• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

交換完了ですっきり

交換完了ですっきり
 早速交換しました。
すると昨日のもやもやが吹っ飛んで気分良くなってしまうのは私がまだ成長しきっていないにでしょうね。
初めて原付の免許を取ったときに一分の一おもちゃで遊ぶことの楽しさを覚えてから全然成長できていないように感じます。
遊ぶ対象が少し大掛かりになっている事くらいしか変わっていないですからね。笑
深く考えると沈んじゃうのでここはとっとと交換しちゃうことにしました。

オリジナルの状態


片方交換して様子見


私にも10分でできちゃったの図


出来上がってみるとなんか変ですね。
バンデンプラを見慣れているせいなのか、自分の見慣れたものから変わったからなのか、





切り取ってみると別に普通なんですが、後全体だとちょっと違和感あります。
やっぱりフル―テッドではないからでしょうか。
しばし考えてみようと思います。


ちょっと気が付いたことがありまして、以下の画像をご覧ください。

1995年X300セレクト フロントバンパー(右フェンダー部)


1996年X300バンデンプラ フロントバンパー(右フェンダー部)


1995年セレクト フロントバンパー(右フェンダー部)


1996年X300バンデンプラ フロントバンパー(右フェンダー部)


1997年X300デイムラーDD6 フェンダーメッキ部品


95年セレクトと97年DD6はバンパーメッキ部品のフェンダー部分の形状が同じなのですが、96年バンデンプラは微妙に異なっています。
メッキ部品がバンパー部に隠れる部分の形が違っています。
中でどのようにフェンダーにくっついているかは不明ですが。
まぁくっつくと思って頑張ってみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/28 15:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

テニス市民大会(結果)&BGM ...
kurajiさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

何屋だろ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 17:19
ほほう、そんな違い初めて知りました。

端っこは違ってもツノ部分は問題ないでしょうから、頑張って交換してくださーい♪
コメントへの返答
2017年1月28日 17:40
コメントありがとうございます。

 いまネット検索しているのですが、へッドライトウオッシャーX300でヒットしないのです。
確かに交換してポンプ付けてホース繋いでいたと思ったのですが・・・・・・
 格好だけでもとは思いますが、今日よりも少し大掛かりな作業なのでついでに検討だけしようと思います。
 ご存知ないですか?
2017年1月28日 18:05
いやいや、ソブリンは普通のグリルでテールランプだけメッキですから何もおかしいことはありません。
バンパーもクロームブレードも両方同じ部品ですので大丈夫です。部品精度の問題、ないしはボディへの取り付け精度の悪さが原因で違うように見えているだけかと。
コメントへの返答
2017年1月28日 18:50
コメントありがとうございます。

画像ではよく分かりませんが、メッキ部品がFRPバンパー内部に入るところのアールが異なっています。
(正確には外さないと分かりませんが)
購入したメッキ部品の汚れがバンデンプラのそれとは違うんですよね。
もっとも付けばいいし、センター部分だけ交換も可能かと。
またブログを参考にさせていただきます。
2017年1月28日 19:43
おっ、良いじゃないですか!

フロントバンパー両サイドのクロームブレード、Japthug師匠の仰るとおりかと・・・。

画像を観て思ったのですが、紺色のセレクトのフロントバンパーの側面が若干外にでているように見えるので、これはバンパーの経年変化か取り付け手直しかなと思います。

逆にバンデンプラスの車両のフロントバンパー側面後端が、少し中に入り込んでいるのと、若干フェンダー側に上げっているような感じに見えます。

なので、パーツ交換後、しっかり位置合わせしながら取り付ければ、バッチリOKになるように見えるのですが・・・・。

交換大成功・・・!を願っております。
コメントへの返答
2017年1月28日 20:57
コメントありがとうございます。

 ん~!言われて見ればチリが合っていないような雰囲気アリアリですね。
ここは交換しているのでそれはあると思います。
と言いうことは適当にやっても付くという事なんですよね。
自分で作業する気になってきました。笑
ちなみにネットで画像探して見ていたら、ソブリンの後ろはこれなんですよね。
後はメッキ窓枠とメッキピラーです。


Japtug様>疑ったわけではないのでご容赦ください。交換履歴を忘れてました。笑
2017年1月28日 19:56
うちのはダミーですので、タンクやポンプは付けてないんですよ…
このツノ買ったヘリテイジなんちゃらってサイトにそれ載ってたと思うんですが、結構高かった気がします…
コメントへの返答
2017年1月28日 20:53
コメントありがとうございます。

 やっぱりもげぇさんでしたよね。笑
え!ダミーでしたっけ?
記憶って良いほう変換されちゃうんですね
失礼しました。
高いのか~・・・・・・私もダミーが有力になりますね。
2017年1月29日 5:17
僕も3.2セレクトでしたがテールランプはソブリン用に交換していました
窓枠もメッキ、ソブリンのホイルに憧れてました
バンブラはECU等の違いから日本では故障時の維持が難しいと聞き異国の存在でした
コメントへの返答
2017年1月29日 16:42
コメントありがとうございます。

 ECU等が違うって断念するほどの事だったんですね。
そういう事考えずに勢いでポチットナしました。
完全にアフターカーニバルですね。笑

なにやら2月から警告灯が点いてたら車検が受からないとか受けられないとか。
私のバンプラいよいよ風前の灯的な状況かもしれません。
2017年1月29日 17:24
メッキ枠の方が断然自然ですよ♪(#^^#)
あの部分は別部品なのにわざわざ赤色の枠が付いてましたから(*_*;
コメントへの返答
2017年1月29日 23:26
コメントありがとうございます。

 最初はキッチンテープを細切りにして貼ろうかと思いましたがめんどくさいのでやめました。笑
やっと目が慣れてきたのでご満悦の真っ最中です。
2017年1月30日 0:09
ご無沙汰しております。

自然ですよ♩

ヘリテージトラスト(英国バージョン)で検索すると、パーツ図が見れますので参考になるかもしれません!
コメントへの返答
2017年1月30日 22:18
コメントありがとうございます。

 みなさんの通ってきた道をとぼとぼ歩いている感じですね。
先達がアイデアや奮闘記録を画像入りで残していただいたのでなんとかなっています。
またブログに直接アドバイスいただいたり、間違いを訂正していただいたりでなんとかなってます。
makke301さんにも新しい情報いただきました。
ありがとうございます。
2017年1月30日 23:53
滅相もないっ!

私も諸先輩方に助けて頂いております〜。

これからも、ジャガーに愛情持って接して行きたいと思います♩

しかし、ジャガ右衛門さんもジャガーにバンプラと変態度MAXですね♩笑
コメントへの返答
2017年1月31日 10:41
コメントありがとうございます。

 トレンチコート、パッと開けばギャランドゥ! 変態度マキシマム!
って違いますって!笑

バンデンプラっていう名前の言い響きに釣られちゃいました。
仕事で使うのでやはりダーク色のセレクトがイイですし、燃費も若干イイですし、2台体制になっちゃいました。




プロフィール

「一瞬眩暈がする瞬間 http://cvw.jp/b/1489370/39384456/
何シテル?   02/27 18:58
3年ほど車を所有せずにママチャリと徒歩で済ませていましたが、急にジャガーに乗りたくなって衝動買いしちゃいました。久しぶりに思い出したのは衝動買いすると遊ぶお金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嬉しかったこと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 23:46:38

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ XJ6 4.0L Vanden Plas (ジャガー XJシリーズ)
XJ6 3.2L セレクト にちょっと飽きてきたところに、XJ4.0Lバンデンプラ売りま ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
古い付き合いの友人から譲り受けました。走行35000Kmの車検残り有です。一生ベンツには ...
ホンダ リード50 ホンダ リード50
 久しぶりの原チャです。 スピード出すとすぐに停められて面倒ですが、近場なら問題ないので ...
ジャガー XJシリーズ XJ6 3.2L セレクト (ジャガー XJシリーズ)
車検切れで暫く休眠します。バンプラのパーツ取りになる可能性もちょっとありますが、しばしお ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation