戦眼力のある直輝と、スピードの
あるマゾーラに加え、未知数であるがランコが控えている事を思うだけで、酒のアテがいらない程っす(^^;


それにしても、ここまで14試合も戦って、2勝-7分-5敗ってのは、非常に寂しいよね(ー_ーメ


でもまぁHOT6は、始まったばかりですので、期待をしつつ、明日の日曜出勤に備えようと思いますwww


Posted at 2011/07/02 22:55:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤い魂ネタ | スポーツ
2011年06月26日 イイね!

【1-1ドロ】J1 第18節 名古屋戦【勝ち点1Get!!!】

【1-1ドロ】J1 第18節 名古屋戦【勝ち点1Get!!!】最後の最後まで情が沸かなかったエジミウソンが、やっと売れて、
実は、清々しているtayamiさんですが、彼のメディアに向けての
発言が、ここ数年でレッズを離れていった選手達の時と完全に
カブり、プロの世界では当たり前なのかもしれませんが、毎度、
ウチのフロントのやり方は疑問符がつくなと思いますよね。。。

そんな事があった後の名古屋戦! 今期、唯一完勝している相手
ですが、闘のメディアに対する今のレッズを心から心配している様な、
思わせぶりな発言などもあり、サポにとっては注目の一戦でしたね。。。

前半、名古屋の間合いの悪い、バラバラなサッカーに合わせたのか、
レッズの方も前線とDFとが間延びし、スペースだらけでしたが、不調
名古屋のお陰もありまして、見た目では、ほぼ5分の戦いが続く。。。


しかし、前半26分にマルシオと相手DFとが交錯し、マルシオは脳震盪で足元フラフラで×印、
相手は頭から流血って事で、早々とプランが崩れ、そして投入されたのが、帰国早々直訴して
帯同してきた元気!!! 私は彼こそが真の9番と思っていますが、近い将来海外に出るだろうから、
そうなると、また9番が居なくなるって事になるので、つまらない都市伝説なんかはいらないxxx


そんな前半ロスタイムに、一瞬のスキを突かれ、ケネディのポストプレーから、J初ゴール以降
2戦連発中の磯村に3戦連発のゴールを奪われ1-0xxx ですが、元気の熱いプレーに酔いしれる。。。


そして後半、ポジションに拘らない流動的な直輝のプレーだったり、元気の積極的なドリブルからの
シュート数本や、達也のバー直撃弾や、マゾーラの高速折り返しに、原のダイレクトが、楢崎を骨折?に
追い込むなど、部分的には見応えはあるものの、なかなかゴールを奪うことが出来ませんでしたねXXX


その反面、闘に強烈なFKを順大が弾いたり、CKから高い打点でのヘッドにバーを叩かれたり、共に
ハイレベルではないものの、局面では激しい戦いが続き、唯一、審判のジャッジのみが水を刺すxxx


楢崎の負傷等々で、累積ロスタイムが6分も溜り、レッズペースのまま後半ロスタイムに入ると、なかなか
タイミングが合わない放り込みを続けること数回、ラストプレーかと思われた、峻希からの放り込みに、
闘がPAの遥か外で完全ハンド、PA内では何も起きてはいないのに、審判はPKの判定。。。大誤審???
でも、主審は、PA内の千代反田を指差したので、千代反田もハンドだったかの??? スローないかな???


そのPKのシーンで、ゴール裏で分散していたサポが、中央に集まり、念を送るという行動に一体感を感じ、
その気持ちが伝わったのか、散々名古屋の選手達に耳元で横槍入れられながらも(特にアレxxx )、
マゾーラは集中して、GKをあざ笑うかのような、チェンジアップPKをキレイに決め1-1のドロで、試合終了(^^;


完全に負けを覚悟していた所で、劇的PKにより勝ち点1が転がり込んできたので、ボルテージは最高潮
となり、ゴール裏のサポからはWe are REDS!!!コールが湧き上がり、tayamiさんはサブイボ出たよ。。。


この結果により、ペトロ延命の内容と言っても過言ではありませんが、選手とサポが一体となって勝ち取った
貴重な勝ち点ですから、今後に繋がる大きな勝ち点1って事で、サポが戻ってくる切欠にもなるかなとも思います。。。


Posted at 2011/06/26 00:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤い魂ネタ | スポーツ
2011年06月22日 イイね!

【3-0快勝?】J1 第17節 福岡戦【ペトロ采配的中?】

【3-0快勝?】J1 第17節 福岡戦【ペトロ采配的中?】みなさん!!!美味しいお酒飲んでますか? 私は飲んでます(^^v


って事で、今日は昼間から、ある種の祭りだった訳ですが、
って、そう中東への売却の話。。。 それで盛上がってたら、
今夜のスタメンの話まで飛び出し、小島、直輝、マゾーラが
スタメンだの、柏木サブだの、そして今日の主人公9番が
サブだので、早く夜にならないかな?ってな感じでした。。。


そんな下位直接対決wですが、負けたらマジJ2ってなぐらい
危機感を持って臨んだ訳ですが、昼間の噂話のまんまの、
スタメンを送り込んできたペトロ。。。 流石にペトロ本人の
危機感も出てきたかな??? ってな感じでしたね。。。


そんな前半、マゾーラが仕掛ける!達也が仕掛ける!マルシオが何度もボールに絡み!直輝が
スペースを見つけ動き回る!などなどありまして、久々に楽しんで見ていられましたが、急造チーム
らしいシーンもありながら、そのミスを突かれてピンチを招くシーンなんかもありましたよねxxx


それでも、前線での人の動きも多く、昨年までのフィンケサッカーにも似た感じもしましたし、前へ、前へと
いう気持ちが前面に出ていて、後は枠に打つのみって感じでしたが、結局は得点が奪えないまま、前半終了。。。


そして後半、前半のメンバーのまま入り、達也の相変わらずな裏を狙う動きに加え、マゾーラも
スペースでボールを貰おうとするし、更に、デビューの小島までもが前線に顔を出したり、直輝や
マルシオなんかと、ワンタッチパスを繋ぐ姿を見て、彼のセンスというか、新たなボランチの誕生に、
tayamiさんは明るい未来を感じましたよ。。。 それに、直輝の動きの質と量。。。 やっぱ持ってるよ!


そんな後半8分!
達也からのボールを受けた中央の啓太が、スペースへ動いたマゾーラに渡し、マゾーラが振り向いて、
中央のマルシオにパスを送る動きを見た啓太は、縦のスペースに走り、その動きにマルシオが優しく
パスを合わせると、見事にDFラインを突破し、GKとの1:1も、落ち着いて決めて1-0先制 !! 啓太GJ !!


しかし、後半20分を過ぎた辺りから、前半から飛ばしすぎたせいで、徐々に運動量が落ち始め、
バー直撃弾を喰らいヒヤッとさせられたりすると、先制点をあげた啓太に代えてヤマを投入し、
更にマゾーラに代えて、主人公である9番を投入し、サポを不安にさせるペトロ采配xxx 


しかし、9番投入2分後の後半25分!
右サイドでヤマからボールを受けた9番が、ドリブルで駆け上がり、中を見てから折り返すと、そのボール
マルシオが足から飛び込んで決めて2-0 !!! あわゎゎ(ー,,,,ー)9番が結果をxxxと思ったtayamiwww


更に、足が止まり始めた小島に代えて柏木を投入???っと思ったら、達也に代えて柏木を投入???
まぁこれで、小島のデビュー&90分出場となった訳ですが、足も攣ってたし、本当は小島OUTよねxxx


その後、9番が持ち上がって、マルシオ→柏木と渡ったGKと1:1の決定的なシーンで、柏木らしい
技ありループを放つも、惜しくもバーに当ってゴールにならず。。。 これも柏木への試練の一つかなと。。。


しかし、そのプレー直後の後半ロスタイム!
直輝が素晴らしいボディーバランスと、ボールコントロールで相手を交わし、柏木の動き出しを見てのパスを、
柏木がDFに体を当てながらも奪い取り、ゴール前の9番に折り返すと、ヘタ○ソな股トラップが上手くDFの頭を超え、
それを、自ら押し込んで、勝敗に全く関係の無い、ロスタイム弾を決めてくれまして3-0xxx あわゎゎまた9バソGぁaa


まぁそんなこんなで、やっと今季2勝目を上げたわけですが、あのサッカーが上位に通用するかどうかは、
今後の楽しみであり、不安でもある訳ですが、少なからず、今までのサッカーよりかは可能性を感じるかな?
とも思うし、今までの前後半を逆にしただけのサッカーとも思うし、美妙ではありますが、直輝が90分出れたし、
まだまだ線が細く当たりに弱いけど、デビューした小島が90分出れたし、噂通りに9番が中東に売れて、
その資金を元に、決定力と運動量のあるCFW(高望みwww)を補強できれば、J2降格だけは防げるかなとxxx


まぁ今日の所は、美味しいお酒をタラフク飲んで、明日の仕事に備えようではありませんか(^^v

Posted at 2011/06/22 23:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤い魂ネタ | スポーツ
2011年06月19日 イイね!

【1-3負け】J1 第16節 清水戦【脱力感xxx】

【1-3負け】J1 第16節 清水戦【脱力感xxx】マジで書きたくないぐらい凹んでましたが、
目が覚めたら、ちょっと書く気になりましたので、
サラッとだけ書いておこうかなと。。。

たしかに、あの助っ人のFK2発については、
相手を褒めるしかないとは思いますが、
司の復活弾といえば聞こえはいいけど、
偶発的な、あんな形からでしか得点できない
というのは、日頃の練習なにやってんだよと。。。

とにかく、コンビネーションなんて無に等しく、
時間を掛けてからのサイド攻撃なんて、
全然怖くはないし、香りすら全くしないxxx


シュート数では14:11と、今節もウチの方が数打ってますが、結果、スコアは1-3ですし、オマケにアチラさんは、
1本ポストに当ててたりもするので、いかにレッズのシュートが枠に飛んでいないか、ハタマタ、いかに崩せて
いないのに、無理やり打ってるかって事が判りますよね。。。 しかも、CFWの9番は、エメや、ワシの様に、何本も
売ってるけど入らないとか言う時限ではなく、90分出ているクセに、毎節2~3本ぐらいなのよねxxxマジイラネxxx


しかも、一番の謎だったのは、前半に先制されて慌てたのか、スピラの穴を埋めるべく、久々にスタメンで
登場したツボを、前半34分という早い時間帯にと交代させて、ディフェンスとオフェンス共に手を入れ、
試合前の自分の戦略を自ら否定するというペトロのお粗末采配みても、勝てない原因の一つはお前だと!!!


一番リズムを出していかなきゃいけない前半の途中に、いきなりディフェンスとオフェンス両方に手を入れたら
余計リズム出せないし、交代させられたツボのメンタル考えただけでも、チーム内をバラバラにしている原因は、
やっぱお前だなと!!!  そもそも、そのメンバー編成で、攻撃練習とかしたことあるのかよと。。。 ペトロ終~了~


でもまぁ、アチラさんの3得点はどれも素晴らしく、タカの復習のダイビングヘッドなんて、恨めしい限りだったし、
それに引き換え、マジでウチの9番中東に売れないかなと。。。 売るというより無料でもいいよ。。。縁切りたいxxx


そして、唯一の戦術である、サイドからの放り込みサッカーですが、もういい加減、やめてくれないかね。。。
しかも、達也やマゾーラが縦てに切れ込んで、エグッて折り返しても、合わせられるのがいないってのも、
何とかしてくれないかね。。。 折角、パスやドリブル上手いのいるんだから、もっと人を動かしてさ、スペースを
上手く使ったサッカーを基本に、時折、サイド攻撃したり、中距離弾にトライしてDFを誘き出すとかさ。。。考えろよ!!!


更に、柏木とマルシオが横並びの関係でいる時が度々ありますが、勿体無いよね。。。 決め事として、常に縦の関係で
いろ!だとか、ボール持ったら、先ずは柏木かマルシオを見ろ!だとか、もう少し、約束事を増やしてさ、何でもかんでも
サイド攻撃ってのだけは、もうマジでやめて欲しい。。。 しかも左は14だからね。。。 峻希側からの放り込みしかないし、
後半、攻撃の選手を入れると、活性化するのは何故??? 真の原因探れよ。。。 サイド攻撃に拘らなくなるからだろ !!!


これで、11試合を終えて、1勝-5敗-5分(11得-16失)で、勝点はたったの8、現在16/18位xxx


ちなみに、首位の柏。。。8勝-2敗-1分(20得-7失)で、勝点25。。。その差17で、6勝分。。。もう無理xxx


ってか、残留争い真っ只中って事で、昨年のFC東京の様にだけはなりたくないっすよねxxxxxxxxxxxxxx


Posted at 2011/06/19 09:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 赤い魂ネタ | スポーツ
2011年06月15日 イイね!

【0-0ドロ】J1 第15節 広島戦【元気の存在感xxx】

【0-0ドロ】J1 第15節 広島戦【元気の存在感xxx】敵地に乗り込んでの、久々水曜Jリーグ!!


ウチが一番苦手とするタイプのFW2人を揃えた広島相手に、
勝てない悪いチーム事情に隠れて、忘れていたと言っても
過言ではない、決定力不足が露呈した試合になりましたねxxx


シュート数だけで言えば、15本:6本と、圧倒的な差があるにも
関わらず、0-0のドロ試合とは、サポにとっては残酷な結果xxx


しかも、我等の柱である元気がU-22代表に行ってるので、
職人達也をスタメンにし、守備に課題のあるウガに代えて、
攻撃に課題のあるヒラをスタメンに使うという荒技www 

そんな前半、ボールも持ててるし、回せてるし、と言うか持たされててxxx 枠に飛ばないシュートも
打てて、ゲーム支配率と言えば、圧倒的にウチに見えますが、逆に広島の術中にハマってる感じで
第3者的に見るには、それなりに攻守の切換えもあって面白いサッカーだったでしょうねって感じxxx


唯一、仕掛けと言えるのは、達也が自分のタイミングでガンガン切れ込んで行くのと、峻希が右から
少々時間を掛けてから放り込むボールだけで、それ以外の仕掛けと言えるものは無く、安パイな、
リスクを犯さない足緩パスばかりで、広島の蜂の一刺しを知るtayamiさんは脅え続けxxx


後半は、前半が悪くは見えなかっただけに、交代枠も使わずに、そのままの布陣で入るも、相変わらず、
達也が持って仕掛ける場面以外、チャンスと言えるチャンスも無く、早くマゾーラが入らないかなと言った
感じで、レギュラーを完全に奪った順大のお陰で助かる場面などもありながら、蜂の一刺しに脅え続け、
ペトロの判断の遅さに、イライラさせられましたよ。。。 ここまで話題にも出せない出来の9番イラネよxxx


結局、直輝→マゾーラ→司と交代枠は使い切って、マゾーラからの折り返しにニヤで9番が潰れて
ファーで直輝が触ればというビッグチャンスがあったものの、得点は奪えずに、負けはしないものの、
決定力不足が原因で、勝てないという本質出まくりでの、5戦連続でのドロで、5試合で勝点は5xxx


ハッキリ言って、もっと練習せんと勝てんよペトロ。。。攻撃に時間を掛けすぎ、守る方は楽よねxxx


基本的な、ワンタッチパスや、サイドチェンジや、ワンツーパスなどの、仕掛けのバリエーションが
少なすぎるよねxxx 足元→足元ってヤってるうちに、守備網は出来上がってるし、何本峻希が
センターリングを上げようが、アリバイジャンプしかできないCFWがいる限り、そんなサイド攻撃
実るはず無いよねxxx って事で、俺たちの柱、元気の不在(存在感)を痛感した試合でしたxxx


でも、現在リーグ2位の広島&苦手な広島相手にドロだった事だけは評価できるかもね。。。


Posted at 2011/06/15 22:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤い魂ネタ | スポーツ

プロフィール

「【4-3勝利】J1 第17節 鳥栖戦【これで良かったんだよ。。。】 http://cvw.jp/b/148851/27045364/
何シテル?   07/07 22:35
◆酒、ラーメン、サッカーが大好きな『tayami~タヤミ~』と申します。   自称、口ばっかのレッズサポだったりもしますwww ◆1号車:ステップワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とっきーオフィシャルブログ 「とっきー愛らんど」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 09:04:39
 
高橋峻希 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 09:20:50
 
原口元気 公式ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/01 09:16:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年9月16日納車の24Zに乗ってます。 ◆ STEPWGN 24Z(RG3) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この度、2007年9月16日に、奥様の10年乗ったLifeを下取り(軽って10年経っても ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
tayami同居の義父10年ぶりの新車で御座います! 今回も注文には立ち会えず、相変わ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
tayami実父12年ぶりの新車で御座います! 年齢的にも行動範囲が狭く、ランニングコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation