• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森林浴のブログ一覧

2008年05月12日 イイね!

とうとう「株式会社」に登記変更できた。

2004年6月、役員を3人にして株式会社として登記変更することに決定。妻である八重子から
100万円、娘の東裕子から250万円の出資してもらい、残りを350万をなんとか工面し、資本金
1000万の株式会社として正式登記。幸い墨田登記所も歩いて3分と近いので、すべて自分で書類つくり
から申請まで苦労しながらもやってしまう。
以前から印刷物にクレストコーポレーションという名で表現してたが、株式会社として正式に認められやっと一人前の会社といわれるようになったのはうれしかった。
この社名を2年半のちには、みすみすタダ同然に引き渡してしまうことになるとは、今更ながら悔やまれが仕方ないことだ。
友人の関根正臣氏には無理を言って監査役を引き受けてもらったのに、彼にもほとんどお礼をすることもなく終わってしまったことは、本当に申し訳ない気持ちです。

Blissロゴ入りTシャツ制作

販促企画として、夏に向けTシャツがいいだろうということになり、黄色地の黒文字で大きくブリスのロゴを印刷したTシャツを作り、配ることにする。
販促品として使った他、実演の時や、夏の間には仕事中に着たりして結構その後も役に立ついいきかくだったと今でも残っているものを見るたびに思い出す。

Posted at 2016/09/15 17:06:32 | 日記
2008年04月14日 イイね!

ブリスジャパンとの直接取引が実現

2003年6月になって、ブリス製品の仕入れ先であるレイコーポレーションの営業マンから
「ブリス社とのトラブルがあって扱いを止めることになったので、クレスト企画にブリス製品の卸が
出来なくなるので、直接取引をしてもらえないか」という申し入れが突然あってビックリする。
こちらとしては願ってもないことだけど事情を聞くと、取引で約条違反が発生し代金支払の
もめごとが起こり、裁判による争いにまで発展してるとのことだという。
当社としては、仕入れの条件もよくなることもあり、この営業マンの配慮には本当にありがたかった。
ブリスの小林社長に7月28日に当社に来てもらい契約書を取り交わす。その際「小売店の販売に
関しては、今後クレスト企画に任せるから」というありがたい言葉をもらいますます頑張ろうという
気分になる。

新製品として、「ブリス320セット」を当社ルートで仕入れをすることにしたマイクロファイバー
クロスと、ブリスよりスポンジを3000個単位で入れてもらうことにして企画する。
マイコロファイバー製品の性能に関して、小林社長に点検してもらったところ値段も手ごろで
まあ、使えるようだとのことでセットとして完成、7350円で販売を開始する。

8月になって引き合いが来たスーパーオートバックス長沼店との契約することができ、これが初めての
スーパーオートバックスとの初取引になる。

9月30日 決算で売上4800万計上

これまで販売の主力であった磁気活水器「磁王」があちこちで値崩れが起きてきたので、東急ハンズでの
販売にも影響すると考えてまだ売れてがあえて販売を中止することにして、在庫品をレイコーポレーション
に返品してもらえるうちにと交渉し、成立したので早速送り返す。
11月には、楽天ショップの売り上げがとりあえずの目標であった100万円を突破し、自信を深め
今後は、ブリス中心の営業方法に方針変更にして、蛇口タイプの活水器の仕入れだけしてたレイコーポ
レーション(ジオ)との取引を止めることにして、2003年も終わる。

ブリス320SET


Posted at 2016/09/14 09:29:56 | 日記
2008年03月23日 イイね!

初めてのブリスビデオ制作と商品カタログ印刷

トライアルセット他、商品化は少しずつ進み、2002年11月にはビデオの製作をすることになった。
しかし、予算もないので、友人にカメラマンの紹介を頼みアルバイトとしてやってもらいスタジオ料と
編集料だけで安く済まそうとする段取りだったが、これが大変なことだと後で気が付いたが遅かった。

当時は、ブリス本社にもあまりお金をかけて制作する気もなく5万円しか出してくれないというので
レスト企画中心でやることになり、ブリスの小林社長に出演だけをお願いし、実演風景を撮影することにし、ナレターも節約し本人の説明だけで開始したのだけど、本人もそうだが我々もTV通販のビデオ撮りで慣れてるから簡単に済むと思っていたのだが、これがにそんなに簡単なことでないのを思い知ることになる。

ひとりでしゃべりながらカメラの前で実演してもらうのでけど、これがなかなかスムーズに行かなくて、
言い方を間違えたり、口ごもったりするとダメで最初から録り直しということを何回も繰り返すことになる。時間ばかりが経過し、高いスタジオ料を払わなければいけないと気になるのだが、いい作品を作るためには妥協してはという思いと予算オーバーになってなるという気持で、なかなかもういいじゃないというOKが出せなく、映画制作のプロデュサーもこんな感じで悩むのだなと思いながら歯ぎしりする感じで進める。
それでも深夜になってやっと撮影は終了。

11月末には、編集も完了したので早速東急ハンズの都内店でモニターの準備できるとこから配布を始める
ことにする。

引き続きカタログ制作に入り、これも予算もないので知り合いもデザイナーに格安でデザインを頼み、
印刷をする。

翌2003年1月には商品カタログも出来上がり早速、東急ハンズのカ-用品売り場にカタログスタンドを置かせてもらい少し恰好がついた。

これが第1回目のカタログ。なんとも硬い表現だ。

Posted at 2016/09/13 18:01:37 | 日記
2008年02月27日 イイね!

ブリスとの出会いから商品化へ

思い起こせば、コーティング剤「ブリス」と出会ったのは、2002年の10月、取引先の部長から見せてもらったのが始まりだった。その当時は、女房と二人だけの有限会社クレスト企画という会社で家庭用浄水器等の販売をしており、東急ハンズとの取引が主力の年間売上3,4千万程度の会社でした。
この商品を東急ハンズのカー用品担当に売り込みをしましたところ、カタログ類、ビデオ等の販促品を取り揃えるという条件で取り扱いをしてくれることになり、最初の商品として80mmボトルにクロスをつけたものを販売価格1690円で「トライアルセット」という名前で売り出したのです。
当時、予算もなくPP袋に入れただけのもので見栄えのしないものでしたが、一ヶ月後には、
本格的な商品として、クロスとスポンジを入れて塩ビケースの「Newトライアルセット」を誕生させました。
ブリス本社では、TVによる通販が中心で、ボトル本体をそのままの状態で送る方法でよかったけど、店売りはそのままで売れないので、これによって初めて店頭に置ける商品となったのです。
その後、この塩ビケース入りデザインでいけるという判断で「ブリス320単品」「ブリス320セット」と次々と商品化を図ることにしたのです。
これらの商品は、すべて販売元有限会社クレスト企画(後にクレストコーポレーションに変更)で展開し、パッケージ等の経費は全て当社で負担したもので、そののちブリス入りのものは全てこの塩ビケース入りになり、このデザインが販売拡大の大きな要因になったといえるのではないでしょうか。        次回へ続く


ヒット商品になった当時の「ブリスNewトライアルセット」
記念すべき「ブリスNewトライアルセット」

Posted at 2016/09/12 22:58:30 | 日記
2008年02月12日 イイね!

1ヶ月100万を払うと言ったのは真っ赤なウソ!

こんなことがまかり通っていいの?世の中の人たちに問いたい。1年半前に14年間営業してきた会社を手放さざるを得なくなった事情。その後起きたことを、恥を忍んで発表することにしました。メーカーという立場で代理店を育て、ある程度実績をあげたら難癖を付けて代理店の権利を取り上げるこんなことが起きたのです。お人好しの代理店社長が、今までの実績を上げたことをメーカーの社長に褒められ、月に100万の報酬を支払うからという言葉を信じて、会社のすべてを、3人の社員を雇ってもらうという条件のみで譲ってしまったらそれっきり。感謝のひとかけらもなく、いじわるさえも受け、交渉にもいい加減な返事で何ら誠意も感じられない社長に皆さんはどんな判定を下すかが、楽しみです。
Posted at 2016/09/12 22:54:01 | 日記

プロフィール

ブリスとのトラブルで代理店クレストコーポレーションが崩壊した顛末記をお届けします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

55%OFF!コロナに負けるな!プロスタッフ除菌応援セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 01:11:33

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスに乗ってます。よろしくお願いします。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation