• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月18日

やっぱりSG-1は凄かった

やっぱりSG-1は凄かった 明日にしようかと思っていたのですが。言いたくて言いたくて。
昨日施工したレベリングレンジ カーシャインに聞くと軟性の研磨剤が少量入っているということで研磨のしすぎで塗装が痛むことは無いそうです。安心してだれでも使えるそうです。そしてシャンプー洗車をすればすぐにでもSG-1を施工することができるそうです。
そこですぐにシャンプー洗車念入りに、よくすすいで拭き上げる、1時間乾燥、不織布(施工したらすてる為)にSG-1を数回吹き付け塗りつけるけっこう良く伸びます。全体に塗ったらクロスで拭きあげる抵抗なく簡単にふけます。これだけ、あとは雨が降らないのを祈るだけ。
結果 すばらしい光沢と艶 いままでのどの液剤よりすばらしい。
しかしながら 考えるに 車購入以来数種類の薬剤を使ってきて、上から塗るだけで下地処理と言いながら水垢クリーナーぐらいでお茶を濁していたのがいけなかったのかもしれない。下地作りは多少の研磨とキズ埋めが必要なのですね。私の中では今レベリングレンジ+・SG-1最高です(いつまで続くか)皆さんも使ってみてください 意外と簡単です。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2005/09/18 22:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年9月18日 23:03
こんばんは。

SG-1は光沢と艶も良さそうですね、施工後6時間水濡れ禁でしたね?。
お使いになった、どの薬剤よりも・・・ですか。

最強の組み合わせを見つけられて、良かったですね。
コメントへの返答
2005年9月19日 9:10
おはようございます。
年甲斐も無く気負ったブログを書いてしまいました。
しかしながら WONDAX下地にガラス系の塗り重ねというお馬鹿な事をしている同士なのでわかって頂けるかと思いましたので・・・
レベリングレンジぜひ試して見てください。下のコート剤もそんなに削ることなくシャープな下地が簡単にできます(私ができたのだから)。
レンジはポリマー系なので防汚性が劣ると思いますので、上からガラス系(CG1でも可)を塗ればよいと思います。
レベリンレンジ+広めたいです 。しかし私はカーシャインの関係者ではありません。
2005年9月19日 13:31
こんにちは。

この光沢と艶。はっきり言ってそそられます(笑

施工性に関しても、SG-1、レベリングレンジともにそう神経質にならなくても良さそうですし。非常に参考になります。今後も色々勉強させて下さい。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2005年9月19日 15:12
私も零三式には興味があったのですが WONDAX+SP-1の重ね塗りをしていました。零三式はガラスかポリマーかいまいちわかりません。

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation