• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

昨日から本日の結果をお知らせします

昨日から本日の結果をお知らせします  Japthugさんの残した足跡をたどって少々Jagを弄ってみました。
①CDデッキ交換
 根性無しの私はコネクター切断ということができなくて分岐してからギボシで接続して音が出るようになりました。やっぱりj社外CDデッキ(純正に対しての話です)はパワーがあって音も良くなり雑音も無くなりました。が・・・・残念なことに無知な私は2つのミスをしています。
1・イルミネーションが接続ミスのようでライトを点灯しても点きません。純正コネクタのイルミネーションと社外CDデッキのイルミネーションを繋いだのでギボシのミスと思われます。
2・キーを回してACCポジションにしても起動しません。シガーライターからの分岐ではだめのようです。そういえばETCがシガーライターから接続していますがエンジンがかかってから起動しているのを今思い出しました。

また少し研究してみます。・・・が・・・・どなたかキーと連動の配線ご存じの方ヒントいただけませんか?

②アンテナスイッチ新設
 CDデッキに電気が流れると常時アンテナが出るのをスイッチをつけて運転席で管理できるようになりました。

③運転席ドアの内張り点検
 外してみてわかったのですが、内側に配線してあるコードが下に落ちてきてきちんと締まらなくなっていました。
ドアを閉めるたびに下側の内張りが外れてボディーに微妙に当って音がしていましたがこれで解消できました。

④コンソールボックスのドリンクホルダー復旧
 お決まりのところが壊れています。前オーナー(複数のようですが)がやはり直した跡があるのですが私もやってみようと思います。
が!すでに疲れちゃって飲みに行きたくて・・・・・・・
準備が整っているのにやる気が出ません。

明日にしちゃおうかなぁ~ 最初はビールで 途中は焼酎お茶割かな 冷酒もいいなぁ~



Japthug 先生ありがとうございました。おかげさまで100%とはいきませんでしたが98%の成功率です。
またHP拝見してちょびちょびやってみます。
できの悪い自称弟子ですがよろしくお願いします。


あっ!カーナビわすれたぁ~~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/05 18:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 19:06
シガーライターから電源とはどういう事でしょう??
普通に電源をステレオ側から取れば良いと思いますが、どのような配線をされたのでしょうか?
コメントへの返答
2012年5月5日 19:56
早々の書き込みありがとうございます。

さて、接続の中に2系統+電源を繋ぐようになっています。
①ACC電源コード エンジンキーに連動した電源を本機に供給します。
  ↓
シガーライターに接続
②バッテリー電源コード エンジンキーに関係なく常に電気を本機に供給します。
  ↓
コネクターの電源に接続

いま少し走ってきましたが、イルミネーションは常時点灯しているようです。
問題はありませんでした。

結局はACC電源のみ不明です。①も②もコネクター電源の方が良いのかもしれません。

他の問題が出来て近くのディーラーに行ってみますので、その時に何か分かればと思っています。
御心配かけました。ありがとうございます。
2012年5月5日 19:25
 はじめまして手(チョキ)
 純正デッキは、CDでもアンテナが↑↑になりますよね

 これって,結構危険・警告デスね、ついウッカリで・・・冷や汗2

 
コメントへの返答
2012年5月5日 20:00
 はじめまして。

私も最初はびっくりして取扱説明書を必死に読みました。笑
それから車速感応式のボリュームも(えぇ~~~!)でした。
結構笑える車ですよね!
2012年5月6日 1:23
いえいえ、ACC電源もちゃんとコネクタから取れるようになっていますよ。
アクセサリ電源はあくまでスイッチ制御に使っている電流の少ない電源ですから、シガーライターのように大電流が流れる所に繋ぐとトラブルの元です、早々に変更される事をお勧めします。
コメントへの返答
2012年5月6日 18:19
 先程電源を取り直してみましたが、コネクターの電源はどちらも常時電源でキーを抜いても通電しっぱなしでした。
そこで仕方なくシガーライター電源に戻してヒューズを取り付けることにしました。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
もう少し調べてベストな状態にしようと思います。
とりあえず配線図CDを入手してみます。
2012年5月6日 18:00
ご自分で交換するなんてすごいです!!
うちも今日、CDチェンジャーのほうがお逝きになりました。中古のチェンジャーを買おうと思ったのですが、ipod対応のヘッドユニットに換装する事にしました。電気系さっぱりですがDIYチャレンジしてみようと思います。
コメントへの返答
2012年5月6日 18:14
デッキの交換は比較的に簡単に出来ました。
後になって気がついたのは8ピンのチェンジャーがヤフオクで動作確認済のものが1000円~2000円で売っていることです。
私はデッキの信頼性が落ちてきたのとチェンジャーが壊れたことでデッキを交換しましたが、デッキが生きているならチェンジャー交換が良いと思います。(なんせ安いし簡単)
これからのシステムか消えていくシステムかの選択ですが、flatfield1080さんならどちらも簡単にいけると思います。

プロフィール

「一瞬眩暈がする瞬間 http://cvw.jp/b/1489370/39384456/
何シテル?   02/27 18:58
3年ほど車を所有せずにママチャリと徒歩で済ませていましたが、急にジャガーに乗りたくなって衝動買いしちゃいました。久しぶりに思い出したのは衝動買いすると遊ぶお金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嬉しかったこと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 23:46:38

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ XJ6 4.0L Vanden Plas (ジャガー XJシリーズ)
XJ6 3.2L セレクト にちょっと飽きてきたところに、XJ4.0Lバンデンプラ売りま ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
古い付き合いの友人から譲り受けました。走行35000Kmの車検残り有です。一生ベンツには ...
ホンダ リード50 ホンダ リード50
 久しぶりの原チャです。 スピード出すとすぐに停められて面倒ですが、近場なら問題ないので ...
ジャガー XJシリーズ XJ6 3.2L セレクト (ジャガー XJシリーズ)
車検切れで暫く休眠します。バンプラのパーツ取りになる可能性もちょっとありますが、しばしお ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation