
こんにちは。
ざんてつけんです。
タイトルは若干おふざけ込めてます。
約6年ぶりの車検を実施してきました。
どこまで遡るかと言いますと
整備手帳を辿ると2018年9月頃のZZTセリカの車検からです(笑)
セリカ自体は長く乗ってた分思い入れがあったのですが、なんせ当時は故障の具合がよろしくなく、重症セリカ病(?)で具合も悪いです(勝手に命名しました)
私の個体はとんでもねぇ爆弾抱えてました。。。
そこから経て
2019年夏頃(だと思います)カローラスポーツへ乗り換え
2021年5月頃GRヤリス契約
2021年9月頃納車&乗り換え
2024年9月GRヤリス車検クリア➡イマココ
最近では最寄りのディーラーに少し愛想つかれたので、何処かの量販店で普通に通してきました。
正直ディーラーで車検しようが量販店でやろうが遠方の出先でやろうが通ってしまえばこちらは費用は掛かるのは違い無いので特には無いです。
実際出先や遠方でも可能ですけど、そういう人はあまり聞きませんけど。
個人的にディーラー車検しても何かの保証の恩恵に預かる事は無いのが経験則であり実情です。
サーキット走っちゃってるし(笑)
ただ、その辺は販売店としてのポリシーやらも絡んでると思いますので。。。
1使用者として一概に強くも言えないところもあります。
ジェームス車検での代車は用意して貰ったのですがタントでした。
特に写真は無いです。
軽自動車で乗り慣れないのは若干あれかなと思いつつ、周辺では特に暇つぶしなスポットが無く、スタバはあったみたいですが出歩く事が面倒になりでした。
更に突然の豪雨に見舞われ濡れ場も少し。。
結論としてジェームスでの長時間の待ちにする事にしました。
コンセントがあり充電器を持ち合わせていたので拝借。
災害や何かあった時にモバイルバッテリーやケーブルは持ち合わせしています。

何かネタがないかと思いみんカラとか呟くもやはりネタも無くな時に付近に居たみんともさんがご来店していました。
世間話程度ですがありがとうございます。
せっかくなので自販機の冷たいほうだけを無意味に制覇。
ここだけの話、冷たい物飲み過ぎて途中少し下してトイレを往来しました(笑)

ジェームス車検はこんな保証があるみたいです。
傷とか付いたらその店でユーザー負担分はあるものの対応頂ける様です。
オプションもあります。
勿論車検後の状態からになります。
保険使うまでもない時の傷の修理とかに適しているかも?と思っています。
あとは会員値引きで常に10%OFFみたいです(特価品以外の物)
車検ステッカーやらでもう1度出向く必要がありますけど、そんなこんなでGRヤリスの車検を終えてます。
Posted at 2024/09/04 21:05:47 | |
トラックバック(0) |
日常