• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくりゅうのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

Happy New Year 2015 . . .


明けましておめでとうございます。

昨年もここ数年と同様に動画も写真もおざなりな1年でした。
年末になんとかLOWFEST TOURの写真をアップすることはできましたけどね。

でも今年は昨年までとは違い、写真メインとは思いますが動画の新作もなんとか公開できるよう計画していく予定です。
なので、どうか見捨てずに皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は更に新しい出会いを期待したいな〜。





2日は毎年恒例の独身貴族でしたので、車にGoPro着けて首都高走ってきました。
が。ワンオペに限界を感じる今日この頃。
撮影に協力してくれるスタッフ募集中(笑


Posted at 2015/01/03 12:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツレヅレ | 日記
2014年10月26日 イイね!

空。。。



お義母さんがオーストラリア旅行に行くので、成田空港まで送迎してきました。
自宅からお義母さんを家まで拾いに行ってから成田空港へ向かいましたが、それでも1時間ちょっとで到着。
意外と近いな。



何年振りだろう?
前回の海外旅行は確か10年ぐらい前だったかも?



どこか行きたい。。
いろいろ面倒臭いし、海外逃亡したいとこだな(笑



展望デッキ行きましたが、50mmしかレンズ持っていかなかったので、まともに飛行機は撮影できませんでした。
周りにいた方は、70-300mmとか100-400mmでした。
ちょっと恥ずかしかった(笑



ボーイング737ってカッコイイですね。
主翼の先端部分は、ブレンデッドウイングレットって言うみたいです。
しかし機首部分も撮影したかった。タイミング悪いな〜。



空を見ながらぼーっとするのは実に気持ちいいですね♪
ちょっと癒されました。

でわ〜。
Posted at 2014/10/26 22:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツレヅレ | 日記
2014年08月14日 イイね!

京都弾丸ツアー。。。




こんばんは。

今週の火曜日から6連休に突入してました。
私がお盆期間にこんな長期間の休みはなかなか珍しく。
なので急遽旅行計画を始めたのですが、お盆直前ではどこも厳しい状況で。

なかば諦めモードで近所のJTBに行って相談。
息子がまともに京都観光したことないので、京都に行きたい!とうるさいから京都にターゲットを絞って相談してみました。

いやはや。意外と新幹線もホテルも取れちゃうもんですね(笑
希望通りではありませんでしたが、新幹線のチケットもゲットできたので久々の車無し弾丸ツアー確定。


早速早朝7時発ののぞみたんに乗って京都へGO♪


あっと言う間に京都着。車じゃ考えられんw


完全ノープランでしたが、到着早々に観光バス案内へ。
ちょうど良いタイミングで、コテコテ市内観光ツアーが出発するところでしたのでそれに乗車。

いきなり清水寺です。
舞台の撮影はこの角度が定番ですよね(笑


とっとと移動して三十三間堂へ。


1001体の観音様はやはり迫力ありました。
撮影できないのが残念。

渡月橋。
台風の影響で桂川は濁流になってました。


嵐山の駅で、モボ21型の26号車?
皆さん撮影してたので、私もつられて撮影。



そうそう。車のSNSなので一応こちらを紹介。
今回の乗った観光バスです。
車種とかわかりませんでした。



はい。定番の金閣寺。
やはり定番のこの角度で。
(拾った画像じゃなくて、ちゃんと私が撮影しましたからねw)


駆け足でしたが、これで初日の観光は終了。

その後、京都駅へ戻って夜ご飯ですが、串の房へ行って家族3人で串66本。。。
嫁さんは5〜6本しか食べてませんから、息子と二人で60本??

#デブが止まらない。。。(泣


翌日は、市バスの一日乗車券を購入してのんびり観光です。

まずは銀閣寺。


なかなか上から見る角度ってないですよね?
知らないの私だけ??

ちなみにこんなのがありましたが、カタカナで書いても外国の方は読めませんよねw


銀閣寺からは哲学の道へ。


その後、市バスにのり平安神宮へ。


ここへ来たのは、以前公開した「pleasurism - 2011 Project Trailer -」の撮影場所だったのを思い出したからです♪


この大鳥居の手前の交差点をほだくんが駆け抜けました。
位置的には、画像の右側から大鳥居側へ向けてですね。
(01:20辺りから01:27の部分です)


ちなみにこの交差点には交番がありまして。
動画の撮影中は、おまわりさんがこちらを見ていたのでヒヤヒヤでしたw


ちなみに01:40辺りから01:43ではこの平安神宮の大鳥居が映ってますね。

ここからは地下鉄に乗って二条城まで。ここは東大手門。


いつ見ても圧巻の大きさですよね。こちらは唐門。


また地下鉄で移動して祇園へ。

ここでもまた撮影現場に寄ってしまいました。
懐かしい。。
(01:35辺りから01:40の部分です)


その後、祇園から二年坂や三年坂をブラブラしながら京都駅まで戻りました。
さすがに途中で市バス乗りましたけどね(汗

そういえば、京都駅はまったく雰囲気が変わっていて昔の面影はありませんでした。


昔と言うのは約30年前のことですw
今回のツアーは中学時代の修学旅行コースを綺麗にトレースした感じ。

コテコテの観光内容でしたが、色々な意味で楽しかったですね。
息子も楽しめたみたいですし。

あと、さすが観光したい場所世界第一位に輝いただけあって、外国の観光客がものすごく多かったですね。
それもびっくりでした。


しかし京都はやっぱり良いところですね。
なんか癒されました〜♪
皆さんも是非遊びに行かれてみてはいかがでしょうか?

でわ〜♪

Posted at 2014/08/14 21:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツレヅレ | 日記
2014年07月13日 イイね!

Super Moon . . .



昨日は、スーパームーンが見れますよ!って情報を聞きつけたので
早速、カメラの準備をしていたのですが。。。


一番大きく見えるのが、7月12日20時24分だったのですが、千葉方面は生憎の天気で雲が厚め。
案の定、月はぼやけて見えるだけでした。
それでも十分大きく明るく見えましたけどね。

元々天体撮影に慣れていないこともあり、写真の方はさっぱりでした(泣

その後、撮影の方は諦めて自宅に引き蘢っていたのですが、寝ようと寝室に行った際にふと窓が明るいな〜と。
窓から外を眺めると、雲が消えているではないですか!



とても明るく、神秘的でした。
赤っぽく見えた方がもっと神秘的でしょうけどね。

200mmだと実際はこんな感じ。



最初はEXTENDER EF1.4xつけて用意していたのですが、この時は慌てていて外したまま撮影してました。

また次の撮影チャンスあったら、もう少しまともな写真撮りたいな〜。




そうそう。話は変わりますが、私もDiscoverProのバージョンアップを試みておりますが。。。


まだ終わってません(笑


来週ドライブでもすれば終わるかな?
ただいま、68%まで進行中。。。。

でわ〜♪




Posted at 2014/07/13 16:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツレヅレ | 日記
2014年05月06日 イイね!

GW旅行記。。。Ver.2014


5/2〜5/5の日程で、毎年恒例になった岐阜旅行へ行ってきました。
正直今年は行かないかな?って最初は思っていたのですが、タイミングですね。
慣らし運転も兼ねることが出来たので、ちょうど良かったですけどね。

出発前の状態。


で、あっと言う間に着いちゃいましたw


でも上の写真は翌日撮影のもので、実際に到着したのは夜でした。
息子が学校から帰宅するのを待っての出発だったのですが、想定外に帰宅時間が遅くなり出発が遅れたのが原因で。仕方ないですね。

気分を取り直して、翌日さっそく高山へグルメ紀行。

まずは飛騨牛にぎり。
軽く炙ってから。


頂きます(^-^)

写真だと美味しそうに見えませんが、お肉がとても柔らかく美味しかったです。

稲富園の草まんじゅうを。

よもぎの良い香りがしました。

古い町並を通り。


毎年お決まりのまるっぽみかん。
ただの冷凍みかんなんですけど、美味しいです。

咲くやこの花ってお店で、本来はソフトクリームで有名なお店ですがなぜかみかん食べてました。

その後昨年も食した、助春でミンチカツを。

肉汁の量が半端なく、気をつけないと口の中がヤケドしそうです。

この日のランチはココ↓

丸明です。前々から一度行ってみようと思っていたのですが、やっと行けました。

サイコロステーキランチです(^-^)

A5ランクの飛騨牛で、口の中でとろける食感でした〜♪
こちらは塩で食べると、肉本来の味が楽しめてとても旨かったです。

その後もなんか食べたような気もするのですが、写真ないですし記憶もあやふや(笑

締めにコメダオフ(笑


一応クルマ系のブログなので、ゴルフと桜のコラボ。


その後は温泉に浸かりまったりと。

風呂上がりは定番のコレを一気飲み。

生きかえる〜っw

軽く休憩後は、ライトアップされている荘川桜を見物に。

いい感じの時間になりました。


で、荘川桜 その壱


その弐


桜を見た後は、飛騨牛まんじゅう(^-^;


本日もよく食べました。
#だから太るんだよな(泣

夜は星空を観察。

千葉より全然星がよく見えます。

でもちょっと長時間露光すると。

これは凄い!
でもリモートケーブル持参していなかったので、シャッターボタンをずっと手押しするしかなく。
激しく手振れしちゃってますね(泣
来年チャンスあれば、もっと長時間露光させてみたいですね。

で、最終日。

こちらも定番となったBBQです。


飲み物も川で冷え冷えです(^-^)


散々食べた最後の締めで肉!


怖くて体重計乗れません。。。

あとはのんびり帰宅モードです。

今回当然のように渋滞に巻き込まれましたが、ゴルフは運転楽ですね。

特にコレ↓

前車に追従してくれるので、アクセルもブレーキも踏んでません。
もちろん過信は禁物ですが、これのお陰で渋滞は苦になりませんでしたね。
足の疲れが全然違いました。

帰宅途中の新東名浜松SAで。


東名との合流地点は大渋滞(泣

結局睡魔に勝てず、足柄SAで仮眠休憩のつもりが爆睡4時間(汗

もう若くないことを痛感。。。

最終的にこんな感じでした。



全走行距離1,163km。

慣らし運転完了に伴い、それなりにアクセルを開けたりもしましたが。。。
安定性といい加速っぷりといい、安心していられます。
直進安定性はE61の方が上だろうなというのが最初の予想でしたが、最新の設計だからなんですかね?
正直E61より安定している感じを受けました。
と、全然インプレッションになっていない雑な感想ですが、いいクルマということはよくわかりました(笑

短期間に距離走り過ぎた(納車から1ヶ月で2,500km)ので、ちょっとお休みモードに入ります。。。

追記:
私が高山方面に遊びに行った時期を同じくして高山地方に地震が多発したことと、私が千葉に帰宅した日の早朝に関東地方に震度5弱の地震が来たのは、私のせいではありません(笑
レッブルさんに指摘を受けて気付いたんですけど、地元戻ってまさかの地震でびっくり(^-^;

でわ〜♪
Posted at 2014/05/06 13:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツレヅレ | 日記

プロフィール

はくりゅうです。カメラ&洗車好きです。 ここはほぼ自分の記録用として使っていますので、ほとんど絡みとかないかと思いますが、それでもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOKYO AUTO SALON 2015 . . . part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 08:11:30

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
VW GOLF 7 GTIを10年ちょい乗りましたが、もう若くないので高速道路でメーター ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
注文日:2013年11月17日 2014年3月29日納車♪ オプション ZN1 : D ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
全てはこの1台から始まった。 このオデッセイを購入して。 みんカラに登録をして。 色々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
結婚してすぐ購入した車。 当初はCM見て「こんなカッコ悪い車誰が乗るんだ??」って本気で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation