• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナフキーのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

パナソニック カオス へバッテリ交換 ライフウィンク も取り付け

パナソニック カオス へバッテリ交換 ライフウィンク も取り付け 先日購入した、パナソニックのバッテリー「カオス」へバッテリー交換しました。

 バッテリーと同時に購入した、バッテリー寿命判定ユニット「ライフウィンク」も取り付けです。

 ライフ・ウィンクの効果が分かるのは、バッテリー交換時期の3~5年後になりますね。LEDが常時点滅していて、すごいことになっています。夜間はボンネットから光が漏れていますね。

 常時点滅だと、バッテリーの消耗に影響しないかと心配になってしまいますね。LEDなので電力消費量はかなり少ないとは思いますが。

 バッテリーをパナソニック カオス に交換した効果は、セルモーターの回りが良くなったことでしょうか。

 期待した、カーオーディオの音質向上は、分かりませんでした。耳がまだまだなのかもしれません。

Posted at 2008/08/26 13:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィのメンテナンス | クルマ
2008年08月23日 イイね!

スバル お客様感謝デイでエンジンオイルとオイルフィルター交換

 スバル お客様感謝デイで、レガシィのエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。

 部品代と工賃で、2,730円とかなり安いですね。

 これで、エンジンオイルメンテナンス 半年間は安心です。
Posted at 2008/08/24 09:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのメンテナンス | クルマ
2008年08月22日 イイね!

車のオーディオの音質向上を目指してバッテリー注文

 悩んでいた、車のバッテリー交換ですが、そろそろではないかということで、バッテリーを通販で注文してしまいました。

 車のバッテリーをパナソニック カオス へ バッテリー交換です。

 購入したバッテリーは、パナソニックのカオス(95D23L)です。

 購入価格は、送料別で、税込 13,800円 と 激安ですね。



 パナソニックのバッテリーは車のオーディオの音質向上にも良いと評判のようですね。私は体感できるか不明ですが、バッ直をカーオーディオのヘッドユニットへ行っていますので、期待大です。


 ついでにバッテリーの寿命が分かる(!?)というユニット「ライフウィンク」も購入しました。


 これで、バッテリー寿命判定に悩まなくて済むでしょうか。

 車のバッテリー交換はDIYで行う予定です。
Posted at 2008/08/22 16:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのメンテナンス | クルマ
2008年08月20日 イイね!

車のバッテリー交換の時期は 寿命の判定

 スバル レガシィB4も購入から4年、走行距離も 4万キロを超えました。 レガシィのメンテナンス記録を見ても、バッテリーはまだ一度も交換していません。

 そろそろバッテリーの交換時期かなと思い、いろいろ調べています。

 車のバッテリーの交換時期や寿命の見極めは難しいようですね。

 とりあえず、1日エンジンを始動しなかった状態で、バッテリーの電圧をテスターで測定してみました。電圧は、12.6V。この数値だけだと寿命まではまだ大丈夫な気もします。
 

 狙っている車のバッテリーは、次の2種類です。




 今のところ、車のバッテリー交換には、パナソニックのCAOS(カオス)が有力ですね。


 みなさんのバッテリー交換のタイミングってどういう時なんでしょうか。


Posted at 2008/08/20 10:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年08月10日 イイね!

トランクルームから見たサブウーファー

トランクルームから見たサブウーファー 自作サブウーファーのエンクロージャーは、後ろ側へパンチ・カーペットを貼り付けていました。

 写真は、そのサブウーファーをトランクルームから見た状態です。

 エンクロージャーの容積は、カロッツェリア TS-W2010 推奨の最大サイズにしてありますが、それでもかなり小さなウーハーボックスになっていますね。

 サブウーハー カロッツェリア TS-W2010 取り付けでは、トランクルームの占有が少なくて、とても助かります。

 パワーアンプ PRS-D7200 もカーペットの下にあり、目立たなくて良いですね。

サブウーファーの取り付けを検討
ウーファーボックスの設計
ウーファーボックス製作(組立)
ウーハーボックス MDF塗装
BOXへパンチ・カーペット
エンクロージャーへ吸音材
パワーアンプ 配線と取り付け
自作サブウーファー取り付け

Posted at 2008/08/12 20:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「MAZDA3FASTBACKへ乗り換え http://cvw.jp/b/148992/45070080/
何シテル?   05/02 09:11
みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA 3 FASTBACK 
カテゴリ:自動車
2021/05/02 09:04:53
 
レガシィB4を育てよう 
カテゴリ:自動車
2008/05/14 17:52:05
 
札幌からMAZDA 3 FASTBACKと 
カテゴリ:ブログ
2006/12/02 10:24:35
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010年に中古車を入手しました。 2L NAで快適ドライブを楽しんでいます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
 友人に付き合ってスバルのディーラーで試乗しました。  あまりの運転の楽しさに、その日に ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
 エアトレック・スポーツギア(AIRTREK SPORT GEAR)です。  ギャラン( ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 AT車に乗りたいと思い、ギャラン VR-4をを購入しました。  車重が重かったこともあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation