• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルガリアのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

2014お盆 【ドライブ北海道】 6日目


8/14(木)の朝は、温泉入ったり、ラウンジでゆっくりしたりと
とくに散歩にも出ませんでした。
朝食バイキングではいくらオンリーです ばこ


娘にもいくら丼をつくってさしあげましたの ばこ


出発の準備を済ませ、ホテルをチェックアウトし、
先ずは札幌時計台へ。


信号待ちで止まればついつい。ばこ
撮ってしまいますよね 笑


続いて、テレビ塔に。
前後にも止まってたので、ポジションが悪いです。
あ、ボクのセンスと腕がないんだ 爆


大通り公園を走ってると、正面にジャンプ台が見えました。
大倉山でしょうか?


この日は、北海道滞在最後の日となり、
初日にほとんど観光しなかった小樽へと向かいます。
しかしまぁ混んでます。


その前にお土産を買いたいのですが、渋滞で全然動きませんでしたの。


って渋滞の先頭は、白い恋人パークでした。ばこ


ようやく駐車場の入り口まできましたよ。


てっきり普通の工場かと思ってたら、
ずいぶんとお洒落な建物なんですね。


こらこら、こっちを向きなさい!
こっちを。
パークというだけあって、たくさんのお花が咲いてました。


館内に入ると、
おぉ!クリオネちゃん達が泳いでます♪


お土産を買った後はもちろんコレを。
この旅行でどんだけ食ったんだ? ばこ


13:00、札幌西ICから札樽道にのり、小樽へ向かいます!
急げ~


で、到着。
観光客で賑わってますな。


街灯に風鈴をくくりつけてあって、
この通りがやさしい音色に包まれてました♪


腹減ってたので、適当に入ったお店でウニいくら丼を。
これで3480円って・・・
あ、ガリは嫌いだから、嫁のお皿に即移動させました 笑


藍染めの工房にもよって。


またまた見つけた、アンパンマンと。
てか、北海道ってアンパンマンの石像とか多くない?
今回の旅行でいろんな場所にあった気がします。


小樽から一気にフェリー乗り場まで行くのでイオンでいろいろと調達します。
本当はもう1泊したかたんですが、なんせフェリーがとれなくて1日前倒し・・・
それでもこの日の南行きがとれた事は奇跡に近いですが 笑


16:40、小樽ICから札樽道にのり、あとは苫小牧港を目指すだけとなりました。
4日前の早朝もここから高速にのったんだよな・・・


札幌JCTを通過。
あの時はここから旭川方面へ行ったんだよな・・・・


千歳恵庭JCTを通過。
昨日は道東道から来て札幌へ行ったんだよな・・・


苫小牧東ICで日高道へ。
そしてこのフェリーマークが、
ああ、今日で北海道を離れないといけないんだと感じさせてくれます。


このままもっと走り続けたい!
そんな気持ちをおさえ、厚真ICで高速をおります。


17:50、苫小牧東港に到着。
これから乗る、「フェリーしらかば」と一緒に。
帰りも新日本海フェリーです。


到着が遅くなりましたが、なんとか1Fトラック甲板に入れさせてもらえることになり、
1Fへの乗船待機レーンの最後尾に並びます
ヒジョウニタスカリマシタヨ。


18:40、ついに順番がきてしまい、後ろ髪ひかれる思い出で乗船です。


船内に持っていく荷物をまとめていたら・・・
アカンアカン!


って事で、しばしアート談義を。
電飾までつけていただき、ありがとうございました。


荷物を持って5Fに上がり、部屋へ向かいます。
こんな感じで、3F、4Fと比べると全然静かです。


3Fから5Fまでは、らせん階段になっています。


帰りの部屋もデラックスルームです♪
行きの「らいらっく」とほとんどと言うか、
ほぼ同じ感じですね。


19:30、定刻に出向、娘もずーっと手を振っていました。
ねぇ、楽しかった?
これからまた18時間の船旅です♪


デッキに出て潮風にあたりながら、

あ~、終わっちゃたなぁ・・・。
あんなに楽しみにしていた北海道ドライブが一瞬で・・・。
明日目が覚めて、窓の外に見えるのは北海道じゃなくて本州かぁ・・・

なんて思い出を振り返っていると、それなりに感慨深いものがあります。



Posted at 2014/08/25 01:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2014夏 『北海道』 | 旅行/地域
2014年08月21日 イイね!

2014お盆 【ドライブ北海道】 5日目


またまた、早朝4:00に目が覚めてしまい、
朝の儀式をしようにも雨が降ったり止んだりで
しかたなく、VOXYで一人モーニングドライブです。


北海道でビニコンと言ったら、ココでしょう。
途中のセイコマで一服~


旧愛国駅に。
まだ6時前なので、誰もいません ばこ


新幹線しかよくわからないのですが、
「でかぐろ」って言うらしい。案内板にそう書いてありました。


ウロウロ走ってると、また虹が出ていました。


馬君たちも朝から元気そうだったので車を止めてご挨拶。
その後、ホテルに戻りとりあえずガラスだけは拭き拭き 笑


ホテルを出発し、国道236号を走ってるとホクレンが。
給油ついでに、グリーンフラッグもゲットしましたよ♪


帯広広尾道にのり、中札内方面へ
雨もあがり、晴れてきました~


愛国駅の次はココでしょう。
幸福駅に。


天井まで切符がびっしりです。
会社の名刺なども貼り付けられていました。


全盛期の頃はここに人がいっぱいいたんですかね。
時代を感じさせますね・・・


駅前の花壇には、ラベンダーも咲いてました~


ホームやレールは当時のままだそうです。


続いて道の駅「なかさつない」に。
ここにもラベンダーが♪


大きなとうもろこし畑を抜けて~


「花畑牧場」に来ました。
チーズや生キャラメルの製造しているのを間近で見ることができました


まだお昼には早いですが 笑
カチョカヴァロのピザは旨かったな~


遠くにいる羊君を必死に呼んでいます 笑


家では全然乗らないのに、
何故ココで乗るかな・・・


次の予定もあるので花畑牧場を後にします。
あ、あの牧場長もふつーに接客してました 笑


再び帯広広尾道にのり帯広へと戻ります。
なんか、距離感がマヒしてしまいますね。


六花亭でお土産のついで、ここでしか買えないサクサクパイを
2Fの喫茶室でかき氷を食いたかったのに、1時間待ちなので諦めることに。


その後、芽室にある「明治」に。
13:30からの工場見学を予約していたので、いざ潜入です 笑


当然、工場内は撮影禁止ですが、
最後にはこんなに試食が!
いやー、さすがですね♪


娘には、こんなお土産も用意してくれました。
工場見学オリジナルパッケージだそうです。


見渡す限り広大な景色に、ついつい車を止めてしまいます。
愛車で北海道をドライブしているのが夢のようです♪


15:00、芽室ICから道東道にのり、170Km先の札幌を目指します。


トマムのザ・タワーが見えてきました。
雲海も見たかったんですが、、、また次回ですね。


16:00、若干渋滞したものの、占冠PAに到着。
今朝、洗車したのに、もぅこんな状態です。


道東道から道央道へ
札幌まであと少し!


北郷ICで高速をおりて、今夜泊まる札幌のホテルへ向かいます。


チェックイン後、夕食は札幌の駅ビルで。
娘はお子様定食を♪


札幌でようやく海鮮にありつける事ができましたが、
写真はコレだけ・・・ しかも、バター焼きだし 爆
まぁどれも旨かったので良しとします。


お腹いっぱい食べたあとは夜の街をお散歩。
北海道庁を横目に、


大通り公園まで歩いてきました。
テレビ塔見たの、何年ぶりだろう?


大通り公園のビアガーデンは大賑わいです。
ホテルに戻れば、もちろん温泉入ってまた爆睡でした。


こんな感じで、5日目もあっという間に終わってしまいました。



Posted at 2014/08/21 01:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2014夏 『北海道』 | 旅行/地域
2014年08月20日 イイね!

2014お盆 【ドライブ北海道】 4日目


8/12(火)となったこの日も4:00には起きてしまい、ホテル周辺を散歩後、
一人VOXYに乗って早朝ドライブへGO!


隣の「北の峰ZONE」にて
一度は富良野で滑りたいな~


5:30、昨日行けなかった「ファーム富田」に到着。
誰もいないと思いきや、先客がチラホラいました。


いやー、キレイ!
心が洗われますね♪


白樺の木を見ると心落ち着くんですよね。


ヒメリンゴって言うらしい。
この赤い果実が、園内にたくさん成っていました。


清々しい、小さな演奏会♪


ラベンダーの時期が終わってしまたのが残念でしたが、
それでもこんなにキレイに咲いているのを見れて満足です♪


ファーム富田を後にし、ここはたしか「北星スキー場」かな
左手にリフトが見えます


JR富良野線「鹿討駅」にて
のどかな朝です。


ホテルに戻り、水道をおかりして朝の儀式を 笑
キレイなボディで走りたいですもんね♪


朝食を済ませホテルを出発し、再び「フラノマルシェ」に
そしてまた、トマト君のところへ
すっかりお友達になったようです。


ハスカップ&メロン♪


さて、道道253号を走り、麓郷地区へ向かいます。
こんな雄大な景色の中を走り抜けます♪


いたるところにひまわりが咲いています。


10:30、娘が楽しみにしていた、ふらのジャム園にある「アンパンマンショップ」に到着しました♪
駐車場も超満車です。


2Fのギャラリーでは、大好きなアンパンマンをずーっと眺めています。


なんと、アンパンマンが出てきて一緒に写真を撮ることができました。
娘もうれしそう!


たしかに・・・。


さぁ、狩勝国道にでて帯広を目指します。
ここから91Kmもあるのね・・・


樹海峠で一休み。


13:00、遅い昼食は南富良野にある「なんぷてい」で。


ザ・プレミアムなんぷカレーを
野菜が旨かったな~


時間がおしてるので、どんどん走ります!
遠く彼方に対向車が見えてから、実際にスライドするまでかなりの時間がかかります。
ホント、このストレートが気持ちいいくらいです♪


14:30、狩勝峠に到着。
十勝平野を一望でき、素晴らしい景色ですが
まさかの、これしか写真撮ってません 泣


長時間の移動が続き、娘もだいぶ愚図ってきたので「瓜幕駅舎記念広場」で休憩します。
この時すでに15:00をまわっていて、ナイタイ高原は泣く泣く諦めることに・・・
地図じゃ近く感じても実際はかなり距離がありますね、北海道は・・・ ばこ


続いてすぐ近くにある、道の駅「うりまく」にて
ちょっと疲れて壊れちゃったのかな 笑


麦稈ロールと記念に。
これも結構デカイのね。


国道274号線を士幌方面へ
アップダウンを繰り返すストレート!
牧場街道?って位、たくさんの牧場がありました。


16:00、道の駅「ぴあ21しほろ」に到着。
ここで食べたソフトクリームが妙に冷たく感じました。なんでだろう?


国道241号線を帯広方面へ
一気に交通量が多くなりましたが、いいペースで流れて行きます。


18:00、帯広駅前にホテルにチェックインし、夕食を食べにブラブラ~
豚丼にしよー!


せっかくだから元祖のお店にしようと来ましたが、
かなりの長蛇の列で諦めましたよ・・・


「はげ天」の豚丼にしました。
が、昨日の深山峠PAで食った豚丼の方が旨かったな ぼそ

その後ホテルに戻り温泉に入り、この日も即爆睡でした~


富良野→帯広まで移動し、ちょっと無理な行程でしたが、
雄大で北海道らしい景色をドライブした1日でした~



Posted at 2014/08/20 00:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2014夏 『北海道』 | 旅行/地域
2014年08月18日 イイね!

2014お盆 【ドライブ北海道】 3日目


初日のフェリーのせいか4:00には目が覚めてしまい、朝から温泉でのんびり。
それでも時間を余してしまい、
一人旭川駅周辺をブラブラしてましたがカメラを忘れる始末…
洗車しようにも雨が降ってるし…
また温泉に入って何やかんやで朝食を食べて
いざ、ホテルを出発です ばこ


旭川市街を抜けて、カムイの杜公園を走っていくと、
アレ?
なんと見覚えのある真っ赤な無限エリが!笑


まさかこんな広い北海道で再会できるとは 爆
朝の儀式の最中に失礼しました ばこ
てか、儀式をしないとホントひどいことになりますね。


PIAAさんとお別れしブーンと走ってると、ようやく北海道らしい景色に。
昨日は動物園にいたので、ここにきてだんだん北海道に来たことを実感。


本日は、美瑛・富良野を観光します♪
って事で先ずは・・・


「ぜるぶの丘」でちょいと珈琲ブレイク♪
キレイに咲いてますね


「ケンとメリーのヴォクシー」 爆
てか、想像以上に大きくてビックリ!


ボク的に結構楽しみにしてた場所です。
そういや、うちの親父はヨンメリ乗ってたなぁ。


「北西の丘展望公園」で、メロンを食ったあとは、ピュアホワイトも。
かなり気に入ったみたいです 笑
おいしい?


「パッチワークの路」にて
絶景ドライブです♪


「親子の木」と
まるでブル家みたい♪


「美瑛選果」に寄って嫁と娘はまたメロンを・・・
あ、ボクはメロン嫌いなんで食べ頃と言われてもねぇ


花人街道を走っていると左手に「かんのファーム」が。
ココもキレイに咲いてますね~


13:00、深山峠PAでお昼にすることに
おぉ、「かみふらの八景」らしい。


嫁はスープカレー、ボクは豚丼を撮り忘れましたw
でも旨かったでし!


娘もなんか様子がおかしい事に気付いたみたいです 爆
さすが我が子でし ばこ


さぁ、先を急ぎます。
また雨がパラパラおちてきました。。。


「青い池」に向かう途中、上富良野の牧場にて
たくさんの牧場があり、あらためて北海道に居ることをを実感します。


晴れてきました~
最高のドライブ日和です♪


14:40、「青い池」?に着きました。
先日までの大雨で、色が変わってしまったそうな。。。


十勝岳経由で富良野に向かいます。
とにかく景色がキレイ!


走ってきた十勝岳を振り返ると虹が出てました~


山の中腹に、今夜泊まるホテルが見えてきました。
結構デカイのね。


その前に、フラノマルシェによって
ホテルで食べるメロンとか色々とお買い物を。


娘がトマト君に何やら話しかけに行きました 爆


この日も夕食なしプランなので、ここのお店のカレーでもと来たのに定休日でしょうか?
てか、駐車場もコレじゃ入れませんがね。


って事で「くまげら」に。
混んでるかと思いきや、すぐに席に着けました。
それでも店内はいっぱいです。


冒険する勇気も無く無難にカレーと生姜焼きを。


このチーズ豆腐が旨かったな~

美瑛・富良野をまわった1日でしたが、とても時間が足りない・・・
まだまだ行きたい見たい場所はあったのに、と思いながらもホテルへ。

当然のごとく、温泉入って即爆睡でした Zzz



Posted at 2014/08/18 23:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2014夏 『北海道』 | 旅行/地域
2014年08月17日 イイね!

2014お盆 【ドライブ北海道】 2日目


3:30、キャプテンのアナウンスで目が覚めました。
定刻通り、小樽港に到着予定のこと。
窓を開ければ小樽の灯りにワクワクです 笑


カモメがお迎えに来てくれました♪


荷物をまとめ、我がVOXYがいる1F甲板に下りてきました。


こんな感じで前も後ろもいっぱいです。


ゲートが開き、小樽の街が見えました~


さぁ、いよいよ下船です!
順番がくるまで30分くらい待たされましたが、そんな事は全く気になりません 笑


北海道は何度か来たことありますが、愛車で上陸するのは初めてです!
このゲートを渡れば・・・


祝・VOXY北海道上陸!!!


『らいらっく』よ、君と航海したことを心より誇りに思う!


とりあえず、小樽運河へ♪


国鉄手宮線跡地にて♪


小樽駅にて♪


旧日本郵船小樽支店にて♪


再び、小樽運河にて♪


小樽観光は最終日に予定しているのでこの辺で170km先の旭川へ向かいます。
6:00、札樽道にのります。


札幌JCTで道央道へ
お盆期間にも関わらず、交通量も少なく快適なクルージングでし♪


7:30、砂川SAで朝食タイムです。


深川JCTで深川留萌道に入り、ちょっと寄り道します。
おぉぉぉ、突き抜けるようなストレートです!


秩父別ICでおりて、北竜町の日本一広いひまわり畑へ
150万本以上が咲いているらしい・・・


一面がひまわりだらけです♪
ただただ凄い!の一言です。


娘よ、コレは違うよ。
たぶん ばこばこ


深川留萌道にのり、
道央道の旭川北ICでおりると・・・


こんなバスがいっぱい走ってました~


11:30、旭山動物園に到着。
正門前は満車でしたが、運よく西門駐車場にとめられました。


先ずはペンギン館に。
シーパラみたいです。


ライオンは爆睡ちうでした 爆


ヒョウも何故かぐったりしてました。


限定とか言われちゃうと、ついつい買ってしまいます 笑
てか、「ハスカップ」って何?めっちゃウマいですやん!


やはり人類進化論は正しいようです 笑


記念に正門にてVOXYを♪


16:00、旭山動物園を後にし、本日泊まる旭川駅前のホテルへ向かいます。


今回の旅行では北海道を満喫したい!との嫁のリクエストに答えるべく
夕食なしプランなので、旭川ラーメン村へ


醤油と味噌をオーダー。
肝心のラーメンは取り忘れました 爆

この日は3:30からずーっと起きてるので
ホテルに戻り温泉に入って即爆睡でした~
Posted at 2014/08/17 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2014夏 『北海道』 | 旅行/地域

プロフィール

「天童温泉ちう@みちのく旅5日目」
何シテル?   08/15 11:39
愛車達を眺めてるだけで、丸1日潰せますwww なんで窃盗団に間違えられることもしばしば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:41
エーモン ポイパック 4.5L / 1604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:30
ASTRO PRODUCTS エアタイヤゲージ ガンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:53:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
30 VELLFIRE から 33 X-TRAIL AUTECH へ X-TRAIL ...
日産 ルークス 日産 ルークス
二代目二号機。 【MOP】  ホワイトパール(3P)  快適パックA  寒冷地仕様 【 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【MOP】  ホワイトパールクリスタルシャイン  ツインムーンルーフ  レーダークルー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
初代二号機 【MOP】  パールホワイトⅢ  ドライビングサポートパック  純正ナビ装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation