• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月01日

冬のコート剤 考

冬のコート剤 考 今年の冬は カーシャイン軍団 軍団長SG-1をベースに SP-1・Z-1をメンテに使ってみようと思っていたのだが。

カーシャインの掲示板を見ていたら こんな事が書いてあった。

【屋外駐車の車は 冬には霜が降ります これは夜露が凍って起こるものです。親水基と疎水・撥水基を比べると親水基の方が凍り易く疎水・撥水基の方が凍りにくい】

確かに水玉が 大きいほど凍りにくいのかと納得していた。

そこで前回の洗車の時 手軽に撥水になる物はないかと考え Gグリッター
をチョイス。

本当に久しぶりの施工 本来のバケツを使った方法ではなく スプレーボトルに入れて濃度を濃くして 吹き付け施工。

うーん これ昔は 感動した光沢だったけど 今は感触も含めてカーシャイン軍団の勝ち!!!!。

写真は 五日経過後 その期間雨なし 風多少あり 毎朝霜

結論: 親水だろうが 疎水・撥水だろうが 凍る時は凍る(当たり前ですが)

Gグリッター かなり埃を呼び寄せました。車の上は鳥取砂丘か?ペイズリーか? の状態 。
やはり軍団に戻ろう 徒労に終わりました。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2005/12/01 11:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

穴場
SNJ_Uさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年12月1日 12:05
こんにちは。

ゴーグリは、簡易艶出し剤ですからね~、ガラス系の光沢と比べるのは無理でしょうね~。

バケツに2杯程度の方が、埃を呼び寄せ難いですが艶は期待できません。

私は違う目的で先週使いましたが・・・駄目だった(涙
コメントへの返答
2005年12月1日 17:18
なんの目的で使ったのですか?

やっぱり 純粋ガラス系が 一番!
2005年12月1日 15:40
Gグリッターは、ワックスですか?
何かいろんものをお持ちで(笑
素朴な疑問)
埃を呼ぶ原因因子って何なんでしょう?
ブリス使用時も忠告されましたが、成分の中にそういう特性があるんでしょうか?
コメントへの返答
2005年12月1日 17:27
Gグリッターは ワックスではありませんよ、M尾クン。

分類とすると ポリマー系簡易艶出し剤。 車内・車外問わず使えるけど・・・・・・?。

私の武器庫は 以前のブログにあるので ご覧下さい。

やはり ポリマーなどが入ってるほうが純粋ガラス系より埃を呼びやすいようです。

PS : 弟に舐められては 兄の股間に係わるので 本屋に行ってソフトを買ってきたぞー!!!!!。
2005年12月1日 17:52
なんだかんだ言いながら、しっかり加工してるんじゃないですか(笑

>本屋に行ってソフトを買ってきたぞ
って、何買ってきたの?
コメントへの返答
2005年12月1日 18:14
恥ずかしい事を言わせる奴じゃ!!

買った本は【NHK出版 中高年のパソコン手習い塾】じゃ。

この中に入っていたフリーソフト<JTrim>か欲しかったのだ。

やはりソフトがないと出来ないと言うことが 判ったので・・。

いつでも参戦できる準備はしてあったのに 急に急がせるから・・・。
2005年12月1日 19:12
あれっヘッダーは先日の画像じゃないんですか?笑

先生!質問であります。
レベリングレジン+施行後EZ-1ってありだと思われますか?その前にSG-1やSP-1挟む方が良いのかなぁ...最近軍団のサイトを覗いているのですが、隊員の数が多く迷ってしまいます(汗

コメントへの返答
2005年12月1日 20:09
↑が急に ヘッダーなんか作るもんだから 急きょ 出来る事だけは見せておかないと 後々何を言われるか判らないので ある写真でUP。

近じか ミッションが・・・・・秘密・秘密。

カーシャイン軍の事か? 喜んで教えてしんぜよう。

せっかくレベリングレジンで下地を作ったなら次はSG-1の間隔あけての3回施工をお奨めします。

EZ-1だけでは皮膜的には 薄いと思われるし フッ素が入っているので純粋ガラス系より防汚性が落ちるとおもいます。

SG-1は 硬化結晶型なので ベースとして何回か重ね塗りをしておけば かなり強力な皮膜が出来ると思います。
その後に メンテとして 親水 防汚が好きならZ-1 疎水光沢好みならEZ-1でしょう。
個人的には EZ-1のフッ素が気にかかります。
それと SP-1は考えなくてもいいんじゃないですか。

あと 数ヶ月ででてくるかも知れない 新製品気になりますが??
2005年12月1日 21:12
本日、こずかい範囲から、カーシャイン軍総本部へ
殴りこみをかけ、

商品番号: LR008
商 品 名: レベリングレジン コート+ (80ml)
単 価: \1600
数 量: 1
小 計: \1600

商品番号: SPN01
商 品 名: コートスポンジ
単 価: \180
数 量: 1
小 計: \180

商品番号: GB401
商 品 名: 超極細繊維クロス(20cm*20cm)
単 価: \500
数 量: 1
小 計: \500

商品番号: GND01
商 品 名: グリーンネンド (200g)
単 価: \700
数 量: 1
小 計: \700

商品番号: CE008
商 品 名: Diaglanz セリウム (80ml)
単 価: \1200
数 量: 1
小 計: \1200

商品番号: GFC008
商 品 名: ガラス撥水フッ素コート (80ml)
単 価: \1600
数 量: 1
小 計: \1600

商品番号: MFC01
商 品 名: マルチファイバークロス
単 価: \700
数 量: 1
小 計: \700

合計: \6480
消費税: \324
送料: \630 (愛知県)
総計: \7434

これだけ奪ってまいりました(´Д`;)ヾ
週末これで特攻予定です。
コメントへの返答
2005年12月1日 22:39
カーシャイン軍団 入隊おめでとうございます。

ガラスのことは判らないので ボディの事だけお祝いに一言

レベリングレジンは 軽くWAXを塗るようにすればぬってあるコート剤の表面だけならすことも出来るし、力を入れればコート剤ごとはがすことも出来ます。しかし 軟性コンパウンドなので塗装面を傷つける事は無いでしょう。
また レジンはポリマー系コート剤ではあるが 下地調整剤としての能力のほうが勝っているのでコート剤としての力は期待しないほうがよいです。
裸になっているのと同じですので SG-1を買うまでの間は お持ちのCG-1を塗って上げてください。
同じ日に レジンとCG-1を使う場合は レジンを塗った後 白い粉が出ます。 普通はそれを拭き取りますが 拭き取らずにシャンプー洗車してください。そしてその後 CG-1です。
軍団の力を お楽しみに・・。
2005年12月2日 0:26
深夜に失礼します。

ヘッダーに画像が貼れましたね、おめでとうございます!

3匹の仔豚パパさんもヘッダー入れちゃいましたから・・・我慢が出来ない性格のJUN★117さんは・・・(爆

PS.グリッターはボデイ以外の場所です。
コメントへの返答
2005年12月2日 8:30
おはようございます。

ご存知の通り 短気でこらえ性がありません(笑

自分の持っているソフトでは 出来ない と言う事がわかったので 気長にやろうと思っていました。 
しかし M尾くんの暴挙により 爆発 ソフトを買ってきて ソレ用の写真がないので 前出(Tバック氏に指摘される)を加工しました。

PS. ホイールに塗りました? 思惑と何が違いました?
2005年12月2日 12:18
先生ありがとうございました。これで候補が絞られてきました。

何々レベリングレジン+の後は拭取らずにシャンプーとな。勉強になります!
コメントへの返答
2005年12月2日 13:29
先生などと 持ち上げておいて M尾に密告とは おぬし かの組織のスパイか????

カーシャイン軍に入隊するふりをして 極意を盗み出し 他組織に寝返るつもりか????

いつか シッポを掴まねばなるまい。

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation