
さっそく入手したフラッシュのお試し撮影に行ってきました!
ヘッダー画像にもあるとある駐車場。
千葉な方ならおなじみの場所(笑
実際の雰囲気はこんな感じ。
今回はフラッシュのお試しなので、画像のリサイズとナンバー消しのみで色調調整は一切なしです。
ホワイトバランスはオート。
絞り優先モードかマニュアルモードで撮影しました。
カメラはEOS 5Dmk3。レンズはEF24-105mm F4
L IS USMを使いました。
またフラッシュは写真の真ん中のマンフロットと、SLIKのミニ三脚に取り付けて、基本的に上からと下からフラッシュを炊いてます。
↓これを基本として。
激しくわざとらしい感じ。
調光失敗。暗すぎ。
左側は直光。右側は低い位置から。
左を気持ち上に向けた。
左を天井バウンス。天井は鉄板のグレーなので暗くなりました。
右側も天井バウンス。更に暗くなる。
右側を元に戻してみた。
カメラの位置を上げてみた。
左側を直光に戻した。
左側のを車の後ろ側に位置変更。
後ろのフラッシュを映り込むようにしてみた。
右側のを左側にもってきた。
下から炊いてます。
フラッシュの位置や調光具合。シャッタースピードなんかで雰囲気が簡単に変わります。
ちょーおもろい。フラッシュがTTLとかないマニュアル操作なのでいっそう難しいけど、カメラ任せだと面白くないしね。
ただ、撮影自体が難しく、なかなか思ったようには撮影できないのはつらい。
どうやったらもっと光と影を操れるようになるんですかね〜?
修行あるのみです!
でわ〜。
Posted at 2015/02/28 01:06:39 | |
トラックバック(0) |
Camera !! | 日記