
カーシャインの掲示板が復活しました。
そこで この間から気になっていた SG-1の反応ムラ(実は親水ムラ)について質問して見ました。
>施工 一週間後のシャンプー洗車時 水ですすいでふき取りの時 ある角度から見ると水スジアトのようなモノが見えました 乾くと何も見えなくなりますが水を付けると現れます。
>
> 反応ムラということで EZ-1を塗って見ると確かに薄くなります。
>
> 24時間雨に濡れていないのに何故反応ムラが起こるのでしょうか?
> 反応ムラの起こらない施工の仕方を教えてください。
回答
私の説明が足りなかったのですが、親水タイプのコーティングの場合、「反応ムラ」と「親水ムラ」が出ることがあります。
反応ムラは特に施工後に雨に当たって斑点状にできるもので、親水ムラは、最表面の耐水接触角の違いから起こる現象で、水を拭き取る際(表面が濡れている時だけ)に縞状に現れます。
これは放置することで現れなくなることもありますが、基本的に親水性の特徴でもありますので、見えなくするには何らかのトップコートを施す必要があります。
EZ-1やシャインウォーターを施工することでムラが出なくなりますが、撥水傾向になりますので、発売準備中のイージークリーンを施工して頂くことで、親水性を維持したままムラを出なくすることが可能になります。
と言う事で 施工の失敗ではないらしいです。
このムラも 一時的に見えるだけですので 気にしなければ無くなるものらしいです。気になる方はメンテで対応ですね。
Posted at 2006/04/19 10:34:46 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記