
トラさんワニさんに続いて今度は象さんですよ~(笑)
家の2階以上背が高い象さんに乗って川やら荒野やらを40分ぐらいクルーズしましたが思っていた以上に揺れが激しくて大変疲れました(もう乗らなくていいやw)
今回はパタヤのいろいろな事を書いてみたいと思います。

写真はソンテウと言うピックアップトラックを改造した相乗りタクシーです。手を上げたら止まってくれて後ろの荷台の所に乗り込みます。バスのブザーみたいのを押すと止まってくれて車から降りたら助手席の窓に支払します。何処まで乗っても20バーツ(日本円で66円)と超格安なんですが行き先は運転手の気分しだいw(まぁ大体の方向は決まってますが・・・)なので自分の行きたい所とは違う道に入った場合にはすぐ降りて次のソンテウを捜さなければなりません(笑)

この電線・・・(笑)このタイという国は近代的なビルもありますがやっている事が超適当www
たぶんダメになった電線とかも外さずに「新しいの引けばいいや」的な感じ・・・普段の私みたい(笑)

パタヤのビーチにはビーチパラソルが隙間無くびっちりw直射日光を浴びないし心地良いのですが・・・ 風景や尾根遺産が見えずらい(笑)ここではチェアーに寝たままでも次から次へと売り子が来てドリンク、アイス、おつまみ、お土産もの、マッサージまでして貰えるんです。ハァ~ 極楽極楽

いつも思うのですが南国の夕日は燃えるような真っ赤でキレイですねぇ~

ヘルスランドと言う大人気のキレイなマッサージ屋さんにて、タイ古式マッサージ(マッサージとストレッチを合わせたようなやつ)をたっぷり2時間受けてなんと350バーツ(日本円で1150円)
しかもちゃんと免許のある方が施術をしてくれてもみ返しも無く最高でしたよ。

ヒルトンホテルが入っているデパート地下フードコートのカオマンガイ(蒸し鶏のチキンライス)
たったの50バーツ(日本円で165円)でも屋台だともっと安い所もあるらしいです。

同じフードコートで売っていたお寿司、なんかとびっこが凄い色w蛍光色ですから~

こちらは高級店でのお食事、ここPICレストランは夜はJAZZの生演奏を聞きながらお食事が楽しめます。タイの定番グリーンカレーとシーフードのイエローカレーそれとパタヤではず~っと飲んでいたわら~めろんw(ウォーターメロン)ジュース、私の人生で食べた中で一番美味しいカレーだったんですが・・・ カレーが辛れ~のなんの南野陽子(笑) 次の日に持病の【ぢ】がヤバかったです(笑)

タイはエビの養殖が盛んなので日本よりも格安で生簀から新鮮な大きなエビが楽しめます。でも・・・
味は大味で北海道のエビのほうが旨いなぁ~ それとエビは1日ぐらい寝かしたほうが旨みも甘みも出ておいしいんですよ。 ナギ太の豆知識より(笑)

タイのデザートの定番といえばカオニャオマムアンですよね~ 今回もこれを楽しみにしてましたよ。
ココナッツミルクで炊いたちょっと塩味のもち米ととろける食感のマンゴーにさらに甘めのココナッツミルクをかけて頂きます。

超おいしいので何度もセンターロード沿いのカオニャオ屋台に通いましたよ。

ちょっと変わり種、こちらでは虫を食べる習慣があるらしいのですが・・・ さすがにヤメときました。
でも白人さんには人気でしたよ(笑)黒いのがサソリでゴキブリみたいのがタガメだそうです。

今回の旅行は9日間と長かったので飛行機とホテルは別々に取りました。
ホテルベストビーチビィラは朝食ビュッフェ付きで一泊2名で日本円で5000円ぐらいと格安でしたので長期滞在などにはおすすめのホテルですよ。(プールもありました、入ってないですが・・・)

とにかくタイのパタヤは気候、食事、価格と三拍子揃っていてとっても楽しい街でした。
私的にはハワイよりもこっちのほうが合っていますねぇ~ この適当加減が最高です(笑)
サワディカ~ップ! ああっ この写真のおっさん? 無視していいです(笑)
なんたって・・・ もっとじじぃになったらこっちに移住したいと思っているぐらいですから~
Posted at 2014/03/10 04:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記