• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2006年02月16日 イイね!

駒氏の 通信販売 ?????

私の 得た 秘密情報によると 駒氏が通信販売を準備しているらしい。



まだHPも未完成だが色々な情報が載っていた。

例のセリウムポリッシュやセリウム粉、マジックスポンジなどプロ用製品もきっとカタログに載るに違いない。


軍団諸君、洗車病保菌者の皆さん 期待して損はないとおもうよ。
Posted at 2006/02/16 15:08:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年02月14日 イイね!

6時間耐久洗車 その2 カーシャインSG-1 vs エシュロンCS-1



















昨日からの続きでございます。

昨年10月以来のレベリングレジンの施工です、軍団員にあれこれ言っている日々ですので、しっかり施工しました。

今回はちょっと強めに磨いてみました。やはり綺麗になりますね。
連続施工なので拭き取らずにシャンプー洗車(WAX同様 私は拭き取りが下手で拭き残しをよく作ります)しっかり洗ってしっかり拭き取り。

乾燥 小休止

ここで登場 エシュロンCS-1 駒氏からのいただき物、彼の説によるとCS-1=SG-1ではないかと。そこで確かめて欲しいということだった。

サァータくんの説によると駒氏同様、カーシャイン製造→エシュロン販売のOEM製品ではないかと。

では 実験開始

いつものように運転席側SG-1、助手席側CS-1とする。

CSー1を不織布にスプレーした瞬間 実験が終わったと思った。

臭いがSG-1と全く同じ! 溶剤が同じなのでしょう。
ここまで臭いが同じ製品はみたことがありません。

しかし 一応施工してみます。

両方とも同じ感じ。拭き取りも・・・。
仕上がりですが、写真の通り区別は出来ません。

違う商品として売り出されている訳ですので、素人判断で同一とは言えませんが、とにかく限りなく近い事には違いないと思います。
Posted at 2006/02/14 14:18:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年02月13日 イイね!

6時間耐久洗車 その1 セリウムポリッシュ VS TOTO親水コート

6時間耐久洗車 その1 セリウムポリッシュ VS TOTO親水コート土曜日の話で恐縮です!!

微風 晴天 妻の許し 三拍子揃った アレの日です。


キズの研磨はやめておきます。

その他のスケジュール。

1.シャンプー洗車

2.セリウムポリッシュ+セリウム粉による親水コート落とし

3.レべリングレジンによる下地施工

4.念入りのシャンプー洗車

5.拭き上げ・乾燥

6.休憩

7.車を半分に分け エシュロンCS-1・SG-1施工

8.拭き上げ

以上 休憩を含めて6時間 楽しませていただきました。



さて今日の話題 

窓ガラス用TOTO親水親水コートが落ちないと言う事で前回キイロビンを使いましたがダメでした。

今回 駒プロよりセリウムポリッシュとセリウム粉を送っていただいたので施工してみました。

セリウムポリッシュは硬いスポンジの両側にセリウムを含んだ紙がはってある物で水につけて使います。

セリウム粉は茶色の粉でポリッシュのセリウムが無くなった時に補充します。

施工します。泥をつけて磨いているようですか セリウムポリッシュがヤスリの役目をしているのか 手ごたえはあります。
施工中は目で直接確認はできないので、フロントガラスを除くガラス面に施工、約1時間かけてみました。

結果 

落ちました!! プロ用品はさすがに凄い!!

施工が下手だったのか角などが若干残ってしまいました。

もう一度施工すれば 完璧です。

駒さん ありがとうございました。
Posted at 2006/02/13 11:38:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年02月11日 イイね!

恐るべし 高校生ミガキ屋くん!!!

昨日 高校生のサァータ君から お友達の誘いを受けました。

相手が高校生なので すぐには受けずに 相手のブログへ。

行って見て ビックリ!!。

なななんと セミプロ級のミガキ屋高校生。(駒氏に教わっているらしいので なるほどと思うのだが)

文章もしっかりしてるし自分なりの見識を持っているので中々面白い青年であります。

ベンツの塗装面はゆず肌なので鏡面にするのは無理ですと指摘された時は正直驚いた。自分でもクリアの下はゆず肌だなと思っていたから。(MB号は頑張っても 銀号・たか号になれない 涙・涙)

軍団諸君いちど彼のブログを訪れることをお勧めします。(銀さん・たかちゃんはもうお友達だったのねー)

洗車・コーティングに自分の考えを持ってるから。

いまの若い連中はなんて言ってられないよ!!!

Posted at 2006/02/11 16:56:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年02月10日 イイね!

駒氏より 贈り物の 詳細説明!!!

駒氏より 贈り物の 詳細説明!!!駒大明神 よりいただいた 4種の贈り物について昨日コメントをいただきましたが、新たにUPいたします。


①セリュウム粉
ガラス磨き用の粉末タイプです。
②セリュウムポリッシュ
ガラス磨き用のスポンジ?です。
白い部分にセリュウム粉がしみこませてあります、
水を適量付け磨きます、研磨力が足りない場合は①のセリュウム粉を足しながら使用します。

洗車前に、磨きたいガラス面をクロスで掃除した後使用し、その後洗車をしながらセリュウム粉を良く洗い流しましょう。

③ナノコンパウンド
50μですが、磨いていると自己粉砕してナノサイズまで小さくなりますので、シルバーのお車でしたらこれのみでも仕上げ可能です。
硬い塗装用になっていますのでMBにはピッタリではないでしょうか!
④マジックスポンジ
軽度の鉄粉を除去する時に洗車後、流水洗車の要領で使用します。
スポンジに特殊粘土が染み込ませて在ります(グレーの部分)
何らかのコーティング施工してある塗装でしたら、これでほとんどの鉄粉や異物を除去出来ます。
勿論、力を入れて使用すればキズになりますが、粘土を使用して不意に深いキズを入れるより、きめ細かなキズしか入りませんので使用後の磨きが非常に楽です。

使用後は水で濯ぎ、ジップロックみたいなビニール袋に濡れたまま保管してください。

RE-20の様な物は、溶剤が強いと溶かすように見る見る鱗が消えてなくなります。
効果の弱い物は焼きついたような鱗は落す事は出来ませんでした。


さすがに プロはこのような武器をお持ちなのですね。

素人ではとてもかなわない訳です。

駒さん 改めて ありがとうございました。
Posted at 2006/02/10 11:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation