
土曜日に タイヤ外して洗おうと思い ジャッキUPして ボルトを外す タイヤを持って外そうとするが びくともしない 力はある方だがダメである。 ハンマーを持ってきて内側からタイヤ部分を叩いてみるが ジャッキ一本なので 及び腰で取れない。
まさか一本だけだろうと思い、残り3本試みるが接着剤で付いたように離れない
(もし何処かでパンクしたら、と思うとゾッとした)
ヤナセに連絡して日曜日に持っていく事に
そして日曜日 朝一でヤナセへ フロントに話は通っていて 車は整備庫へ ついて行きたかったのだが 整備士の ロビーでお待ち下さいの一言に負け ロビーへ。
コーヒーなどを 飲んでいると フロントマンがやって来た。
(○○様は 車のお手入れを綺麗になさっておられるようですが 洗車も頻繁ですか?)と笑って 聞かれる。
(はい、週一くらいは 洗ってますが)
フロント
(それでは そのせいだと思われます。 私どものお客様では結構あることなのですが ホイールセンターのくぼみに水が入って錆びてくっついて取れなくなるのです。 錆を落として 薄くグリスを塗っておきます)
と言う事でした。
なんだか 変な気分です。 これからは気をつけますとも言えないし・・。
そんな訳で 20分ぐらいで終了。
帰ってから 即 ホイール外して洗浄 汚れてます。
綺麗にしてFG-9施工。 キャリパーもパーツクリーナーで・・。
本体はシャンプー洗車後 EZ-1を試して見る。
FG-9より ヌメヌメ感が無いような(でも ピカッてますが)
最後に タイヤにソフト99ブラックマジックを塗って出来上がり!。
念願のホイール掃除ができて かなり満足度の高い お楽しみでした。
詳しい 内容写真は
整備手帳で
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2006/05/01 12:03:55