• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2006年03月20日 イイね!

ちょっと 猿化・・・でもまだ 人間!!!。

ちょっと 猿化・・・でもまだ 人間!!!。土曜日 その後雨が降るとは知っていて 行った洗車。

当然 雨とあの風 汚れるかと思いきや 我慢できる所で止まってる。

今日風もだいぶ収まって来た。

車も我慢できる範囲にい・・・・ないぞ・・・。

あー。カラスの糞爆弾 どうも 下痢カラスのようである。

カラスめ 人間でいたいのに 猿化の口実を作りやがって・・・。

そんな訳で 軽く・ホントにかーるく 水洗車!!!!

まだ 人間がのこっているぞ!!!。

写真は【二階から倶楽部】でした。
Posted at 2006/03/20 12:42:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年03月18日 イイね!

本日は 足回りを中心に やる!!

今晩から雨だとは 知ってはいるのですが。
明日は出来そうも無いので 水洗いだけでもと思いやり始めたら・・・。
前回のミニブラシを使ったホイール洗浄が中途半端だったのを思い出した。
そこで 足回り徹底洗浄!!






① 鉄粉除去シャンプーをつかって ゴシゴシ











② ホイールは綺麗になったのですが キャリパーが・・・。














③ キャリパーどうしよう? と考えついたのが ブレーキ・パーツクリーナー
こいつ かなり 危ないやつです。塗装を簡単に溶かします。
周りに飛ばないように気をつけながら・・・。
大成功 あんなに汚れていたのに TV通販番組 みたい。
後は 水洗車 だけ!!








Posted at 2006/03/18 13:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年03月17日 イイね!

エシュロン1043 に対する 駒さんへの Q&A

皆さんご存知の シルバーナイト たかりょう氏より 駒氏への質問が
有りましたので 転載させていただきます。


くれぐれも 間違わないで頂きたいのは エシュロン1043の使用をお聞きしているのであって FG-1の評価ではないと言う事をご承知おき願いたい。

 

CS-1対1043での艶、光沢具合の違いを駒さんにお聞きしたいです。

1043の艶はどのくらい持つのでしょうかね。



残念ながら、1043では雨の中車を走らせてもそんなに感動しないかも?
G`ZOXの超撥水は感動物ですよ!!

超撥水・滑水・疎水・親水の違いは
私の勝手な解釈ですが(基本的にちゃんとした定義はありません)
超撥水(G`ZOX)=接触角が高く、水玉の形が綺麗に揃っている(大きさは違いますが)
滑水(1043)=撥水はしているが水玉の形が不揃い(歪)で、大量に水を掛けた場合、水が幕を引くように流れ落ちる(流れ落ちる速度が速い)
疎水(SP1)=滑水と似ていますが、大量に水を掛けた場合の流れ落ちる速度が穏やか。
親水や弱親水(SG1)=接触角30度以下、洗車中などは塗装面の上に水が膜貼った状態になる。

CS-1と1043の艶・光沢具合ですが、
しっかり下地を作ってから施工すれば、ほとんど差がないと思います。
CS-1やSG1は被膜が薄いと公表されていますが、ガラス被膜特有の艶・光沢はしっかりしていると思います。(カーシャインさん偉い!)

1043の艶がどの位持つか?・・・
洗車でキズを入れなければ半永久的に持つ筈です(オーバーかな?)
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A21_2.htm#14
↑このパネルは施工後、約一年ですが放置しっぱなしで触っていなかったので、今でも施工直後の艶々です。(アークもね)


と言う事でした。

SG-1がかなり良いだけに 悩みは広がるばかりですね!!

|
Posted at 2006/03/17 13:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年03月16日 イイね!

滑水って こんな感じ!!!(動画)!!!

滑水について イメージが湧かない 方々へ。


駒さんが FG-9の 兄弟とも思える エシュロンFE-1043施工後

の水弾きを 動画で HP掲載してくれました。

どうかご覧下さい。 これが 滑水です。


なんだろう 実際目にしてみると 複雑な心境です。

シャワーの水はよく弾くし 最後のバケツは圧巻でした。

でも SG-1も親水に成った時バケツで掛けるとこんな様になるなー。

(撥水+親水)÷2のように見えるのは SG-1好きの私だけの感情かなー。

確かに艶は凄そうですね。







Posted at 2006/03/16 11:33:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年03月12日 イイね!

入手した小兵器 を使ってみる!



















日曜日はブログ休刊日にしていたのですが、明日 出張の為前倒しです。(笑

土曜日の洗車です。


まずは ビニール製腕カバー(手甲)とミニブラシ(トイレ&浴用)を使ってのホイール洗車。

腕カバー いいですよ、トレーナーの袖が濡れなくて(暑かったせいか 少し蒸れた)

つぎに ミニブラシ これもまた グッド。 前輪のブレーキローターの隙間にもしっかり入り 積年の思いが晴れた。 後はキャリパーをどうするかだけだ。


最後に ブロアー。

980円とは思えない。 風量十分 騒音三十分(デカイ)

フロントグリルの隙間 サイドモールの隙間 水が出るは飛ぶは、飛び出した水分は拭くしかないか?(飛び出した水分の処理の旨い方法がないでしょうかね)


今回購入したものは かなり○な物でした。
Posted at 2006/03/12 16:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation