• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソアラーのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

スカイウォーク撮影会!

スカイウォーク撮影会!ひょんな事から浮き出た撮影オフに行って来ました。

天気予報の通り午前中は雨でした。
元々ちょっとした話の流れから本気モードに突入しちゃったんだけど天気が心配だったから最後の最後まで予定がハッキリしませんでした。
でも夜中になんとか決定した為、行く事に。


呼びかけの時は8人くらい集まったんだけど、いざ当日になると俺含めて計3人でした。

が!

肝心な幹事(俺)が大遅刻!!!





ん~( ̄~ ̄)ムニャムニャ…



(;゚∀゚;)ハッ! 今何時



…(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)



(___△___;)モ・モウダメ・・・どー考えても間に合わない…



って、俺幹事じゃん!
もうね、横浜某所で待ち合わせのシトに平謝り… ハハーッ!m( _ _ )m
で、現地に着いて暫らくしたらもうシトリやって来たけど徐々に雨足が弱まって来たから撮影開始ぃー!
天気は曇りだけど色んな角度からビシバシ撮りまくる。
ここぞとばかりとるトル撮る!
結局今回は3台しか来なかったから1台に付き約80枚以上!( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

初めてスカイラウンジにも行ったけど、ありゃ晴れた日はデートに最高ですな。

帰りに久しぶりの市場食堂へ行った。
前から食べたかったもんが品切れの為、仕方なくカツカレーを。
って、昨日食ったばっかじゃん!( ▽|||)サー、ワスレテタ…
もう満腹(´┐`)ォェーw

帰りは知るシトぞ汁、港北のイケアへ…行くつもりが何故か羽田方面へ(オイ
だって横浜で首都高横羽線乗れば第3京浜に合流すると思ってたんだもーん!
とんだ田舎モンです、ハイ(;´▽`A``
結局「この先、首都高環状線のため別料金です」の手前の羽田出口で下りる事に…。
あとは永遠に環八を北上。
いやー遠かったよ、なんせ日曜の夕方で途中踏切はあるは第3京浜玉川出口付近、246号線、東名用賀出口と立て続けに渋滞のメッカをチンタラ走って家に着いたら久びさに2時間の大台!
もうずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと眠たかった…。



まぁ、なんだ。遅刻した罰としてまた次回の幹事を任されてもーたがな。
誰か代わっとくれ~!

え?ダメなの? (ノДT)アゥゥ…(今度遅れたら事が事だぞ!俺)




Posted at 2007/03/26 01:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年03月23日 イイね!

アムラックス!

アムラックス!先日に引き続き今日もまた池袋へ。

カメラ用品を買いに新宿へ行こうと思ったけど途中で池袋に進路変更。
ビックカメラ、さくらやと回りお目当ての物を手にするがいつも通り却下。
いずれ必要になってくるかも知れないし、安いもんだから買っちゃっても良かったんだけど敢えてパスしちゃいました。

あとは先日の通り。
せっかく来たんだからとまたもアムラックスへ。
時間も押し迫ってる中(あと10分で2F~4Fは営業時間終了)、一気に4Fへかけ上がりお目当てのセンチュリーを Σ[ ◎ ]}ー´)パシャ!!
その他撮れるもんはテキトーに撮りまくる。
そろそろ警備員の目が(-ω☆)って来たので退散!-=≡ヘ(* - -)ノ

外へ出てサンシャイン60やらアムラックスの外観を撮りまくり本日の撮影は終~了~♪



何だかな~、ここ最近何がしたいんだか…俺(^^;




Posted at 2007/03/23 22:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2007年03月21日 イイね!

(;゚∀゚;) ソアラだ!

(;゚∀゚;) ソアラだ!さっき池袋の東急ハンズへ行って来た。

最近100均でもよく見かける様になったケータイストラップの金具の部分を探しに行ったんだけどまともなのがなく買わなかった。
自分で作れるなら他にも思い付きで色んなの作れると思ってたんだけど意外とストラップの金具が高い。
今までは100均で買って来たやつを加工してたけど、ストラップの金具部分だけだったらそんなにしないだろうと考えてたのが甘かった。

ま、いいや( ̄  ̄ )ノ”⌒*ポイッ!

帰りがけ反対側のアムラックス東京に寄ってテキトーに写真撮った。
もう何度か来てるのに地下があったの初めて知ったw
地下ではグランツーリスモみたいなレースゲームを楽しめるスペースがあったり最新型のヴィッツやbBが展示してある中、10ソアラが!

もうね、10だけどソアラというだけで飛び付いて何十枚も写真撮っちゃったw
ちなみに本当の初期に発売された2.8GT-EXでした。
さすがに展示車だけあってピッカピカでした。
その場でカタログコピーもあってそんなのまで撮って来たw
まぁ、あれだけ衝撃なデビューを飾った車だからいいけどさー…

20ソアラも展示して!

と言いたい。
だっていつも20って何かと10に似てるからとかで影が薄いんだもん。
おもちゃにしてもゲームにしても20ソアラって必ずといっていいほど無視されてる。
唯一プラモで売ってるけど後期型だったり3リッターだったり…



プラモだけじゃヤダ!




Posted at 2007/03/22 00:52:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月16日 イイね!

第74回定例ソアラオフ!

第74回定例ソアラオフ!昨日はソアラの定例オフでした。

先週の土曜日に指をケガして(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)行こうかどーしよーか迷ってたけど結局行っちゃいました。
前回のオフに引き続き今回もエロエロ(*´Д`*)ハァハァな事がありました。

定番になりつつある?手料理やらちょっと進化しちゃった?メーンエベントwやら盛り沢山!

ただ今回は出発した時間が遅かったのと総勢30台以上も集まってしまったおかげで?マックやトイレも行けずただひたすら写真撮ってましたw
この寒い中お集まりの皆さん、お疲れ様でした!
30台以上も集まるとまたナンバー隠ぺいが大変な事になるとこが嬉しいやら悲しいやら
ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
例によってフォトギャラが遅れそうです…ナンデストォォォ~ヽ( ・∀・)ノ┌┛(ノ;▼▼)

次回はどんくらい集まるんだろ?!
増々ナンバー隠ぺいの事考えないとマズくなって来る。
以前、クラトヨオフの時みたいなの作ろうかな?!




Posted at 2007/03/17 22:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年03月12日 イイね!

やっと!

やっと!長らくお待たせしました。

第73回定例ソアラオフの画像をフォトギャラにアップしました。(やっとかいw)
ホ~ント長かったねー!そうねー。
大した枚数ぢゃないのにねー!そうねー。
まぁアレだ、これで次回のオフまでには何とか間に合ったからこれで良しとしよう!いいよね?ね!



っつーわけで↓にアップしたんで見てちょ♪
第73回定例ソアラオフ!①
第73回定例ソアラオフ!②
第73回定例ソアラオフ!③
第73回定例ソアラオフ!④




Posted at 2007/03/12 23:53:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ワゴンR A-266 コモドアームレスト(ワゴンR専用) http://minkara.carview.co.jp/userid/148972/car/376459/7958489/parts.aspx
何シテル?   09/10 23:26
約17年間乗って来たソアラ(どんだけ長いねんw)とも 別れ2008年11月21日にワゴンR(MH22S)を納車 いつかまたソアラ復活の夢見て暫らくの間ワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
4 56 78910
11 12131415 1617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

★s-ism★ 
カテゴリ:スペシャル㌧クス!
2005/11/02 00:59:08
 
★angelic-power★ 
カテゴリ:スペシャル㌧クス!
2005/09/06 07:17:15
 
★FraisImpre★ 
カテゴリ:スペシャル㌧クス!
2005/09/06 04:44:53
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年11月21日納車 HID、チルトステアリング、シートリフター、オートエアコン ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
職場も変わり流石に今までの自転車通勤は苦になり購入!
その他 その他 その他 その他
折り畳み自転車 ん十年かかってやっと買ったよ!(どんだけ悩んでんだよw 本当は小さいカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ウィンドウズ ペイント画像

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation