• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

EZクリーンで 洗う!!!。

EZクリーンで 洗う!!!。土曜日の定期です!。

朝から 重装備を引っ張り出したのですが・・・・・風も無く 穏やかに晴れて気温もそれなりに上がったので・・・・結局装備は何も使わす・・・トレーナー袖まくりの秋スタイルで洗車!!!!。


今回特別に汚れている訳でもないのですが・・・カーシャイン・EZクリーン を引っ張り出してきてコレを使って洗車

 
 ホイール・シャンプー洗車

     ↓

 車体をシャンプースプレー洗車
     
     ↓

 軽くすすいで ZEクリーンで洗う

     ↓
 水流洗車をしてよく濯ぐ

     ↓

 ブロアーをかけて拭き取り

     
 EZクリーンで洗ったら 多少は水玉の丸さが少し元に戻ったような気がする??。
Posted at 2007/12/17 10:20:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車(07) | 日記
2007年12月15日 イイね!

一週間経つと 装備も変わる!!。

一週間経つと 装備も変わる!!。土曜日の定期洗車です!。

晴れてはいますが・・・まだ昨夜の霜が凍っています。

先週は 防水手甲を出しましたが 暖かくて使わずじまいでした・・。

今日は・・・今のところ 手甲+ゴム手+ウインドブレーカーをとりあえず出してみました。

使うかどうかは この後のお日様次第ですが・・・・。

だんだん辛くなってくる事は確かです!!。

さあ 今年はあと何回出来るでしょうか??。
Posted at 2007/12/15 08:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車(07) | 日記
2007年12月10日 イイね!

洗車日和 → 雨 → 翌日流水洗車 !!!。

洗車日和 → 雨 → 翌日流水洗車 !!!。土曜日 12月としては大変暖かい 洗車日和でしたので 防水手甲も着けずに洗車!!。


先週の トランク半分へのカーシャインEZ-1の施工・・・・シャワー散水すると。

撥水状態は 施工無しと変わらず(写真)

 ホイール洗浄

   ↓

 今回もシャンプーはスプレー使用
   ↓

 濯ぎ・・・水滴が残っている内に EZ-1 湿式全面施工

   ↓ 

 シュアの鏡面クロスで仕上げ拭き


 何を施工しても ピカリンコ具合が変わらない・・・・。



近県のお友達のブログで雨と聞き・・・へ~~~・・・コチラは晴れていると思っていたら・・・・・。

夜になって8時頃から・・・・雨だ!!!!!!。


これが週中なら・・・次の定期まで待てるのだが・・。

昨日の今日なので・・・・日曜朝から流水洗車!!!!!。

昼頃から 急に風が・・・・・赤城おろしダ(埃が舞っている!!!。
Posted at 2007/12/10 08:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車(07) | 日記
2007年12月03日 イイね!

シャンプー節約 希釈液スプレー洗車!!!!。

シャンプー節約 希釈液スプレー洗車!!!!。 

ココ で作っておいた シャンプー希釈液を使って洗車を始めます。






 ホイール洗車

   ↓

 全体に散水
 SPCを施工してありますが・・グラスガードの水弾きには影響してないようです。
   ↓

 サイドプロテクター下に 希釈液スプレー吹き付け。
 専用スポンジにもたっぷりスプレーしてから洗う・・・。

 こまめに 真水でスポンジを洗いながら・・。

  ↓

 スポンジをマイクロファイバースポンジに換え パネル毎に同じように上車体を洗う。

  ↓

 濯ぎ・・・マイクロファイバークロスで洗うと・・SPCが施工されているのが手の感触 で良く判る (ヌメ~~~としたなんとも言えない・・施工した人しか判らない感触)

  ↓

 ブロアーで水滴を吹き飛ばして クロスで押さえ拭き!!。
 
  今回も トランクでお遊びテスト

  トランク右半分に カーシャインEZ-1を 乾式施工。
  ケイ素&フッ素剤なので 撥水基増強の助けになるか????。

 しかしながらフッ素の入った溶剤は 乾式施工すると静電気が起きますね~~。
 思わず 濡れクロスで後拭きしました!!!。


 今回シャンプー節約と言う事では 大変成功かと・・・写真のように キャップ一杯の希釈液で こんな少ししか使用しませんでした!!!。



  シャンプー洗車写真は・・・ココ  

  
Posted at 2007/12/03 11:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車(07) | 日記
2007年11月26日 イイね!

グラスガードの上から Diaglanz PRO SPCを施工する!!。

グラスガードの上から  Diaglanz PRO SPCを施工する!!。


土曜日の定期ですが 大変お日柄も良く 水は多少冷たいですが快適な洗車日でした!!





実は先週の洗車の時 トランク半分に カーシャインの Diaglanz PRO SPC 施工しておきました!!。


グラスガードの撥水をSPC(コレ自体は低撥水)が邪魔をするか 試したかったので・・。


週中の小雨のときに確認すると・・他の部分と変わらず撥水しているので・・影響なしと判断して・・・・・全面施工に踏み切りました。

もともと Diaglanz PRO SPCは 既存のコーティング面に浸透するというのがうたい文句なので大丈夫だとは思っていたのですが・・・・やはり確認しておかないと・・・。


 ホイール・・鉄粉除去シャンプーで洗う

       ↓

    シャンプー洗車


       ↓

  良く濯ぎ 軽くブロアー


       ↓

  水滴が残っている内に  Diaglanz PRO SPC 施工

       ↓

  シュアラスター鏡面磨きクロスで仕上げ!!



今までシャンプー洗車だけだったので・・・久々の充実感!!!。


Diaglanz PRO SPCとシュアのクロスのお陰が???少し光沢UPか(気のせいかもしれないが?)
Posted at 2007/11/26 11:17:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車(07) | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation