• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルガリアのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

2015SW【ドライブ@伊勢志摩】1日目♪


このシルバーウィーク、有休ぶち込んでGW同様9連休のハズが、
会議が入ってきたりでカレンダー通りの5連休になってしまい・・・、
しかも、連休初日は嫁がアリーナでライブとかで、当初のロングドライブの予定が、
2泊3日伊勢志摩ドライブに変更となりました。



おかげで初日は洗車&コーティングのフルコースで艶ピカに♪
やっぱりドライブは綺麗なボディで行かないとね (・∀・)ニヤニヤ
そんで、9/20(日)0時、自宅を出発し先ずはハイオク満タンですね。



横浜町田ICから東名にのり南下します。
連休2日目だからか渋滞どころか、ガラガラです。



東名の牧之原SAで最近の恒例になりつつある、深夜のお食事を ばこ
先日交換したリヤのLEDリフレクター、イイ感じ♪



3時、浜松ICで東名をおります。
ここから約80km、下道です・・・。



浜名バイパス、潮見バイパスときて、道の駅「潮見坂」でいっぷく。
ここから国道42号線に入り、伊良湖を目指します。
てか、長い長い道のりでしたの・・・。



5時30分ごろ、伊勢湾フェリー伊良湖のりばに到着。
ポールポジションはとれませんでした ばこ



なぜか眠気もぶっ飛んでしまい周辺散策を開始。
すぐ隣には道の駅もありました。



やる事ないんで、ひとり撮影会を 笑
だんだん明るくなってきました。



7時すぎ、乗船手続きを済ませ、もうじきに乗船開始となります。
乗船前のこのワクワク感がたまりませんね 笑



7時50分、鳥羽にむけて出航!
どんな景色に会えるかな~



釣り人の奥にはでっかいタンカーなのか?



娘の、上の階に行かないの?
の声で追加を払い特等席へ 笑



船が大好でのり慣れている娘は大満足 笑



デッキに出てきました。ちょっと風が強いね~
朝食を食べ終え、お腹いっぱいになったから眠くなってきたのか 笑



答志島が見えてきました~



正面の鳥羽港に向かって突き進みます。
視界良好!



鳥羽から伊良湖へ向かう姉妹船。



55分程で鳥羽港に入港です。



あっという間のクルージングでした。
下船後、お伊勢さんに向かいます♪



鳥羽から国道42号線を北上し、サンアリーナの駐車場にきました
ここで愛車を置いてシャトルバスに乗り換えとなります。



「一生に一度はお伊勢参り」
てか2回目だけどね。ばこ
前回はELYSIONで来たから、実に10年ぶりになります。



五十鈴川を渡ります。



雲ひとつない参拝日和ですな♪



身を清めて。
水がひんやりしてて、身が引き締まります。



正宮前にて。
ここから先は撮影禁止になります。



参拝の後はまだ11時前だけど、おはらい町通りでお昼に~
当然ながらこっちも人だらけ。


名物「伊勢うどん」と「手こね寿司」。
手こね寿司は志摩名物だそうです。



僕はうどんがあまり好きじゃないんでカツ煮に 笑
でも、極太で全然コシがない麺に甘めのタレで、結構うまかったでし♪



続いて、おかげ横丁にも。



食後のデザートはこちらを 笑
氷の中に、あの赤福が入っています。



娘も気に入ったみたいです♪
再びシャトルバスにのり、VOXYが待つサンアリーナへ戻ります。



サンアリーナ駐車場を出発し、この日の宿泊先である安乗崎を目指します。
ががが、伊勢二見鳥羽ラインがまさかの通行止めで、42号線が大渋滞・・・。
それでも何とか16時には旅館に到着。
旅館の前が海で、浜辺で娘と遊んでいたらあっという間に夕食の時間に。



海鮮プランにしたので、あわびにさざえ、刺身に伊勢えびと次々にでてきて、
娘は伊勢えびに興味津々でしたの 笑

前日から当然のごとく一睡もしてないので
大浴場から戻ってきたら・・・、そのまま寝落ちでした ばこ

伊勢志摩の旅、そんな感じで1日目が過ぎていきました~

Posted at 2015/10/04 19:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015秋 『伊勢志摩』 | 旅行/地域
2015年09月27日 イイね!

2015お盆【ドライブ@中部─近畿】6日目♪


ついに旅行最終日となってしまったこの日、
朝食を済ませホテルを出発し阪神高速にのって神戸へ。
渋滞でダラダラときて京橋PAで休憩ちう。



須磨海浜公園でちょっと遊んで~



神戸まで戻ってきていつものumieに。



昼食はフードコートで。



やっぱりいくらは北海道に限る ばこ



こういうのがいいよね♪
Welcome to KOBE



大好きなバイキンマンと一緒に写真を撮るとなれば・・・



神戸アンパンミュージアムに 笑
横浜のアンパンミュージアムよりも来てる回数多いな ばこ



PUFFYの渚にまつわるエトセトラにでてくるあの場所が、
ココとは知りませんでしたの・・・。



メリケン波止場で~♪ 



ララポート甲子園に行く途中にあったローソン。
勝っても負けても虎命!



屋上Pに入れると、甲子園球場が見え、高校野球の声援が聞こえてきました。
西日が眩しい!



8/13(木)19時、旅行を終え、西宮ICから名神にのり、
500km先の我が家を目指します。



吹田SAで、甲子園帰りの敦賀気比高の一行と被ってしまい、
レストランも長蛇の列。しょうがないんで次のSAまで我慢することに。



大津SAでようやく遅い夕食をとりました。
奥には琵琶湖が見えません ばこ
この先も渋滞してるのでのんびりして出発です。



新名神、東名阪、伊勢湾岸、東名と走り抜け、
新東名の清水PAで、まさかの夜食を ばこ



足柄SAで少しだけ仮眠するつもりが、起きたら既に明るくなっていましたの。
なのでそのまま朝食を ばこ



横浜町田ICで東名をおり、8時頃、無事帰還しました。

◆期間   : 2015/08/07~2015/08/14(5泊8日)
◆走行距離 : 1,488km
◆平均燃費 : 10.2km/L

2年ぶりに祖父ちゃん祖母ちゃんにも会えたし、今回も楽しいドライブでした♪


2015年09月27日 イイね!

2015お盆【ドライブ@中部─近畿】5日目♪


旅行5日目は大阪くいだおれツアーや!
っつーことでホテルで朝食を済ませ、地下鉄に乗って心斎橋に。



アーケードでブラブラ買い物しながらお決まりのグリコに 笑



たこ焼きの行列に並んでる間に太郎君と一緒に。



続いて新世界へ~



昼食はやっぱり串かつや!



てか、毎回ここはえらい人や。



初めて来た、あべのハルカス。



展望台へは45分待ちだったので、今度来た時に上ることにしました ばこ



ニュートラムに乗り換えて、南港ATCに。
お!奥に「さんふらわあ」が♪



今年のGWのドライブ九州、本当はココからフェリーに乗りたかったけど、
予約とれなくて、神戸六甲アイランドから乗ったな~



以前来たと時に飲んだミックスジュース屋さんがなくなってたんで
ソフトクリームで我慢することに ばこ



南港ATCを後にし、再びニュートラムに乗って心斎橋に戻ります。



小腹がすいたので喫茶店に ばこ



娘は熊さんのかき氷を♪



この日、3杯目のミックスジュース♪



ホテルへ帰る途中、いったん梅田で降りて



大阪に来た際は必ず食べてしまう。ちょぼ焼きを♪
あと、いか焼きのデラバンもね♪



そんでシメは当然・・・



ミックスジュースでしょう♪

大阪連泊で、VOXYの出番はありませんでしたが、
地下鉄に乗って、こんな感じのくいだおれツアーでした 笑



2015年09月15日 イイね!

2015お盆【ドライブ@中部─近畿】4日目♪



8/11(火)はチェックアウト後、福井北ICから北陸道にのり、福井とはお別れです。
中部縦貫道の接続でJCT化してしまって、最近の料金所に様変わりしてました。
何十回何百回と通り抜けたあの料金所じゃなくなり、なんか寂しいっす。



途中、南条SAによると
おぉ、スタバあるし・・・
おぉぉぉ、この看板はもしや・・・


ありましたありました~♪
娘の大好きなピーチinピーチですw
今は既に販売終了ですが、当時は朝1で行かないとすぐに売り切れだったんですよね~



このまま北陸道を走り米原JCTまで行くか?
それとも敦賀JCTで舞鶴若狭道へ行くか?
悩みに悩み、舞鶴若狭道へGo!!!



片側一車線なんでのんびり流していきます。
まだ路面もキレイです。



小浜ICでおりて遊覧船で蘇洞門めぐりでもと思ったんですが、
時間がおしてしまってるので断念し、VOXYで行けるとこまでと
走ってきたのですが、ココまでしか来れませんでした・・・。



この地は韓国船を救護した歴史があるようです。
記念碑などもありました。
波打ち際で少し遊んだ後、次の目的地に向かいます。



ナビと睨めっこした結果、国道162号線で京都に出ることに。
ががが!これがえらい時間かかりましたの・・・。



道の駅「美山ふれあい広場」でちょっと一息入れます。



美山牛乳の直売所があり、
我がVOXYを眺めながら食べたソフトクリームは格別でしたの ばこ



国道162号線に戻り、ひたすら南下します。



15時、やっと京都嵐山に到着しました。



お目当ての店はランチタイムが終了して準備中になってしまったので
以前も来たことにある店に。



京都と言えば湯葉でしょう♪♪♪



八ッ橋と言えばこの子でしょう 笑



外国の方も日本の夏を思いっきり楽しんでるね~



嵐山を後にする前、記念にと渡月橋とパチリ ばこ
そして京都縦貫道にのり、一路大阪へ~



大山崎JCTでぐるぐるまわってる途中に見えたダイハツ京都工場。
タントカスタムは確か滋賀工場だから、ここでは何を生産してるんだろう?



名神に入り、500kpを通過~
15km程渋滞にハマり、新大阪のホテルに到着したのは19時を過ぎてました。

嫁は大阪の友達と予定があり出掛けてしまったので、
晩飯は娘と2人でホテル内のレストランで済ませました。

福井から小浜経由で京都へ、そして大阪まで移動した旅行4日目でした~

2015年09月15日 イイね!

2015お盆【ドライブ@中部─近畿】3日目♪


この日は、1日で祖父ちゃん家や伯父さん家へと慌ただしく動いていたんで
写真あまり撮ってませんの。。。


祖父ちゃん、いい年なのに相変わらず綺麗に手入れしてます。



嫁のリクエストでココにも寄りましたの。
竹田の油あげっす。
駐車場には県外ナンバーがたくさん止まってました。



ケンミンショーでやってたらしい。
デジイチを向けるとサービス精神で応えてくれます。



何年も前に食べた事はありましたが、もぅ記憶ありません。
こんなにデカかったかな?
3時のおやつにはキツすぎましたの ばこ



2年ぶりの福井だったんで、会話が弾みあっという間に時間が過ぎてしまいました。
それでも、みんなで温泉行ったりと、楽しい1日でした~



福井と言えばコレでしょう♪
つるつるで越前おろしとソースカツ丼 (・∀・)ニヤニヤ

こんな感じで夏の旅行3日目が終わり、
翌日からいよいよ後半戦になります。

プロフィール

「天童温泉ちう@みちのく旅5日目」
何シテル?   08/15 11:39
愛車達を眺めてるだけで、丸1日潰せますwww なんで窃盗団に間違えられることもしばしば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:41
エーモン ポイパック 4.5L / 1604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:30
ASTRO PRODUCTS エアタイヤゲージ ガンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:53:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
30 VELLFIRE から 33 X-TRAIL AUTECH へ X-TRAIL ...
日産 ルークス 日産 ルークス
二代目二号機。 【MOP】  ホワイトパール(3P)  快適パックA  寒冷地仕様 【 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【MOP】  ホワイトパールクリスタルシャイン  ツインムーンルーフ  レーダークルー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
初代二号機 【MOP】  パールホワイトⅢ  ドライビングサポートパック  純正ナビ装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation