こんばんは。
今週の火曜日から6連休に突入してました。
私がお盆期間にこんな長期間の休みはなかなか珍しく。
なので急遽旅行計画を始めたのですが、お盆直前ではどこも厳しい状況で。
なかば諦めモードで近所のJTBに行って相談。
息子がまともに京都観光したことないので、京都に行きたい!とうるさいから京都にターゲットを絞って相談してみました。
いやはや。意外と新幹線もホテルも取れちゃうもんですね(笑
希望通りではありませんでしたが、新幹線のチケットもゲットできたので久々の車無し弾丸ツアー確定。
早速早朝7時発ののぞみたんに乗って京都へGO♪
あっと言う間に京都着。車じゃ考えられんw
完全ノープランでしたが、到着早々に観光バス案内へ。
ちょうど良いタイミングで、コテコテ市内観光ツアーが出発するところでしたのでそれに乗車。
いきなり清水寺です。
舞台の撮影はこの角度が定番ですよね(笑
とっとと移動して三十三間堂へ。
1001体の観音様はやはり迫力ありました。
撮影できないのが残念。
渡月橋。
台風の影響で桂川は濁流になってました。
嵐山の駅で、モボ21型の26号車?
皆さん撮影してたので、私もつられて撮影。
そうそう。車のSNSなので一応こちらを紹介。
今回の乗った観光バスです。
車種とかわかりませんでした。
はい。定番の金閣寺。
やはり定番のこの角度で。
(拾った画像じゃなくて、ちゃんと私が撮影しましたからねw)
駆け足でしたが、これで初日の観光は終了。
その後、京都駅へ戻って夜ご飯ですが、串の房へ行って家族3人で串66本。。。
嫁さんは5〜6本しか食べてませんから、息子と二人で60本??
#デブが止まらない。。。(泣
翌日は、市バスの一日乗車券を購入してのんびり観光です。
まずは銀閣寺。
なかなか上から見る角度ってないですよね?
知らないの私だけ??
ちなみにこんなのがありましたが、カタカナで書いても外国の方は読めませんよねw
銀閣寺からは哲学の道へ。
その後、市バスにのり平安神宮へ。
ここへ来たのは、以前公開した「pleasurism - 2011 Project Trailer -」の撮影場所だったのを思い出したからです♪
この大鳥居の手前の交差点をほだくんが駆け抜けました。
位置的には、画像の右側から大鳥居側へ向けてですね。
(01:20辺りから01:27の部分です)
ちなみにこの交差点には交番がありまして。
動画の撮影中は、おまわりさんがこちらを見ていたのでヒヤヒヤでしたw
ちなみに01:40辺りから01:43ではこの平安神宮の大鳥居が映ってますね。
ここからは地下鉄に乗って二条城まで。ここは東大手門。
いつ見ても圧巻の大きさですよね。こちらは唐門。
また地下鉄で移動して祇園へ。
ここでもまた撮影現場に寄ってしまいました。
懐かしい。。
(01:35辺りから01:40の部分です)
その後、祇園から二年坂や三年坂をブラブラしながら京都駅まで戻りました。
さすがに途中で市バス乗りましたけどね(汗
そういえば、京都駅はまったく雰囲気が変わっていて昔の面影はありませんでした。
昔と言うのは約30年前のことですw
今回のツアーは中学時代の修学旅行コースを綺麗にトレースした感じ。
コテコテの観光内容でしたが、色々な意味で楽しかったですね。
息子も楽しめたみたいですし。
あと、さすが観光したい場所世界第一位に輝いただけあって、外国の観光客がものすごく多かったですね。
それもびっくりでした。
しかし京都はやっぱり良いところですね。
なんか癒されました〜♪
皆さんも是非遊びに行かれてみてはいかがでしょうか?
でわ〜♪
Posted at 2014/08/14 21:47:37 | |
トラックバック(0) |
ツレヅレ | 日記