• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルガリアのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

2015-16 年末年始【ドライブ@山陰】 1日目


'15-'16年末年始は、29日~2日の4泊で山陰海岸へ~♪♪♪



12/28(月)が仕事納めだった為、納会後ダッシュで帰宅し
準備や洗車を済ませて、0時前には出発しました。



横浜町田ICから東名にのり、一路南下します。



新東名の浜松SAに到着し、深夜のお食事を。



コレで我慢しておきましたの ばこ



ちょっと駐車スペースを移動して一服です。



5時頃、東名阪道の御在所SAに到着しました。
せっかくコーティングしたのに、小雨がちらついてきました ばこ



その後、名神に入り大津SAで仮眠してましたZzz



大津SAの展望デッキから見えた、比叡山と琵琶湖。
いつも夜に寄るSAなんで、この景色は初めてでした ばこ



朝飯は牛丼にしておきましたの。
近江牛らしい・・・。



9時過ぎに大津SAを出発し、京都東ICで名神をおります。



五条坂通の市営駐車場にVOXYとめて、松原通を歩いて行けば・・・



仁王門に。
約1年半ぶりの清水寺へ~



清水の舞台から、京都市内を。
京都タワーも見えます。



時期的に、願い事の多くが受験でした。



音羽の滝はいつ来ても行列が絶えません。



そして清水の舞台を見上げます。



お昼はカツ煮にしましたの。



アーリーチェックインでVOXYをホテルに置いて、地下鉄で移動します。



四条駅でミックスジュースを 笑
関西方面に来ると必ず飲んでしまいます。



四条通を歩いて寺町通へ~



アーケードにもお寺があるのが、いかにも京都って感じがしますな。



歩き疲れてドトールで休憩ちう・・・



錦市場商店街は身動きも出来ないほどの賑わいでした。



ホテルの隣にあったイオンモールKYOTOにも寄ってみました。

そんなこんなであっという間に一日目が過ぎていきました。
2日目へ続く

Posted at 2016/01/31 10:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2016冬 『山陰』 | 日記
2015年12月26日 イイね!

2015.12.09 ディズニーシー♪


6ヶ月ぶりにディズニーへ♪

前回はランドだったんで、今回はシー!












































夢のような1日もあっという間におしまい。
また1つ、いい想い出ができました♪


さぁー、いよいよ『年末年始ドライブ』でし (・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2015/12/26 08:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDR | 日記
2015年11月30日 イイね!

2015.11.21-22【ドライブ@軽井沢】

11月の3連休、1泊2日で軽井沢へ♪


 ~~~ 1日目 ~~~


前日は仕事が遅くなってしまい、帰宅後に洗車や準備でほとんど睡眠とれませんでしたが、
5時に自宅を出発。
圏央道の厚木PAで夜明けを迎えました。



もうすぐ八王子JCTを通過します。



関越道に入り、上里SAで朝食タイムです。



秋晴れのドライブ日和のなか、藤岡JCTで上信越道へ。



碓氷軽井沢ICを降りたら、霧がだんだん深くなってきました。



軽井沢アウトレットに到着♪♪♪
タイヤを拭き拭きしてたら、いつの間にかに霧も晴れてきました~
そして気がつけば、嫁も娘も既にいませんでした 爆



さぁ、ストレス発散です 笑



お昼はフードコートで・・・。



娘が最近ハマってる、ライトイヤー君。



16時半にはホテルに到着。
大浴場であそんだり、夕食を食べたり、
また大浴場であそんだりと、あっという間に初日が終了してしまいました。


 ~~~ 2日目 ~~~


明けて翌日、旅の疲れか、あまり食欲がない様子。。。
今まで旅行に行っても全然こんな事はなかったんですが・・・。



娘の体調を考え、帰り方面に戻ることにしました。
リム拭いて、窓拭いて、いざホテルを出発です!



霧が凄いです。
それに道路も全然動きません・・・。
まぁ、春や夏の渋滞に比べたら、全然マシですけどね。



碓氷バイパスを走り、碓氷峠を降りてきました。



横川駅にはデゴイチがちょうど停まってました♪
昔、鉄の北さんと行った遠征以来で懐かしいです。



もちろん、こっちにも寄りましたの。



やっぱり乗りものが好きなのかな 笑



今年は紅葉狩りに行けてなかったんで、ようやく撮ることができました♪
園内にて。



遅くなってしまった昼食は、向かいの「おぎのや」で蕎麦セットっす♪



久しぶりの釜飯、おいしゅうございました~



飯を食い終わった後は、18号旧道を攻めに ばこ



駐車場にVOXYを置いて、5分ほどの食後のお散歩です。
嫁と娘は全然興味ないから!とか言って、車内でDVDを・・・。



「めがね橋」に到着!



霧の中にたたずむ「めがね橋」もいいもんですな~
また時間あるときにでも、ゆっくり来たいっす♪



お決まりの記念撮影その1 ばこ



お決まりの記念撮影その2 ばこ



お決まりの記念撮影その3 ばこ



お決まりの記念撮影その4 ばこ



上信越道にのり、藤岡PAで休憩ちう。



関越道に入り、高坂SAで夕食をとりました。



厚木PAでちょっと一休み。
東北道まで圏央道が繋がった効果なのか、
往復の圏央道の交通量が多かったです。



そして21時前には無事帰還しました~


総走行距離 :398.2km
平均燃費  :11.3km/L


次は、年末年始の年越しドライブです
(・∀・)ニヤニヤ


2015年10月09日 イイね!

2015SW【ドライブ@伊勢志摩】3日目♪


旅行3日目、さっさと朝食を済ませ、8時前にはホテルを出発しました。
お、隣にELYSION これはエアロver♪
いい車でしたね~



みえ川越ICから伊勢湾岸道にのり東へ。
関西方面からのドライブ帰りに長島を通過する度に
何時かは連れて来てあげたいな~なんて思っていたココへ。



完全に出遅れました・・・
動きません。
本線はガラガラなのにね 笑



9時半にはVOXYを駐車場に入れ、ゲートへ向かいます。
はじめての長島スパーランド♪



先ずはアンパンマンミュージアムへ~
横浜、神戸、福岡は既に行ったことがあり、ここ名古屋ははじめてになります。
残すは仙台アンパンマンミュージアムのみ!ばこ



やぁ、かばお君。



続いて園内へ。
↑コレ、振り子のように動いて、かつ円盤がくるくる回る・・・
すごいね。。。



お昼は中華食堂林林で。
たまにはこういうのもいい。



食後のデザートは肉フェスで心ゆくまで ばこばこ



カウントダウンはあのホテルにしよ~ぜぃ!と嫁と話してたんですが、
予約とれませんでしたの・・・。



ぞうさん。



観覧車から その1



観覧車から その2



観覧車から その3



観覧車から その4



アウトレットにも来てみましたの♪
スパーランド、アンパンマンミュージアム、アウトレットと
それぞれ客層が全然違うから笑っちゃいますね。



晩飯は「みそかつ」っす♪
あえてコメントはなし・・・ 爆



大道芸も見たり~



アウトレットで買ったものとかを、一旦VOXYに置きに行こうとしたら、
ちょうど、警備の方達のパフォーマンスが始まり、
これがねぇ、結構ってゆーか普通に面白かったんですよ♪



説明する必要はないでしょう 笑



続いて三代目J Soul Brothersにのせて~



アハハハハ ばこ



地元テレビでも特集されたりと、話題の警備会社らしい。



人ごみを掻き分けて、再び園内へGO!



まだまだ楽しい時間は続きます♪



でも、あっという間に20時半の閉園時間になってしまいました・・・



どうせ東名も渋滞してるし、せっかくなんで本家の長島温泉に入ってから帰る事にしました。
ダメもとで泊まれるか聞いてみたけど、やっぱり満室とのことでしたの・・・。



温泉でゆっくりして22時半頃、駐車場に戻ってきましたが、
ほとんどのライトが消えていましたの・・・



三脚は使わず手持ちっす 笑



これで楽しかった伊勢志摩の旅もおしまい。
湾岸長島ICから伊勢湾岸道にのり、自宅を目指します。



で、新東名の静岡SAで深夜のお食事を ばこ
もーすぐ健康診断があるってのに何やってんだ・・・。



東名に合流し、鮎沢PAで朝を迎えました。



そして我がホーム、横浜町田ICで東名をおり、7時半頃無事に帰還しました。


◆期間   : 2015/09/20~2015/09/23(2泊4日)
◆走行距離 : 1,003km
◆平均燃費 : 10.7km/L


本当は、ロングドライブの予定でしたが急遽予定が調整できず
伊勢志摩ドライブになりましたの。

それでも、英虞湾の絶景を見れた想い出に残るドライブになりました♪
さて次はドコ行こう~






Posted at 2015/10/10 08:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2015秋 『伊勢志摩』 | 旅行/地域
2015年10月08日 イイね!

2015SW【ドライブ@伊勢志摩】2日目♪


2日目は5時には目が覚め、部屋の窓を開けると、明るくなっていました。
なんとなく雲が多いですね・・・。
あ、旅行の朝は早起きです 笑



浜辺でいっぷく。
穏やかな一時です♪



安乗崎灯台と太平洋。



「日本の灯台50選」にも選ばれているらしい。



こちらは的矢湾。



我がVOXY ばこ



旅行にきた時のこの早朝の時間が唯一の自分だけの時間。



て事で、我がVOXYを撮ったり



安乗漁港に来てみたり



うーん。



うーん。



2時間程の朝のお散歩でした 笑



7時ごろ旅館に戻ると娘が起きてきたので浜辺へ♪



朝食までいっぱい遊びました~



旅館を出発し、国道260号で志摩半島を更に南下。
ともやま公園に到着しました。
英虞湾、この絶景を一度見てみたかったんです♪



なかなかどいてくれないんでここで ばこ



ともやま公園内にあったこども広場。
娘が遊びたいとの事で、遊ぶ事に ばこ



その隙をみて ばこばこ



続いて近鉄の賢島駅に来てみましたの。



この車両、いいデザイン!



志摩マリンランドで昼飯を。
娘は伊勢うどんをがむしゃらに食べてました。



食い終わっていざゲートに来たら、まさかの入場規制に立ち尽くす娘 笑



待っててもしょうがないし、時間も既に13時半をまわっているので、
この日の宿泊地に向かう事にします。
また連れて来てあげるからね!



志摩半島は初めて来ましたの。



そんな志摩ともお別れです。
今度はもっとゆっくりしよう!そうしよう!



国道167号を走っていると、黄色のカラーリングの車両が。
これもかっこいいね~



道の駅「伊勢志摩」によると、その隣になんと場外馬券所がありました。



当たれば松阪牛が食えるじょ~
と嫁が、中山と阪神を2Rずつ意気込んでかけてみたものの、
結果は・・・ だったようです 笑
あ、ボクはギャンブル一切興味ないっす ばこ



さぁ、第二伊勢道路にのり、一気に四日市へ向かいます。



ががが、伊勢二見鳥羽ラインの上りもまさかの通行止。
てっきり下りだけ通行止かと思ってたのにぃ。



で、昨日と同じ様に国道42号は大渋滞・・・
両方向とも動きません。



国道42号経由で二見JCTまで約2時間。
通行止めじゃなかったら5分もかからんハズなのに、とんだロスになりました。



さぁ気を取り直して伊勢道を北上!
ビュンビュン抜かされます 笑



東名阪道が四日市まで渋滞25kmの2時間以上となっていたので
伊勢関ICでおりることに。



結局国道1号も渋滞してて、四日市に到着したのが8時頃になってしまいました。
それでも、東名阪道よりは早かったかな。



夜は四日市のB級グルメ、「とんてき」にしました♪
ついついご飯お替りしてしまいましたの 笑

その後ホテルに到着し、四日市駅前でお茶したりして夜が更けていきました。
伊勢志摩の旅、そんな感じで2日目が過ぎていきました~

Posted at 2015/10/08 23:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2015秋 『伊勢志摩』 | 旅行/地域

プロフィール

「天童温泉ちう@みちのく旅5日目」
何シテル?   08/15 11:39
愛車達を眺めてるだけで、丸1日潰せますwww なんで窃盗団に間違えられることもしばしば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:41
エーモン ポイパック 4.5L / 1604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:30
ASTRO PRODUCTS エアタイヤゲージ ガンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:53:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
30 VELLFIRE から 33 X-TRAIL AUTECH へ X-TRAIL ...
日産 ルークス 日産 ルークス
二代目二号機。 【MOP】  ホワイトパール(3P)  快適パックA  寒冷地仕様 【 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【MOP】  ホワイトパールクリスタルシャイン  ツインムーンルーフ  レーダークルー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
初代二号機 【MOP】  パールホワイトⅢ  ドライビングサポートパック  純正ナビ装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation