X308には取り付けができないということで、みん友のPCD:120.65さんの放出品を受け取ってきました。
PCD:120.65さん提供ありがとうございました。
実は大勢で出かけた時にリアシートの方々が後ろからの直射日光が首に当たって熱いと言っていたので対策を考えていました。
そこにこの話があって即お願いしたら快く受けていただいて感謝してます。
現物は年式からすれば良い状態で、早速取り付けようと計画中です。
裏側はこんな感じでカーテンはビス止めになっています。
全交換か、カーテンのみ移設か悩むところです。
いずれにしろ一旦取外さないとだめそうなので、休日に思い切ってやってみようと思います。
X308改デムラーと私のX300バンデンプラを並べて車談義に盛り上がりました。
私のはヤレた感じで乗っていますが、PCD:120.65さんのX308は気合の入った仕様でまだまだ発展途中とのことです。
画像は <塗装がまだ気に入らない> とのお言葉で撮りませんでしたが、私からすればぴかぴかの上物です。
サンルーフも大きな開口で純正には無い開放感が羨ましかったです。
その後場所を変えてお茶しにコメダコーヒーに行きましたが、ジャガー2台で走ると目立ちますね。
商店街の渋滞路はかなり視線を感じました。
私が歩いていても視線なんか感じたことは一回もないのに、車が存在感あるようでちょっと嬉しかったりしました。笑
私も同じ色のを持っていますが、走っているのは自分では見られないので後姿を見て惚れ直してしまいました。
先日、排気センサーを4個交換してテストもしないで放置してありましたが久しぶりに空いている都内を待ち合わせ場所まで走りました。
アイドリングの不調(時々回転が下がるがすぐに戻る)が直り、吹け上がりも良くなった気がします。
そしてもうひとつの心配事が、アクセルを踏んで回転が上がり走り始めると途中でアイドリング状態まで回転が下がる、または走行中にもう少しスピードが出る状態なのに回転が上がらなくなりさらに踏み込むとキックダウンして加速するというものです。
帰り道に2回出まして、ちょっとヒヤヒヤで帰り着きました。
ガソリンが供給不足になるのか、コンピュータがおかしいのか、不安な状態です。
ディーラーにお願いしてテスターかけて原因を見つけないといけません。
ちょっと憂鬱です。
Posted at 2016/02/22 11:35:15 | |
トラックバック(0) | 日記