• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

浅草の夜は更けゆく・・・・

浅草の夜は更けゆく・・・・ 浅草は草津亭という料亭にて三桂睦お神酒開きを開催しました。
今年は100周年の節目のお祭りだったので豪勢な打上でした。


芸者衆の踊り



こんなことは毎年いや毎月もとい毎週お願いしたいです。笑
まあ財布がからっぽになっちゃいますが、できれば毎日お願いします。



三味線の音は心地よいですね。太鼓もテンポ良く鳴り続けて芸者衆の長唄を引き立てます。
あぁ~~~日本人でよかったと思いますし、浅草に生まれてよかったとつくづく思います。
チントンシャン! いよっ!名調子!




浅草の幇間も今日はたっぷりとやってくれました。
かっぽれ↑ を踊って、ふすま芸↓ をやって楽しませてくれます。




ちなみに幇間は浅草に4人の師匠と見習いが2名というもう天然記念物です。






芸を楽しんだ後はお酌してもらい、やったりとったりと酌み交わします。
ちなみに最初はビールで乾杯して冷酒・熱燗と翌日を台無しにするパターンでありますが、そこは同じ猪口で芸者さんとやったりとったりするにはお酒!にっぽんのお酒でないとだめぢゃん。笑



浅草芸者の心意気~!三社祭りは江戸の華♪
いや~時間が過ぎるのが早くてあっという間です。




お名前をここで書くと出入り禁止になりますので自粛いたしますが、いずれも美しいお姐さん達です。
微妙にピンが甘いので掲載できますが、本当はすべて許可もらわないとお姐さんに優しく怒られちゃいます。



本日の芸者衆は20代~30代ですが、浅草芸者はお稽古が厳しくしっかりした芸を見せてもらえます。
先週の日曜日には屋形船で町会のお神酒開きでしたが二人の芸者さんに乗船してもらってますので毎週お楽しみです。笑




こういうお遊びは、知っている人がいないと中に入りづらいし少人数だと割高でちょっと辛いです。
この地域には隅田川を挟んで浅草と向島にそれぞれ見番があって別々の三業地となっています。




思い出すと今日も行きたい芸者遊び。
本当はお気に入りのお姐さんと二人っきりで三味にあわせて小唄でもと思いますが、なかなか財力が続きませんね。



こうなったら イキナリ危ない! 皆の前でお大尽が馴染みの芸者衆に三味を弾かせて踊ってもらうという高等技術。
ちなみにアタクシもこの後同じようにやってしまいました・・・・・一部に素人芸をなんで聞かなきゃいけないんだというやっかみも聞こえますが、それこそ楽しんだもの勝ちです。
やるときゃやっちゃいましょう。笑

重要!必ずお読みください。↓
 画像に登場する人物は実在しておりますが、何かの縁で知っていても個人情報を書き込んだり中傷したりするのはご遠慮ください。
また、文章と画像はリンクしていません。
間違っても私の稚拙な文章を真に受けることの無いようにお願いします。
ブログ一覧 | いい天気だね | 日記
Posted at 2012/07/08 18:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

苫小牧、泌尿器科
アンバーシャダイさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

スケジュール決定!
superblueさん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年7月8日 19:42
こんばんは。

今から35年くらい前は毎日のように親に連れられて浅草に行っておりました。
あの当時は夕方の三味線の音と、宮田レコードの演歌が浅草の「音」という印象があります。そしてその当時の風流が今も健在なようで、何だかホッとしますね。

そういえばもうすぐ隅田川の花火大会ですね!
コメントへの返答
2012年7月8日 21:20
コメありがとうございます。
今はいない方々からずぅ~っと積立られていた資金を、使う当ても無く積み立てるのは会員へのサービス不足と判断した会長が英断して豪勢な遊びをすることが出来ました。
浅草に住んでいてもそんなに行くことが出来るわけもなく、滅多に行かれません。
浅草にも詳しい様子、私の知らない浅草をご存知でしたらご披露ください。

花火ですね。
できればこの地域から逃げ出して静かに星でも見ていたいです。
ゴミも凄いし非常識な方も多くてうんざりです。笑
私のマンションの前の道は正面が打ち上げ会場なので遠くまで行かなくても見ることができます。
2012年7月8日 20:14
お疲れ様でした?

たっぷりと愉しまれたようですね^^

私は南千住生まれなんで浅草にはよく遊びにいきました(^∇^)

こんなお高い遊びには縁がありませんが(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 21:25
ショボい文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。

もうたぁ~~~~~~っぷり堪能してきました。笑

南千住じゃ浅草は庭ですね。
いろんな事をご存知のことと思います。
何か面白いことを知っていたら教えていただけると私の人生に楽しみが増えていいなぁ~って思ってます。

この遊びはお高いからいいんですね。
安かったら毎日通って身を持ち崩してしまいます。笑
2012年7月8日 21:24
楽しまれた様子、それぞれのお写真から伝わってきます。 

芸者さんをお呼びしての宴、私も大好きです!
宴席大好きなのですが、実は私、アルコールだめなのです。 お猪口で一杯飲んだだけでも、帰り道に隅田川に千鳥足で落ちるかも・・・・!

真空管アンプの部品買出しに秋葉原までは行くのですが、両国、浅草方面はしばらく行ってません。 久しぶりに、駒形どぜうにいってみますかねぇ・・・・。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:32
コメありがとうございます。

をを!同好の士発見です。
お酒がだめでも大丈夫ですよ。
やったりとったりはだめでも、他にも楽しませてくれる手練手管(使い方あってます?)をたくさんもってますので大丈夫です。
よろしかったら各自積み立てて料亭オフなんていいですね。

秋葉原はメジャーになってから(AKBのおかげ?メイドのおかげ?)独特の繁華街化しましたね。
そこの地域からは浅草や領国なんて単語は思い出すこともないでしょうね。
ウチは駒形どぜうまでは角を2回曲がればいける距離です。
2012年7月9日 19:10
「イイね」・「イイね」・「イイね」 いくら付けても付け足らないくらい良いですね。(^_^)
嫌いな御仁はいらっしゃらないでしょうが。f^_^;) 写真から日本の良い文化が伝わって来ます。
しかも、浅草だなんてお羨ましい。(笑)
コメントへの返答
2012年7月9日 23:04
高い評価をありがとうございます。
浅草芸者を勝手に代理して御礼申し上げます。

日本の文化って皆さんの文化なのでぜひ!一度は行って体感して欲しいと思います。
一度行って知っているのと全く知らないのでは大きく異なります。
私がX300を所有した経験があるのと無いのでは大きく違うようにね。
って大きく出ましたが経験値としては初心者だったりします。笑
浅草はいろんな意味で羨ましい土地ではないかもしれませんが、刺激があって面白いと思います。

今度ご一緒しましょうね。

プロフィール

「一瞬眩暈がする瞬間 http://cvw.jp/b/1489370/39384456/
何シテル?   02/27 18:58
3年ほど車を所有せずにママチャリと徒歩で済ませていましたが、急にジャガーに乗りたくなって衝動買いしちゃいました。久しぶりに思い出したのは衝動買いすると遊ぶお金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嬉しかったこと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 23:46:38

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ XJ6 4.0L Vanden Plas (ジャガー XJシリーズ)
XJ6 3.2L セレクト にちょっと飽きてきたところに、XJ4.0Lバンデンプラ売りま ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
古い付き合いの友人から譲り受けました。走行35000Kmの車検残り有です。一生ベンツには ...
ホンダ リード50 ホンダ リード50
 久しぶりの原チャです。 スピード出すとすぐに停められて面倒ですが、近場なら問題ないので ...
ジャガー XJシリーズ XJ6 3.2L セレクト (ジャガー XJシリーズ)
車検切れで暫く休眠します。バンプラのパーツ取りになる可能性もちょっとありますが、しばしお ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation