• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2007年04月25日 イイね!

カーシャインより 新製品+ α が届いていた!!!。

カーシャインより 新製品+ α が届いていた!!!。 定期洗車をする前に カーシャインより 商品が届いておりました!!



右から EZ-1・レベリングレジン・SPC・HR-1・FG-9

この中で EZ-1を不思議に思う方もいらっしゃるかも??

洗車毎のメンテとして SPC+EZ-1 溶液でやってみようかと・・・。







実は 定期洗車時に 我慢できずに・・・HR-1・・・ボンネットだけ施工しちゃいました・・・・・後はSPC連合液。

Posted at 2007/04/25 09:07:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | コート剤 | 日記
2007年04月17日 イイね!

カーシャインの 新薬剤 名前は 【 HR-1 】 !!

今週末にも発売されるであろう カーシャイン社の新コーティング剤 !!

名前と能書が出ていました!!

名前は  【 HR-1 】

【新型コート剤 HR-1について】

1.艶、染み・汚れに対する耐性、持続性、作業性を重点に検討し開発しました。
2.艶を向上させるための光沢性レジン。染み・汚れに対する耐性を向上させる防汚性レジン。持続性を得るためにシラン化合物。それぞれの特性を持つ原料をバランス良く配合し製品化いたしました。


【SP-1との違い 比較 使い分け】

■艶・光沢の違い
・SP-1:透き通るような透明感ある輝き。
・HR-1:膜厚を感じる深みのある艶。

■防汚性の違い

・SP-1:弱い雨では低撥水、強い雨では弱親水になるため汚れが残りにくく、こびり付かないので、洗車で簡単にきれいになる。完全な親水性でないため、水滴の拭き取りもスムーズで、イオンデポジットやウォータスポットの発生を抑えることができる。

・HR-1:排水性撥水という被膜の特性から、極めて高い「耐イオンデポジット性」を発揮し、撥水なのに円形状の水アカ・水染みの発生を抑えることができる。また排水性が良く、洗車の濯ぎの際は、水滴が水の膜になって引いていき、拭き取りもスムーズに行えるため、ウォータスポットの心配もない。



なぜ SP-1との比較なのか よく判らないが FG-9のメンテにも使えるらしい?

GWには 色々 施工したいので 早くだしてくれ~。


今度のカーシャインの掲示板は 見難いですね!!!
Posted at 2007/04/17 14:35:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | コート剤 | 日記
2007年02月17日 イイね!

カーシャインSPCに 何を 混ぜようかな????。

カーシャインSPCに 何を 混ぜようかな????。カーシャイン社の掲示板で SPCにメンテナンス剤の Z-1・EZ-1・シャインウオーターなどを 混ぜて使っても大丈夫とお墨付きを貰ったので・・。

私なりの解釈では メンテナンス剤で水分を残して使う水性の物は混合可と判断しました。

さて・・・何を混ぜましょう・・SPCは20%以上ないと特性が発揮されないとか?

今あるものは ZE-1が微量残った空き容器・Z-1・シャインウオーター。

SPC(低撥水)・Z-1(弱親水)・シャインウオーター(撥水)

お友達の マサさまさんが SPC+シャインウオーターでやるとか??(混合比は?)

 う~ん



 よし


 理論なしの全部入れ


 混合比率は

SPC:Z-1:シャインウォーター=5:2.5:2.5・・・+EZ-1少々

めちゃくちゃですが 塗った感じは変わらないと思いますが・・・・明日の雨でなにか変わるか??????。

さあ 始めましょうかね!!!!!

結果は いつものように 来週へ!!!!!。



 追伸

 混合実験も面白いのですが・・・・実はSPCの残量が少なくなり 注文しようかと考えている所へ・・・・・今月から来月にかけて カーシャインより新製品が数点発売されると聞いたので・・・・・・SPC延命の増量作戦でもあるのです(涙


 
Posted at 2007/02/17 09:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | コート剤 | 日記
2007年02月16日 イイね!

Diaglanz PRO =SPC と ホコリの関係!!!!。

Diaglanz PRO =SPC と ホコリの関係!!!!。カーシャインのSPCは施工するたびに良いな~とは思っていたのですが・・。

先日SP-1を施工した次の日が大風 今回土曜日にSPCを施工した後も大風・・・。

車体を比べてみると明らかにホコリの付き方が違う 写真は撮ってみたのだが 上手く違いが出てない・・・!!!

そんな時に カーシャインのサポート掲示板に この写真が・・・。

これはカーシャインの写真です!!。

実感としてこの写真は間違いないものだと思います。

しかし なんで違うのか 静電気か?? これに対するコメントはありませんでしたが??。

まあ 結果が優れていれば・・・理屈は後から・・・【笑。

これからの 花粉の季節 濃色車の方には 良いかもしれません(当方シルバーなので)あくまで・・・かもしれません??【爆

  注・・・・カーシャイン社とは何の関係もございません!!!!。
Posted at 2007/02/16 10:28:33 | コメント(5) | トラックバック(1) | コート剤 | 日記
2006年12月25日 イイね!

カーシャイン【ハードクリスタル】 施工・・・・が?????。

カーシャイン【ハードクリスタル】 施工・・・・が?????。さあ 一休みして ホイールを外して ハードクリスタル 施工と行きましょう!!!

ジャッキUPして ボルトを外して タイヤを・・・・・・あれ!!又外れない!!!

ヤバイあの時と同じだ(!!!!

誰かさんのように 蹴りをお見舞する訳にも行かず(ジャッキが心配なので)・・・。

ヤナセの担当に電話してみるが・・・祝日の為か留守番電話に・・・。

どうしようかと迷った挙句・・ホイール外すのは春まで延期!!!!

仕方が無いので 黒い樹脂系への施工へ!!

スポンジをナノハードの物より大きく切って使いやすくする。

液量も多いので心配なく使える点が良い。

中々良く伸びる 塗ったらクロスで平らになるように拭き上げる。
簡単で綺麗に塗れます!! 出来上がりはナノと同じようです。

後は耐久性ですね。

せっかく口を開けたので タイヤは外さず 外から施工しました 不織布で塗っていきます、そしてもう一枚の不織布で拭き上げ・・・簡単です。

以前FG-9を施工してあったので 念のためEZ-クリーンを使ってからの施工です!!

やはり硬化型なのでFG-9と同じような仕上がりです(FG-9よりかなり安いのが良い)

これだけ塗っても1/3位しか使用しませんでした。

後は経過観察です!!!


施工画面は ココ !!!
Posted at 2006/12/25 12:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | コート剤 | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation