• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

雪やこんこ アラレ屋本舗・・・

雪やこんこ アラレ屋本舗・・・ 本日和食のファミリーレストランとんでん(ここも札幌が発祥なんですよ)たった30~40分ごはんを食べて戻ってみるとコレですから・・・

そろそろ車高を上げないと亀の子状態になっちゃいます。(車の底が雪に引っかかって動けなくなる事)

これが・・・  北海道名物 スポイラーで雪かきです(笑)

調子に乗ってあちこち走っていると硬いトコに当たってスポイラーが真っ二つになります。

街中の大きな通りでもこんな感じ、まだ視界はいいほうです。

郊外などでは吹雪くと前の車のテールランプ頼みの時が・・・

それこそ前の車が谷に落ちたら後続の車も次々に谷へ(笑)冗談のようですがほんとうにあるんですよ。

これからどんどん雪が降りますので当然長靴は積んでますよ。
それとスノーヘルパー、牽引ワイヤー、ミニスコップ、バッテリーコードなどは常に常備しとかないと・・・

立ち往生している間に雪が積もってマフラーを塞ぎ排気ガスが逆流して車内に充満してそれこそヒューマン イズ デッドになっちゃうんですから・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/02 04:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 8:30
これは、日本ですか?(@_@;)

ウチの地域では、見た事無い風景です・・

しかも今の時期に???
コメントへの返答
2012年12月3日 2:46
どうもでした。

そうですよ!ここ北海道は第二次世界大戦の時に危なくロシアに取られそうになった土地ですのでロシアみたいなものです(笑)

これでも今年は雪が積もるのが遅かったほうです。
いつもなら10月には初雪が降って11月中旬ぐらいには根雪になっている年もありますよ。
2012年12月2日 9:24
車高を上げられる仕様になっているんですか

雪が凄いです九州では見られない光景です

寒そうですね
コメントへの返答
2012年12月3日 2:52
コメントありがとです。

車高調整付きサスペンション(車高調)ですので上げられるんですが・・・

結構面倒くさい構造です(リフトで4輪上げて作業しなくてはなりません)

雪はもっとすごいのが2月ぐらいに降りますのでその時にはまたアップしますね(笑)
2012年12月2日 9:27
今朝すごかったデスね。

今シーズン初雪かきにしては、強烈でしたね(xдx;)

このまま根雪ですかね?
コメントへの返答
2012年12月3日 3:05
どうもッス!これは根雪間違いないですわ。

小次郎@さんちの方はさらに積もるトコなので大変ですよね。

私も北区太平に居た事があるので分かるんですが雪が降って無くても風が吹いただけで駐車場が・・・(笑)

ちっくしょう1日に何回雪かきすりゃ~いいんだ!って事結構ありましたもん(笑)
2012年12月2日 20:22
こんばんわ

ほんまに冬シーズン突入のこの時期
運転時どうかくれぐれもお気をつけて!

画像拝見してマジ怖かったです。。(_"_
コメントへの返答
2012年12月3日 3:40
こんばんはコメントありがとうございます。

そうですね、いつも見慣れた光景なんですが・・・ 

ちゃんと注意しなくちゃですね(笑)

意外とこういう感じの雪はグリップするので大丈夫なんですがこれが一旦解けて凍るとブラックアイスバーンと言うスケートリンクみたいな路面になるのでその時はもうお手上げです(笑)
今度見かけたらアップしますね。

2012年12月3日 9:01
はやっ!
もう、こんなんですかァ・・・

ウチもそろそろ、です(汗

柄の短いクルマ用スコップだけ
新調しました。
しょっちゅう使うので、
すぐに壊れちゃいます(笑
コメントへの返答
2012年12月3日 23:46
どうもでした。

そうですよね、スコップは皆さん以外と積んでいない方が多いんですが・・・

実際車が雪に埋まってしまうと有ると無いとでは大違いです。

私も柄の短く出来る車用のプラ製スコップなんですが・・・ 

硬い氷状になった雪に使うと速攻壊れます(笑)
2012年12月5日 21:32
こんばんわ!
雪、凄いですね(^_^;)
岩手も雪は降りますが、こんなになるのは年明け位ですね 笑

冬は安全運転、安全第一ですね(・ω・)ノ
コメントへの返答
2012年12月6日 0:18
こんばんはコメントありがとうございます。

日本海側の豪雪地域とあまり雪が降らない太平洋側とで同じ北海道でもぜんぜん違うんで羨ましく思う時もあるんですヨ!

えっ!なんでかって・・・

車高下げたままでいいから(笑)

プロフィール

「ランチ中、店内の有線に隣の4才児が「懐かしい」って言ってたw」
何シテル?   10/19 18:40
ナギ太と申します。じつは結構おっさんなんですが・・・  いい歳こいてガンバリマ~ス!    みんカラのおかげですっかり覚醒しちゃいました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 光るリアエンブレムVe.2 (蓄光+LED) “準備編①” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 01:46:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ナギ太@Remixと申します。 あまりお金をかけずにかっこ良くがモットーの50過ぎのおっ ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
現在も所有していますが3年ぐらい乗ってません。 エンジンかかるかなぁ~
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
19万8千キロ乗った所で電気系統のトラブル、車検、タイミングベルト交換などかなりの出費が ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
約30年前に乗っていた車、車弄りの楽しさを教えてくれた車でもありました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation