• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルガリアのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

2015お盆【ドライブ@中部─近畿】1日目♪


今年の夏休み、5泊6日で旅行へGoGo~
8/07(金)22時に自宅を出発です!


せっかく会社から帰ってきて洗車してコーティングもしたのに、
圏央道に入ったら結構な雨でしたの・・・
そして中央道に入り談合坂を抜けていきます。


小腹が空いたので、双葉SAに寄って、
もーすぐ2時になるってゆーのに、から揚げ定食を食ってしまいました ばこ


松本ICで長野道をおりて国道158号に入り、6時頃、沢渡第駐車場に到着!
当然、あまり誰もいないエリアに 笑


いざ、2年ぶりの上高地へ!


一服してたら、隣にクワガタちゃん?がいましたの。
そんで8時のバスに乗り込んで、


大正池で降りて、河童橋を目指します♪


おー、今回は穂高連峰に雲がかぶってません。
ワクワク。


まだ眠いのかな~。
がんばれ~。


焼岳。


穂高連峰 。


大正池からのんびり歩いて120分、河童橋に到着しました。


河童橋から上流を♪


続いて下流を♪
娘は夢中で川遊びしてましたの。


昼食後は迷わずソフトクリームです。


娘もひとつペロリ 笑


美しい大自然を十分満喫して、沢渡へ戻ります。
お盆期間は次から次へと臨時便が来ました。


沢渡駐車場を出発し、高山へ向かいます。
奥に見えるのは釜トンネルです。


15時、無事ホテルに到着です。


温泉入ってのんびりしてたら、夕食の時間になりました。
おーどれどれ。


おいしゅうございました~


食後のお散歩って事で、近くの盆踊り大会に来ましたの。


外国の方も輪に入ったりと、どんどん集まってきます。
日本の夏ですね♪
その後ホテルに戻って、また温泉入ったりして1日目も終了です。

Posted at 2015/08/23 23:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2015夏 『中部-近畿』 | 旅行/地域
2015年06月20日 イイね!

2015.06.16 ディズニーランド♪


有休消化で、ディズニーランドに行ってきました~


イベント「ディズニー・イースター」をやってるらしい。


ちょうど居ましたの。


うまく書きますな~


「カリブの海賊」にのったら娘が号泣しちゃったんで、
とりあえずポップコーンを ばこ


「ジャングルクルーズ」♪


「ウエスタンリバー鉄道」にのって♪


お昼はカレーを。
当然足りないから、ピザとかターキーレッグも 爆


さすが夢の国。平日なのに50分待ち。


パレード「ハピネス・イズ・ヒア」♪


プーさんはわかるのだが、虎君のlお名前が・・・。


ミッキーとミニー♪



ファンタジーランドのアトラクションは、
ピーターパン以外はほぼのったのかな。


「イッツ・ア・スモールワールド」♪


「トゥーンタウン」♪


お、かわいいですな♪


ミッキーワッフル食いながらパレードの場所とり ばこ


パレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」♪


きのこがいっぱい ばこ


晩飯は、クイーン・オブ・ハートで♪


お子様セット♪


「ホーンテッドマンション」から出てきたら、もぅ夕暮れ時でした。


「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の場所とりちう。


やっぱり欲しくなるんだね 笑


先頭が来ました~


娘も大興奮でした~。


最前じゃないとダメっすね・・・。


昔のエレクトリカルパレードがまた見たいのう。


「蒸気船マークトウェン号」&「スプラッシュ・マウンテン」♪


まもなく出港。娘はホント船が大好きです。


「キャッスルカルーセル」♪
これも何回のったことか 笑


4回目のポップコーン補充、閉店ギリギリでした ばこ
ハニーが一番美味しいかな~


娘にとってはじめてのディズニーランド、
楽しい想い出になりました♪

Posted at 2015/06/21 01:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDR | 日記
2015年06月07日 イイね!

2015GW 【ドライブ九州】 9日目



目を覚ますと、既に東京湾に入っていました。
まだAM5時前です。



右前方にアクアラインが見えてきました。



雲が多いのが残念です。。。



そろそろアクアラインを通過していきます。



これは横浜方向。



そうこうしているうちに、、、



ゲートブリッジが見えてきました。



いよいよ東京港着岸です。
定刻より20分はやい、6時到着となりました。



36時間共にした、「おーしゃん いーすと」号
いい想い出になりました♪



もういっちょ記念に♪



首都高にのり、春に開通したC2経由の東名で自宅へ帰ります。



横浜町田ICで東名を降り、無事帰還しました。



■期間   : 2015/05/01(金)~2015/05/10(日)
■走行距離 : 2,087.4Km
■海上距離 : 1,600.5Km
■平均燃費 : 10.1Km

◆フェリー代 :\166,380-
◆高速代   :\25,670-
◆ガソリン代 :\44,725-
◆宿泊費   :\109,130-
◆食費    :\67,808-
◆施設入場  :\9,500-
───────────────
◆合計    :\423,213-
※その他軽食やお土産等は含まず。

最終的な金額は・・・。



今回の旅行でも、
同じ車だから…、同じ関東ナンバーだから…、
同じアルミだから…、同じデジイチだから…、などなど
たくさんの方にお声がけ頂き、ありがとうございました♪



次のロングドライブはお盆かな。
今年はSWもありますね♪

どこ行こうかな~

Posted at 2015/06/14 08:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2015春 『九州』 | 旅行/地域
2015年05月31日 イイね!

2015GW 【ドライブ九州】 8日目


旅行8日目となる5/9(土)の朝は、四国沖で迎えました。
室戸岬を通過したところです。
次のドライブはまた四国だな ボソ



8時をまわり、娘も起きてきました。
あと1時間半で徳島港です。



トラックの積込みの関係で、いったん船から下りなければなりません。
1Fトラック甲板に入れさせてもらってる以上、仕方ありませんね。



再乗船まで1時間以上かかると言われたので、周辺を散策してたら
南海フェリーが通過していきました。



「おーしゃん いーすと」
あらためて見てもでかいね~



そろそろ乗船となります。
サヨナラ、徳島・・・ 笑



てか、船内に入ってきてビックリ!
新門司ではガラガラだったのに、何だこの変わり様は 笑



更にどんどん乗船してきます。
徳島からのトラックが多いのかなぁ。
乗船待ちの乗用車は、新門司で待機してた時と同じ位でした。



11時45分、定刻より15分遅れで徳島港を出港です。
どうやら徳島からの乗船も多いみたいですね。



オーシャン東九フェリーでの食事はレストランが無いため、
うどんコーナーで食べる事になります。
自販機のメニューも色々あって、飽きることはありませんでした。



15時くらいです。
順調であれば、もう少しで和歌山の潮ノ岬を通過します。
時折、雨が強くなったり、そんな天気ですの・・・。



こうやって見ると結構距離があるんですね。
航海も折り返しってとこでしょうか。



娘の「見て~!見てよ~!!」の声で窓を見ると夕日が。



いつの間にか雲がとれて、オレンジに染まっていました。



この日は何の予定もない1日でしたが、
日々の忙しさから解放され、のんびりと過ごせました♪

今まで九州旅行の際は、自走で行って帰ってきてたのですが、
昨年の北海道旅行で初めて長距離フェリーに乗って、その魅力にハマってしまい、
今回の九州旅行も往復ともフェリー移動になりました。
船からでしか見れない景色に感動したりして、ホント船旅って面白いです♪


いよいよ明日は東京港に入港です。


Posted at 2015/05/31 09:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015春 『九州』 | 旅行/地域
2015年05月30日 イイね!

2015GW 【ドライブ九州】 7日目


朝、目を覚ました時は、凄い霧で全然視界がなかったんですが、
ホテルを出発する頃には、青空が♪
のんびり温泉とか入ってたら、出発が10時になってしまいました ばこ



国道212号線を走り、まずは大観峰へ向かいます。



「大観峰」に到着です♪



ついでに後ろからも♪



見入ってしまいますね。
絶景です♪



まさに絶景ドライブ♪



「ミルクロード」から「やまなみハイウェイ」に入り、大分方面へ走ります。



熊本から大分に入り、九重あたりかな。
ここからも阿蘇五岳が。
まだまだ絶景は続きます♪


VOXYもいれて その1♪ ばこ



VOXYもいれて その2♪ ばこ



VOXYもいれて その3♪ ばこ



少しでもいいから、娘が遊べるようなとこないかな~と走っていたら
「くじゅう自然動物園」の看板があり、来てみました。



入り口では、ひよこがいました。
が、園内に入ると全ての動物が放飼いで、アルパカ君に追われてる家族とかもいたりして、入園5分で退散です 爆
非常に高い入園料になりました・・・。



なのですぐ隣にある、「九重やまなみ牧場」に来ましたの。
最初からこっちに来ればよかったね ばこ



馬君、食べる?



こんな公園が家の近くにあればな~。
12時半ごろには出発し、その後、道の駅「ゆふいん」で遅い昼食にしました。



楽しかったドライブ九州、残すは帰りのフェリーのりばへ向かうだけとなりました。
湯布院ICから大分道にのり、一路、新門司港へ。
5日前にココを走ったときは通行止めで大渋滞だったのですが、今日はガラガラ。



日出JCTで東九州道へ~



福岡県に入り、上毛PAで休憩です。



この旅行で1回も洗車できなくて、本当にゴメン。
帰ったら即洗車じゃ!



この先まだ未開通区間なので、豊前ICでいったん東九州道をおります。



そして再び、東九州道にのります。



フェリーでの食べ物など、色々と買い物をしたいため
苅田北九州空港ICで東九州道をおりました。
でも結局、小倉IC近くの「サンリブシティ」で買い物をしましたの 笑



17時頃、「オーシャン東九フェリー」新門司のりばに到着です。
ここから19時発の東京行きで帰ります。



誘導され、ポールポジションへ 笑



2Fの受付で乗船名簿を記入し、支払いを済ませます。



手続きも全て終わり、あとは乗船開始を待つだけです。



単車も続々と集まってきました。



3Fの待合室から船首方向を。
次から次へとトレーラーを積込んでいます。



船尾方向を見ると、
ちょうどお隣の「阪九フェリー」が出ていくところでした。



これから乗る「おーしゃんいーすと」号です。
工事をしていて、近くまで寄れませんでしたの。



1Fトラック甲板への乗船となるため、順番がくるまで待機です。
積込みの関係上、案内が遅くなると言われたので、嫁と娘は先に船内へ。



ついに呼ばれてしまい乗船します。
さぁ、九州の地もこれでお別れになります。



ここまでずーっとバックで入ってきたので、首が痛くなりましたの 笑
てか、全然空きがありますね。



ご覧の通り後方もガラガラですの。
出航10分前、無事乗船完了です。



1Fから5Fまで上がってきました。
今回の部屋は、奥のガラス戸の中になります。



長い長い船旅となるため、「特等」を予約してましたの。
シングルベッドが部屋の両脇にあって、ど真ん中にテーブルがあり
風呂、トイレ、洗面台もあって広さは十分なんですが・・・
ちょっと古さを感じます 笑



19時、予定通り東京へ向けて出航。
これから2泊3日、36時間のクルージングです。
今現在、国内最長航路になるのかな。



さよなら九州・・・。


フェリー内ではご飯食べたり、大浴場に行ったり、売店のぞいたりしながら
時間が過ぎていきました。
夜間はデッキに出れないのが残念だったかなぁ。

翌日の朝、窓からどんな景色が見れるか楽しみにしながら娘と遊んでいたら
いつの間にか寝落ちしちゃいました 笑


Posted at 2015/05/30 09:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015春 『九州』 | 旅行/地域

プロフィール

「天童温泉ちう@みちのく旅5日目」
何シテル?   08/15 11:39
愛車達を眺めてるだけで、丸1日潰せますwww なんで窃盗団に間違えられることもしばしば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:41
エーモン ポイパック 4.5L / 1604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:54:30
ASTRO PRODUCTS エアタイヤゲージ ガンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:53:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
30 VELLFIRE から 33 X-TRAIL AUTECH へ X-TRAIL ...
日産 ルークス 日産 ルークス
二代目二号機。 【MOP】  ホワイトパール(3P)  快適パックA  寒冷地仕様 【 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【MOP】  ホワイトパールクリスタルシャイン  ツインムーンルーフ  レーダークルー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
初代二号機 【MOP】  パールホワイトⅢ  ドライビングサポートパック  純正ナビ装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation