
皆さ~ん シンチャオ・・・
え~埼玉県にお住まいのシャコタンわんこのオーナー様からのリクエストにお答えしてベトナム旅行記のおまけを書かせていただきますよ~www
この写真の食べ物はバインセオというベトナム風お好み焼きです、さらに葉っぱで包んで甘辛いソースに付けていただきます。
ここバインセオ ムルシエムさんはおいしいと有名なんですが店員さんに英語が通じなかったので注文するのが大変でした(汗)他の店でも英語が通じないお店が結構ありましたのでベトナム語の数字読み 1モッ 2ハイ 3バーぐらいは覚えて行ったほうが良いかもですね。

バインセオのお店に向かうのにタクシーを利用しましたが、お店と逆方向に向かって走って行ったので地図を見せながらココとゆびを指すと「おっと 失敬!」みたいな感じで方向を変えましたが・・・
「あんた!絶対わざとでしょ(笑)」結局真っ直ぐ向かうのより倍ほど掛かりましたが80000ドン(日本円で400円ぐらい)なので皆さん少しぐらい遠回りをさせてあげましょうよ(笑)あと必ずシートに書いてあるナンバーは何かあった時にドライバーを特定するのに必要なので覚えておきましょう。

街中は何処もバイクだらけ、逆走や歩道にも平気で走って来ますので引ったくりなどに注意です。
ただ私が見た感じではベトナムの人はやさしくてキレイ好きに見えましたが・・・ どうなんでしょ?

ベンタイン市場にて ここは観光客向けのお土産を売っている市場で横に座っているおばちゃん達が声をかけてきますがスタスタ歩くとあまりしつこくないので歩き回ってました(笑)
ここでは付いているプライスの半額ぐらいが相場らしくうちの嫁もなんとか半額以上にならないの?と値切り交渉を楽しんでましたよ(笑) 私ですか?・・・ じつはこういう所が大の苦手で(笑)

このお店は焼きたてのパンに自分でトッピングするスタイルのバインミー(ベトナム風サンド)が人気のお店です、日本でいえばサブウェイみたいな感じなんですが中身がしょぼいですね。

今回のベトナム旅行はあまり嫌な匂いも無くホテルなども古いのですが隅々まで掃除が行き届いていて気持ちよく過ごせました。 またスコールが降った時など知らない子供の面倒をみたり人情も厚そうで、なんか日本人に近い感覚を持っているようにも思われました。
ホーチミンは建物もフランス統治時代の美しいものが多く、おいしいものもたくさんあったので「また行きたいね」と嫁と話してましたよ、皆さんも機会があればぜひベトナムに行ってみてくださいね。
Posted at 2013/11/15 05:17:29 | |
トラックバック(0) | 日記