2017.7.29-30【ドライブ@伊豆─北川温泉】♪ 7月最後の土日、1泊2日で2週間ぶりの伊豆へGO!!

海沿いを走り抜け、熱海を通過~

伊豆多賀で、長女も最近ハマってるミニオン発見w

道の駅「伊東マリンタウン」で 先々週と同じポジションを確保w

こけももソフトでcool down ばこ

「ぐらんぱるぽーと」でお昼ごはん

で、また2人して電球ジュース飲んでるしw

続いて伊豆高原にある「伊豆クラフトハウス」に~

すぐに案内可能という事で

初めての吹きガラス体験です♪

顔を真っ赤にしちゃってw

よくできました!

仕上げをしてくれてる間に

隙をみて、駐車場でいっぷく ばこ

伊豆大島も見えました~

作品は後日郵送にし、旅館のある北川温泉に向けて南下~

今夜の旅館に到着です~

やっぱり大海原は癒されますね~

長女は館内の縁日でいっぱい遊んで

次女は部屋の中をぐるぐるw

夕食の時間になり、子供向けイベントの流しそうめん

お次は何が流れてくるのかと真剣モード!

ボクはひたすらさざえをw

温泉入って浴衣に着替え、旅を満喫♪

次女も温泉入ってご満悦♪

かと思いきや、ストレッチ開始w

また山中温泉に行きたいのう
なんて思いにふけりつつ、1日目が過ぎていきました~
<<2日目>>

温泉入って朝ごはん食べて、また温泉入って、いざ出発です!

今回は南下せず北上し、ぐらんぱる公園に

ここもイルミネーションをやってるらしい

この塔を上っていった嫁が・・・

右から・・・

左に・・・

飛んでったwww

長女は色んなアトラクションで遊びました

遅くなったお昼は、いつもの伊豆高原ビールでいつもの三種丼と

キンメの煮付け~
今回は帰りが遅くならないようにと、早々に帰途についたものの、
Uターンのピークに被ってしまい、渋滞の135号をトロトロ帰ってきました。
先々週の反省を活かし、ゆったりとした小旅行でした~
2017.7.15-16【ドライブ@伊豆─熱川温泉】♪ 




























2017GW【ドライブ@信州】♪ 



















































祝・みんカラ歴12年! 

2016.9.17-18【ドライブ@箱根】♪ 9月の3連休、1泊2日で箱根に行ってきました~
たまには近場で、温泉でのんびりするのが目的なんで、
出発も9時と遅めになりました。
<<1日目>>

厚木ICで東名から小田原厚木道路へ

平塚PAでいっぷくちう~

お昼は小田原漁港で食べることにしました。

漁港2Fにある食堂はお昼時ということもあって、既に長い列でしたの。。。

お散歩中の猫太郎君。

で、泣く泣く他のお店でお刺身定食を。

お昼食べた直後ですが、やっぱりここ、鈴廣でかまぼこも ばこ

満腹で眠気に襲われながらホテルがある強羅へ向かいますが、
これまた全然動きません。。。

まさかの箱根湯元まで60分!
この後もずーっとダラダラと山を登っていきます。

ホテルにチェックIN後、夕食までまだ時間もあるしせっかくだからと
ケーブルカー&ロープウェイに乗って大涌谷へ行くことにしました。

しかしまぁ混んでますなぁ。。。
通勤は満員電車なんで、旅行の時くらいはゆったり座りたいもんです。。。

それでもなんとか最前列をキープ♪

何駅か忘れました ばこ

おぉぉぉ!正面から下りがやってきました。

なんだかワクワクしてしまいますね♪

てっきり左側通行かと思っていたんで、ちょっとびっくりしました。
ケーブルの位置を見てればすぐにわかったんですが。

どんどん登っていきます。ケーブルも2本になりました。

間もなく、終点の早雲山駅に到着しまーす。

早雲山駅でロープウェイに乗り換えます♪
ゴンドラとの違いが良く判りませんが、あーはやくスノボ行きたいな~

いやー、まさに地獄ですな。。。

大涌谷に到着しました。
いつもは車で登って来るので、ケーブルカーとロープウェイで来たのは初めてでしたの。

先ずは長生きする為に黒たまごを 笑

続いて、黒ソフトクリームも 笑

まぁ、こぉなりますわな ばこ

強羅駅まで戻ってきて、ホテルへ帰りました。

温泉にゆっくり入り、その後は夕食の時間です♪

嫁と娘が寝たの確認し、こっそり強羅駅まで来てみました ばこ

箱根湯元へ向けて出発していきました。
乗客はほとんどいませんでした。

ホントは星空でも撮りに、少し車を走らせようと思っていましたが、
この日の夜はいまにも雨が降りそうな天気で、強羅駅周辺を一人ブラブラしてました 笑
<<2日目>>

朝、温泉でカラダを温めた後は朝食の時間です。
野菜多めで ばこ

ホテルをチェックOUTし、芦ノ湖へ向かいます。
予報通り、雨が降っています。。。

元箱根の鳥居を通過しまーす。

到着した頃には、なんとか雨もあがりました。

海賊船に乗ろうとチケット売り場に並んでたら、また雨が降り出してきたので、、、

おだんご屋さんに緊急退避!ばこ
雨もだんだん強くなってきたんで、結局海賊船には乗りませんでした。

仙石原を抜け、御殿場アウトレットへ向かいましたが、
なんと入場規制中だったので、そのまま帰途へ。。。

御殿場ICから東名にのり、足柄SAでお昼にしました
生姜焼き定食にしておきましたの。ご飯大盛りで 笑

雨が降りしきる中、食後の撮影会を ばこ

その2 ばこ

その3 ばこ

その4 ばこ

大和トンネルで10km程渋滞したものの、
17時頃には無事帰還しました。
走行距離:177.5km
平均燃費:9.1km/L
さて、10月の3連休はどこ行こう~
|
1983 FUJI F2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/17 19:07:20 |
![]() |
|
2025 そーだ!富士へ行こう!④ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/17 18:59:22 |
![]() |
![]() |
日産 エクストレイル 30 VELLFIRE から 33 X-TRAIL AUTECH へ X-TRAIL ... |
![]() |
日産 ルークス 二代目二号機。 【MOP】 ホワイトパール(3P) 快適パックA 寒冷地仕様 【 ... |
![]() |
トヨタ ヴェルファイア 【MOP】 ホワイトパールクリスタルシャイン ツインムーンルーフ レーダークルー ... |
![]() |
ダイハツ タントカスタム 初代二号機 【MOP】 パールホワイトⅢ ドライビングサポートパック 純正ナビ装 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |