• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2005年12月16日 イイね!

仮説 クリンビューガラスコートは 霜に強いか! 実験結果 報告

今朝のリアガラス写真です。上の写真 室内から外へ。
向かって右がクリンビュー施工面 左はなにもなし。
クリンビュー施工面でもやはり霜はついています。しかし左に比べるとかなり少ないです。
右だとこのまま拭かなくても運転できそうですが 左は無理です。
この状態で 乾いたタオルで拭いてみました。
右は多少抵抗がありましたが拭けました。
しかし左は 凍っていてタオルでは歯が立ちません お湯の出動です。
下の写真は外からです。左が施工面 右がなにもなし。
左のほうが凍っているように見えますが、じっさいは上の写真のようです。


まとめ : クリンビューガラスコート(他社はわからない)は そこそこ霜に強い 銀珊瑚さんがおっしゃっているように かなりの低温になると霜は付くと思う、しかし 霜が付いても何もしてないよりは 全然はがしやすいと思われる。 撥水系 ガラスコートを お持ちの皆さん 少し厚めに塗ってみてはいかがですか。


右がクリンビュー施工面















左がクリンビュー施工面
Posted at 2005/12/16 10:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年12月15日 イイね!

仮説 クリンビューガラスコートは霜に強いか?  実験

仮説 クリンビューガラスコートは霜に強いか?  実験ココの所 お馬鹿な事ばかり書いていましたが、今日は真面目に。

ガラスコートについては 前回 親水と撥水で実験しましたが、最近フロントガラス塗った クリンビューについて 気になっていた事があったので実験してみたいと思う。

私の車は フロントガラスがクリンビュー 運転手サイドが親水コート
それ以外は 親水コートをコンパウンドで削ったまま。

ここの所の寒さで 青空駐車の車のルーフには 霜がいっぱい付いてます。 リアガラスにも一面霜。

しかしながらフロントガラスには 霜は付くのだけど 少量 そしてワイパーで拭くと 凍らずにすぐ融ける。去年あたりだったら フロントガラスにお湯をかけている温度なのに?

そこで実験: 撥水系ガラスコートは霜が付きにくく 凍り難いか?

場所: リアガラス

方法: リアガラス半分に クリンビューガラスコートを厚めに塗布
残りの半面にはなにもせず。

検証方: 肉眼による 検証


      以上 


PS.ここ一週間ぐらいは ボランティアマジシャンなので ブログコメントが滞りがちになります。体調不良ではないので 心配無用です。
Posted at 2005/12/15 11:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年12月13日 イイね!

イルミッション Ⅱ  もったいない!!


お馬鹿愚弟2人にそそのかされて この寒夜空に 写り込み写真を撮るべくアノ現場へ(愚弟の言う事なんて聞かなくてもいいと思うが なんせ 名付け親<ゴッドファーザー>だから しかたないもんね。
現場到着 今日は人も車も多い(かなり恥ずかしい)。
ボンネットに向かってカメラ撮影をする。
すると 2人の人影が背後に近づいてきた。振り返ると○オネーチャン一人と×オネーチャン一人。
○曰く【○○××ですよね】(○○は名前××は敬称)私【はい そうです】×曰く【何してるんですか?】心で【写真撮ってるのが見えないのか この○ス】
私【車とツリー撮っているのです】×【でも ボンネット撮ってるー】 心【うるせーなーお前一人あっちへ行け】
 私【ボンネットに写るツリーを撮っているのです】 ○【まあ 素敵 ○○××って アートなご趣味をお持ちなのね】心【この子かわいいね、私に気があるのか? それにしても×は邪魔だな】私【アートだなんて 年寄りのしょーもない趣味ですよ】
○【これMBでしょ。ピカピカに磨かれて綺麗ー。乗ってみたいー。】 よこから×が 【電車の時間がありますので 失礼します】だと 心【おまえだけ 勝手にかえれ】私【では失礼】と こんな事がありました。確かにこのビルでは私は 面が割れてます。でも可愛かったなー。 てなわけで 写真には 力が入ってません ゴメンナサイ。 ご批評待ってます。








































































Posted at 2005/12/13 12:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2005年12月12日 イイね!

元祖 光を求めて!! イルミッション Ⅰ

公開までもう少し時間が欲しかったのだが!
M尾パパに ここまで 尻を突っつかれては 出さざろうえまい。
元祖 光を求めて  : ご批評待ってます。






































































































Posted at 2005/12/12 12:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2005年12月10日 イイね!

イルミッション 計画  密かに進行中 !!

悪いお友達たち に 風邪をひけと 言わんばかりに 夜のミッションを迫られた!

こんな年寄りに 鞭打つような 響き!!!


やったろうジャン (突然30代)

しかしながら 私は 夜7時までに 帰らないと カラータイマーが消滅してしまう(だからどうした!)のである。

ミッションは 日暮れから19時まで 標的は いまだ調査中 いくら田舎の町でも イルミネーションぐらいはあるだろう。

問題は ひと気 と 狙撃地点の確保 これはかなり難しい。

しかし ここはジジイの意地を見せねば!!!!。

報告を待て! 
Posted at 2005/12/10 18:32:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 1617
181920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation