NSR50キャブをスーパーディオに付けたのですが丁度キックペダルの上側にチョークがあって気をつけている内は良いけどね
でもいつかは裏側に見える出っ張ってる黒の摘みのチョークレバーを蹴り潰しそう
で、色々と策を考えていたんですよ
案ずるより産むが易しの製作根性で作ってみましたが折りたたみ出来るんですわ こいつ
打開策となるかまだ取り付けてないから不明ですがもしかしたらいけるかも です

閉めているとこんな感じ
開けているとこんな感じ
相変らずセンスまるで無しです(笑)
材料は空き缶のプルトップのアルミです
これをキャンプのツーバーナーで使ってたEPIガス缶にバナー取り付け溶かして石膏型に流してアルミインゴット製作して削り込み作ってみました
ガスは火力の強い寒冷地仕様が作業性宜しくて良い感じです
因みに過去作のズークキーですがアルミ缶溶かして製作後自己流アルマイトメッキコートしてます
わたくし旋盤&フライス盤持ってません キーもチョークも全て万力とポート加工に使ってるエアールーターとドリルとヤスリでの製作です
チョークはまだ荒削りなのでこれから形状作っていくんですけどね
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/05/19 02:03:10