
最初に お断わりしておきますが 誰に聞いても炎天下洗車はしてはいけないのです!!
以下は 炎天下の時間しか洗車が出来ない 私の苦肉の洗車法なので 真似してやる方は 自己責任でお願いします。
1. タイヤ&ホイール洗い
車全体には水を掛けずに タイヤだけを洗い濯ぐ。
2. サイドプロテクター下を洗う。
サイドプロテクター下は泥・砂が付き易いので 専用のスポンジで シャンプーする。
一回りシャンプーしたらシャンプーが乾かないうちに濯いでおく。
3. 残りの部分のシャンプー
手早く行い 終わった部分でも乾かないようにいつも全体をシャワ ーして濡らしておく。
4. 濯ぎ
シャンプーが残らないようにしっかり濯ぐ。
5. 拭上げ
今回の最重要点。
持っている吸水性のあるセームなど 総動員をかけて車を覆う。
車を拭くわけではないので バスタオルなどでも可。
とにかく水滴を取っておく。
水平面はこれらにまかせて、サイドのふき取りを行なう。
この時 EZ-1やシャインウォーターを施工する場合はここで。
この後セームなどを剥がしながら ふき取りを行なう。
6. 乾拭き
シャンプー洗車だけの時はここで終了。
EZ-1orシャインウォーター施工時は シュアの鏡面仕上げで乾 拭きをする。
以上ですが あまり真似をしないようにオススメします
どこかの証券支店の支店長車のようになりますが・・(爆
Posted at 2006/08/15 11:13:39 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記