2008年09月30日
  
				
				
グラスガード施工後 初めての雨ですが・・・・。
さすがに施工直後と言う事で プリプリしてます。
ちょっと走れば この水玉は飛んでいってしまいます。
この撥水と排水の良さが・・・・・グラスガードの良い所でしょう。 
				  Posted at 2008/09/30 11:26:04 |  | 
トラックバック(0) | 
コート剤 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年09月29日
  
				
				
年に2回 春・秋の 徹底磨きの後の ベースコート施工日・・・。
先週の磨きに続いての 硬化系ベースコート剤 ウイルソン・グラスガードの施工。
 
 いつもの通り
  シャンプー洗車から入ります
      ↓
  ウイルソン・ガラスボディクリーナーを 念のためにサンダで施工
      ↓
  クリーナーをシャンプー洗車で落す。
      ↓
  よく拭き上げてから シリコンオフを使って脱脂
      ↓
  ブロアーを使って隙間の水を吹き飛ばした後 乾かす!
      ↓
  グラスガード施工
      ↓
  3分放置後 拭き取り 荒拭き 中拭き?仕上げ拭き
      ↓
  ボンネット・ルーフ・ トランクと 水平部分には もう一度グラスガード施工
 拭き取り残しが無い様に慎重に・・・・・・。
 今後拭き残しを発見した場合でも 一週間以内だったら コンパウンドのサンダ掛けで対処可能!! 
        
  施工工程は・・・・・ココ 
				  Posted at 2008/09/29 10:47:38 |  | 
トラックバック(0) | 
洗車(08) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年09月27日
  
				
				
空気も完全に入れ替わって 秋の季節にはなってきたのですが・・・。
ちょっと風が・・・・。
洗車位はできますが・・・・・コート剤施工となると?????。
まあ・・明日も晴れそうなので・・・・今日明日中には施工できるかと・・。
あまり レベリングレジンだけで曝しておけないので・・・・・。 
				  Posted at 2008/09/27 09:32:55 |  | 
トラックバック(0) | 
天気 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年09月26日
  
				
				
連日のグラスガード話では 飽きてしまった方の為に!!!。
小ネタを 探して パクッて来ました。
写真を見てもらえば判るとおり・・・・最近は何処のスーパーでもボトルさえ買えば色々な水を分けてもらえます。
しかし・しかし この機械の横に貼ってある 許可証・・・・良く見たことがある方は少ないでしょう・・・・・。
そうなんです・・・・この機械・・・喫茶店ナノです
ちなみに・・・・紙コップで販売しているコーヒー・ジュースの自販機も勿論喫茶店です!!!。 
				  Posted at 2008/09/26 09:44:23 |  | 
トラックバック(0) | 
小ネタ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年09月25日
  
				
				
次の定期日にでも・・・グラスガードを施工しようと思い・・・・・・。
倉庫をガサガサと・・・。
前回使いきったワケの グラスガードを調合した空ボトル・・・・・。
振って見るとカラカラと音が・・・・・・えっ・・・まさか・・・使い切ったわけなのに。
キャップを取ると 白い粉が出てきて・・・次に・・・・塊が・・・・。
見事に固まっております・・・・・。
SG-1とも FG-9とも 違っておりますが・・・・どちらかと言うとSG-1に近いか??。
とにもかくにも 固まらないかと思っていた グラスガードが固まりました(約1年)
    これで晴れて硬化系と名乗れます(笑 
				  Posted at 2008/09/25 11:47:55 |  | 
トラックバック(0) | 
コート剤 | 日記