• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

代車は ちょっぴりハゲの 真紅のW202 C200!!!!。

代車は ちょっぴりハゲの 真紅のW202 C200!!!!。
我が W203君は バイキセノン修理の為 昨日ドナドナされて行きました(涙


代わりの車として来たのは ボンネットの塗装が少し禿げた 真紅のW202・C200。

評判の良かった車なのでどんな物なのか????。


乗ってみて・・・・・やはり私には 乗り慣れたW203の方が好ましいですね~~。



しかし明らかに優れている所も!!!。

それは ドア音 と イス!!!


ドアはシッカリしていて高級車の音でした。


座席は・・・やはり皆さんが言っているように良いですね!!!。


現行 Eクラスのイスに 感触が良く似ています!!!!。


この感じは踏襲して欲しかった!!!!!。




さて 私の車ですが・・・・・やはり・・コントロールユニット・・全交換!!!。

カービューのCクラス掲示板を見ると 05年の記述ですがhttp://www.carview.co.jp/bbs/104/435/?bd=100&pgcs=1000&th=993155&act=th&kw=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%83%8E%E3%83%B3

やはりこの症状は出ていたようです・・・・。

皆さんメルケアで・・・・羨ましい!!!。



どうやら 私の年式では ライトのメカニズム全部がコントロールユニットに入っているので分離不可との事!!!!


きっと 分解できれば不具合の部品など大した価格では無いだろうに!!!



コントロールユニットの部品代・・・・・8万5千円・・・・これは値引きできませんとのこと!!!!!。


後は・・・・工賃を・・・・・・しかない!!!!!。



何か 新しい物を付ける出費では無いだけに・・・・・・・悲しい!!!!。
Posted at 2009/05/09 10:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 故障 | 日記
2009年05月08日 イイね!

ショック!!! MB・バイキセノンランプ・・・故障!!!!!!。

ショック!!! MB・バイキセノンランプ・・・故障!!!!!!。



事が起こったのは 連休三日目・・・。




夜 子供の日で注文してあった ケーキを取りに行った帰り!!!。


警告灯にメッセージが!!!!!・・・・・。



左 ロービームが!!!!。


降りて見てみると・・・・・・あらら・・・点灯してない!!!!!!。


キセノン球は普通の球に比べて 10倍長持ちのはずなのに??????。


翌日・・・・ヤナセは・・連休でもやっていると言う事なので・・・行って見ると・。


ツナギを着た メカニックのお兄ちゃんが 一人ぽつんと店番を・・・。


訳を話して見て貰うと・・・・・。



 バルブでは無いですね~~~~~。


 イグナイターか コントロールBOXの中か??????。

車をお預かりしないと・・・・解りませんので・・・・連休明けにでも・・・。



    ガビ~~~ン!!!!!!。


 やはりMB・・・・メルケア明けの・・・・電気故障!!!!。


 私にお鉢が回ってくるなんて・・・・・・・。


どうもアッセンブリー交換だと 11マン位掛かるとか ・・・・・!


 デジイチ貯金を放出しなければならなくなるのか(涙・涙!!!!!。







Posted at 2009/05/08 10:23:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 故障 | 日記
2009年05月07日 イイね!

カーシャイン FGC2009 と 雨 !!!!!。

カーシャイン FGC2009 と 雨 !!!!!。今日も雨が降っていますが・・・・・。


昨日 雨の合い間をぬって 妻の使役ドライブに付き合ったので・・その時の FGCの振る舞い・・・・。


 FGC2009は 撥水系です・・・。


 水滴の着き方は ウイルソン・グラスガードほど 丸くプルプルしてません!!

 標準の撥水!!。

 ドアサイドも水滴は残ったままでした。

走行してみると やはりグラスガードよりは高速でないと水は飛びません・・・。

しかし 水滴がしがみつく事無く剥がれるので 日常+αの速度で飛んでいくと思います。

もうこの FGC2009は 販売していなくて 新しいFGC-Advancedとして価格も安くなり 湿式施工も出来るようになったので・・・・・。


どうなんでしょうね~~~。

結論としては・・・・・・年に2回の 磨きの後には やはりグラスガードでしょうかね(施工は多少難しいですが!!。

その間にFGC-Advancedという感じでもいいのかな・・・。


そして トップコートは・・・・ガラス系をとっかえひっかえ・・・楽しみましょう!!




Posted at 2009/05/07 10:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 09・洗車 | 日記
2009年05月05日 イイね!

09/5 春 カーシャイン FGC2009施工

09/5 春 カーシャイン FGC2009施工洗車二日目 コート剤施工です。


 施工するコート剤は カーシャイン製 FGC version2009・・・・・。


メーカーの限定販売という 口車に乗せられて 昨年12月に買っていたものです。

今では施工が簡単な FGC-Advanced が安く発売されてます!!。




    シャンプー洗浄してから

         ↓

    ブロアーで隅々の水滴を飛ばしておく

         ↓

    エタノールを使って脱脂

         ↓

    FGC2009を乾式施工

         ↓
    水平面は2回施工

         ↓

    全体をシュアの鏡面クロスで仕上げ



    ホイールに カーシャイン・ハードクリスタル施工 


施工後6時間は雨禁止が辛いだけで・・・・・・施工自体は・・別に難しくはありません(薄く拭き延ばす事 と 素早くムラ無く拭き上げるダケ)


 艶・光沢は ナチュラルな感じで・・・・・個人的な好みでは・・・。


 ウイルソンのグラスガードの方が 光ってるかな?????。



後は 雨の日の振る舞いです・・・宣伝通りにサイドに水滴が付かないか・・そこが注目点!!!!。


GWで いつもの撮影場所 ヤ○ダ電機の駐車場・・・激混なので・・・・。



閉店時間ギリギリに進入して ゲリラ撮影!!!。 


誘導員がいて落ち着いて撮れませんでした(ちょっとブレてます)




  施工風景  その①・・・その② 
Posted at 2009/05/05 09:28:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 09・洗車 | 日記
2009年05月04日 イイね!

09/5 春 徹底 磨き !!!!!。

09/5 春 徹底 磨き !!!!!。



さてさて・・・・・。


恒例の 春の 徹底磨き日がやってまいりました!!!。

天候も良く・・・しかし 乾燥には注意しながら施工しましょう。

磨きには いつものようにダブルアクション・サンダーを スポンジは3枚用意しました。



   タイヤ&ホイール シャンプー洗浄

             ↓

     ボディ シャンプー洗浄
              
             ↓
    
         すすぎ 拭き上げ

             ↓

       サンダにコンパウンドを付け 磨き

             ↓

       ホイールもついでに磨く

             ↓   

      シャンプーでコンパウンドを落とす

             ↓

       よく 濯いで 拭き上げる



    一日目はコレにて終了!!!。





 作業風景は・・・・・その①  その②

         

    
Posted at 2009/05/04 07:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 09・洗車 | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation