2011年04月24日
一生忘れる事の出来ない震災が起きてしまった事で、
一ヶ月以上もの間が開いた事で、今期2度目の開幕と
言っても過言ではないJ1第2節ってか第7節www
そして、2011年のホーム埼スタでの開幕戦が、
前年度王者の名古屋に内容的に、ここまで
圧倒しての完勝とは、俺を飲ませるねReds!!
更に、ゴールを決めてくれたのがマルシオに、
達也に、元気で、峻希やスピラや永田の守備陣の
貢献度が高かったとは、俺を泣かせるねReds!
って事で、試合内容的には、前半から球際の寄せも早く、そして激しく、DFラインと前線とが非常にコンパクトで、
ボールを奪ってからの攻撃への切換えの早いこと早いこと、サッカーの醍醐味を存分に見せてくれました(^^v
そして、前半12分!
名古屋のロングボールに、永田がちゃんと体を寄せていただが為に、相手に当っての跳ね返りが、9に渡ると、
9から右サイドを駆け上がる達也に渡り、ちょい遠目からの強烈なシュートを打つと、一旦は楢崎に弾かれるも、
その跳ね返りをPA内でマルシオが拾って、ボールを落ち着かせてから、蹴りこみまして、待望の1-0!!
更に、前半25分!
名古屋のロングボールに、ケネディに競り勝った永田が頭で落とし、そのコボレ球を柏木が拾うと、
絶妙な動き出しをしたマルシオへ、DFラインの間を通す美しいスルーを通し、それを中央と、GKを見ながら
落ち着いて折り返すと、詰めて来た達也がダイレクトに、そして楽~に蹴り込みまして2-0!!
3トップ気味にしている効果と言ってはそれまでですが、右からの攻撃でも左の元気がちゃんと詰めてるし、
左からの攻撃でも、右の達也がちゃんと詰めると言う、常に相手DFより多い人数を掛け、1枚、2枚が
合わずとも、まだ3枚目もあると言う、非常に厚味のある攻撃は、もうワクワク感が止まりませんでしたね(^^
後半も、やり方を変える事無く、名古屋が支配する時間帯もありましたが、それでも熱くボールを奪いに行き、
スピラと永田と、ヤマの守備も非常に安定していて、本当に安心して見ていられる。。。
でも時折、90分出場契約との都市伝説のある9を筆頭に、柏木とか、ヤマとかが見せる軽いプレーに、
ムカっとする場面もあったりもしますが、今後その部分が無くなるだけでも、Redsはもっと良くなるなぁとね。。。
そんな、後半33分!
名古屋DFラインの緩いボール回しを、元気がファール気味にスライディングでカットしてボールを奪い、
そのままドリブルで駆け上がってのシュートを、一度は楢崎に弾かれるも、再びボールが元気に足元に転がり、
DFに当られ大勢を崩しながらも、なんとか蹴り込んで、気持ちの感じられるゴールで3-0!!!
そんな、元気のガムシャラなプレーに、涙が溢れるのと同時に、ペトロの日頃の熱い指導の賜物だなと思わされ
ましたし、元気自信のメンタルの変化なんかも感じ取れて、今日のtayamiさんは、超ご機嫌で御座いますよ(^^v
って事で、2011年ホーム開幕戦を、3-0というスコアだけでなく、完全勝利的に飾った訳ですが、その裏には
スピラがケネディを完全に押さえ込んだ事だったり、大声を出すわけではなく、黙々とひたすら攻撃の芽を
摘んだ永田のDFがあったり、高さが無い分、体の入れ方だったり、最後まで諦めない♥がtayamiを惚れさせる
峻希だったり、俺たちだって、そんぐらいで出来っぞってなプレーを見せてくれたマゾや、セルのお陰での、
今日の勝利でしたし、更に、高崎を始め、直輝、岡本、野田だって控えてるんだから今日は、素直に嬉しいよね(^^v
昨年11月の天皇杯4回戦の磐田戦依頼の勝利ですから、約5ヶ月半ぶりの公式戦の勝利を祝いまして、
明るいうちに、ひとっ風呂浴びてから、勝利の美酒をジャブジャブ飲んでやろうかなと思います(^^v
Posted at 2011/04/24 17:39:20 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ
2011年03月21日
ども、お久っす(^^v
震災後の燃料不足を受けて、
近隣同僚との乗り合い通勤&
運転自粛を始めて、早1週間
経過しましたが、日を追う度に
供給量も増えつつあるけど、
全然実感湧かないし、まだまだ
この状態は続きそうだよねww
乗りあい通勤で、出動可能な車は、全部で4台ありまして、いづれも残りの燃料は
半分弱。。。 この燃料が底を突く前に、行列&条件付き給油が無くなってくれる事を
願うばかりですが、計画停電さえなければ、電車通勤に切替えるんですけどね。。。
流石に、チャリ通勤では片道2時間はかかると思うので、それだけはカンベンっwww
また、通常ですと、お彼岸のお墓参りも車で行くのですが、今回はガソリンを節約する為に、
電車を3本乗り継いで行って、実家で一泊して、再び電車3本乗り継いで帰宅しましたが、
どこの駅でも募金活動が行われており、某駅の東口で3箇所、中央広場で2箇所、西口で
2箇所やってたので、とりあえず訳の分からない団体さんではなく、土日連続で活動していた
学生服を着た学生さん達の募金箱に、気持ちが大事って事で、気持ちを少々入れてみたww
職場なんかでも、誰も入っていないトイレの電気が点灯している時があって、ムカっとするんだけど、
まだまだ個人で出来る事ってあると思うので、今日も家の中は寒いだろうけど、被災地に比べれば
大した事無いので、ファンヒーターや、コタツなどを使わないtayami家なりの節電生活やってみます(^^;
ちなみに、この画像は、やっと夏タイヤに履き替えたんだけど、燃料切れ寸前の為に、
この1週間、車庫に眠ってて、エンジンさえ掛けていない、我STEP君です(><
がんばろう日本(^0^)/
Posted at 2011/03/21 16:29:02 | |
トラックバック(0) |
雑ネタ | 日記
2011年03月17日
只今、計画停電中だったりもするのですが、
被災地の方々の苦労を考えると、
これぐらいの事は、苦労のうちに入らない。。。
更に、なに不自由無く育った子供に
とっても色々な意味で、この計画停電は
良い経験だろうし、私も反省する所だが、
いつも以上に家族の会話もあったりして。。。
本当、色々な事を考えさせられるこの計画停電。。。
不謹慎かもしれないが、たまには、こんなのも有りかなと、
個人的には思ったりもしながら、被災地の1日も早い復興と、
これ以上の災害が起こらない事を祈ってキャンドルを眺めてます。。。

Posted at 2011/03/17 19:31:48 | |
トラックバック(0) |
雑ネタ | 日記
2011年03月09日
この時のキャンペーンで、1/3000の確立を
GETした代物が1月に届いていた代物ですが、
当時、tayami家全滅のインフルエンザなんかに
掛かっていたので、完全放置状態となってて、
思い出したように、包みを開けて現物を確認。。。
こんな感じのって、ユニクロのコラボ物とかで、
出てるような気もしますが、何気に実際着てる人を
街で見ないし、これを着て街を歩く勇気が私にあるか。。。
だいぶ暖かくなってきたとは言え、まだ半そでのTシャツ一枚で、外に出れるような
気候でもないので、それまで、まだ時間があるので冷静に考えてみたいと思う(^^;
ネタが無いので、こんなブログでゴメン m(_ _)m
Posted at 2011/03/09 11:19:50 | |
トラックバック(0) |
ラーメンネタ | グルメ/料理
2011年03月06日
遂に2011年のリーグが開幕しましたね(^^v
そして、その開幕戦の相手は、昨シーズンの
最終戦で、ウチが残留をさせてあげた神戸www
しかも、ここ数年は開幕で勝てていないので、
色んな意味で、選手達も気合が入るでしょうし、
PSMなんかでなく、本番な訳ですから、非常に
楽しみにしてましたが、まさか、こんな結果に
なってしまうとは、何ともレッズらしいと言うか
全然チームが出来てないとでも言うかwww
両サイドの元気と達也を使ったサイド攻撃は、それなりの効果もあり、
マルシオと柏木も絡み得点の香りぐらいはするものの、その香りさえ
嗅ぎ付けられず、全然ボールにも絡めないCFWのお陰で、既に1人
少ない状態だったと言っても過言ではないでしょうね。。。
結局、後半17分に2枚目のカードを貰った啓太が退場となり、これで
2人少ない状態となると、後半31分にポポの強烈なFKがギシの手を
掠めるもゴールに吸い込まれ、この1点に沈んでしまいましたとさっwww
とにかくあのCFWは、体が重そうで、目の前のボールに手も足も出ない
と言った感じで、前線からの守備もできないし、下がってきての守備も
全然しないし、ロングボールには競り負け、一度も頭に当らないし、
何であんなの90分使うのかと。。。 90分出場が契約に入っているとの
都市伝説も、まんざらでもねえなと、呆れてしまいましたよ。。。
他にもいろいろ課題はありますが、とにかくあのCFWを何とかしない
ことには、戦術ウンウンの話なんかとても出来る状態ではありませんwww
あっあともう1点。。。 今日は非常にファールが多かったけれど、それだけ
選手一人一人がファイトしているとも言えるかもしれませんが、出足の1歩が
遅いからファールになり、カードを貰い、結果退場になったりするんだよって、
明らかに誰かさんの事を言っていますが、やっぱ彼はピークを過ぎたよねwww
あのCFWの体が出来上がるまで、常に1人少ない状態で戦い続けるのだけは
勘弁してほしいので、次節こそは、ペトロが契約を無視して高崎か、マゾを
CFWで使ってくれる事を願いつつ、次節を待ちたいと思います。。。
Posted at 2011/03/06 15:41:45 | |
トラックバック(0) |
赤い魂ネタ | スポーツ