• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

08 秋 窓ガラスを 磨く!!!。

08 秋 窓ガラスを 磨く!!!。土曜日の定期洗車です・・。


ポツリポツリと降っていましたが・・・次第に晴れるという天気予報を信じて・・。





洗車をする前に・・・・・・窓ガラスを磨く事に!!



サイドガラスの 上・・・・ゴムに隠れている所のシリカの汚れ・・・・・・ずっと気にはなっていたのですが・・・。


人力で落すには体力勝負なので・・・・・・・・・非力なオジサンは・・機械に頼る事に・・。


この時のために フェルトパッドを手に入れておきました!。

しかし 円形の為 角は人力に頼るしか・・・・・(大汗



 最初は カービューティプロのガラスコンパウンドを使ってみましたがイマイチ・・。

 奥の手のセリウム粉を使って何とか落せました!!。



 人力でやったら?????。


 後は 普通に定期洗車



 ホイール・タイヤ・・・・・・・シャンプー洗浄

    ボディ・・・・・・・・・シャンプー洗浄


 乾かした後 ガラスに カーシャイン・ガラス撥水フッ素コート施工




 磨き風景は・・・・・・ココ
Posted at 2008/10/14 10:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車(08) | 日記
2008年10月08日 イイね!

二日間 留守にしただけなのに・・・。

二日間 留守にしただけなのに・・・。出張から戻ってまいりました!!


仕事場にとっては二日間しか留守にしていなかったのですが・・・・・・。


トラブル続きだったらしい・・・・・・。


今日は解決に走り回る日になりそうです。



いつもは平穏無事な日が続いていたのに~~~~~~~。



これだから 休みが取れない!!!。



土曜日の定期洗車 勿論やりましたよ。



  ホイール・タイヤ・・・・・シャンプー洗浄


  ボディ・・・・・・シャンプー洗浄





 帰ってきたら 雨だった!!.
Posted at 2008/10/08 11:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車(08) | 日記
2008年09月29日 イイね!

08年 秋 グラスガード施工

08年 秋 グラスガード施工年に2回 春・秋の 徹底磨きの後の ベースコート施工日・・・




先週の磨きに続いての 硬化系ベースコート剤 ウイルソン・グラスガードの施工。

 

 いつもの通り

  シャンプー洗車から入ります

      ↓

  ウイルソン・ガラスボディクリーナーを 念のためにサンダで施工

      ↓

  クリーナーをシャンプー洗車で落す。

      ↓

  よく拭き上げてから シリコンオフを使って脱脂

      ↓
  ブロアーを使って隙間の水を吹き飛ばした後 乾かす!

      ↓

  グラスガード施工

      ↓

  3分放置後 拭き取り 荒拭き 中拭き?仕上げ拭き

      ↓

  ボンネット・ルーフ・ トランクと 水平部分には もう一度グラスガード施工


 拭き取り残しが無い様に慎重に・・・・・・。



 今後拭き残しを発見した場合でも 一週間以内だったら コンパウンドのサンダ掛けで対処可能!! 


        



  施工工程は・・・・・ココ
Posted at 2008/09/29 10:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車(08) | 日記
2008年09月22日 イイね!

結局 定期→徹底磨き日 変更!!!

結局 定期→徹底磨き日 変更!!!土曜日・・・・雨が降る予想だったので・・・普通に定期洗車で終わらそうと思っていたのですが・・・・。





みんカラのお友達が 磨いたよ・・・なんてブログを書くから・・・・。

 

俄然やる気が出てしまった。

しかしながら未だ ベースコート剤が決まってない!!!!。

当然 雨が降るからコート施工は出来ないので・・・磨きながら考えよう。


ホイール・タイヤ・・・・・・シャンプー洗浄

   ボディ・・・・・・・・シャンプー洗浄

              濯ぎ・拭き上げ


     マキタ製ランダム・オーピットサンダによるコンパウンド磨き


             シャンプー洗浄・濯ぎ・拭き上げ


ベースコートが未だに決まっていないので簡易コート剤+下地仕上げ剤として 





   カーシャイン・レベリングレジンを選択

      ランダム・オーピットサンダを使用して施工

        シャンプー洗浄・濯ぎ・拭き上げ


 久々のレベリングレジン・・・・・映り込みの切れ味が良いです。


 さて・・・・・ベースの硬化系はどうしよう?????。

       



 作業風景は・・・・・・ココ
   
Posted at 2008/09/22 09:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車(08) | 日記
2008年09月16日 イイね!

ボンネット 90° 開放!!!。

ボンネット 90° 開放!!!。日にちが前後しますが・・・・・。


土曜日の 定期洗車+α のαは エンジンルームのお手入れ!!!。


ボンネットを90°跳ね上げて(これが90°開くか開かないかで整備の楽さが違う)


まずは エンジン用エアーフルターの掃除 掃除機と クロスを使って・・・。

  
次に  室内用チャコールフィルターの掃除

さいごに ハードクリスタルを使い エンジンカバー及びその周辺 施工。



今朝まで雨が降ってました・・・・・・やはり妻の言う事は正しい(涙!!




 施工風景は・・・・・ココ
Posted at 2008/09/16 09:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車(08) | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation